そういえば、こんなことやったなーと懐かしくなって、過去記事のリブログ。
チャリティーイベントで、ロンドンの建築事務所が集まって、ジンジャーブレッドで街を作るという企画。
この年以来、うちの会社は毎年このジンジャーブレッドシティーに参加しているのですが、私はチームに参加していませんでした。
なぜかというと、連日の残業の上、夜中に巨大ジンジャーブレッドを焼いたりと、なんかの罰ゲームみたいになるからです
12月ってやっぱ忙しいんですよね... 締め切りとか立て込みまくり。
あと、母業もありますしね。こっちも12月は忙しい〜。
夜中のキッチンで、焼き上がったジンジャーブレッドを三スケで測るシュールさよ...

Zahaのとこなんて、デザインだけして、プロのパティシエに作らせてたみたいだし...
でも、出来上がったものが、会場でジンジャーブレッドシティーの一画を作っているのを見るのはかなり満足感がありました〜。
仕事に余裕さえあればまたやりたいですけどね。
来年のクリスマスは、もっと普通じ近い生活になってるのかなぁ。
Pretのランチって、私にとっては「普通」の象徴のような気がします。
いや、今も近所にあるから全然買えるんですが、「今日のお昼どうしよう〜 Pretでいいか〜」って感じが超日常!!
オフィスを出たら、全方向300m以内にPretがあったんですもの...
Pret 飯を家で食べてて、なんだか初めて「普通の生活」が恋しくなりました
