HiyOkO dAys -20ページ目

久々に庭記録です

庭記録です!

しようと思って写真は撮ってたんですけどしばらく空いてしまいました。

この時期にしばらく空くと、成長がものすごいのであっという間に追いつかなくなる驚き

 


ベンジャミン・ブリッテン


ワイルドイブ。


バラの蕾が見えて来ました!!

我が家のバラは、原住民のバラの木以外、全部David Austinです飛び出すハート (といっても3つしかないです)

バラってほんと手入れが楽チンで... 

特にイングリッシュローズは、そのままイギリスのものなのでひらめき 

放っといても、まあ咲きます。

いっぱい咲いて欲しいなら、気をつけないといけない最低限はあるんですけど。。。 

なんなら、近所の荒れ果てた庭でも、バラだけは咲いてます爆笑

今年こそは、肥料をちゃんとあげようかな物申す

咲き方に変化出るかしら。


そうそう、同じオースティンのバラでも、3つとも葉っぱの感じが全然違ってて、中々興味深いです。





フレンチラベンダー。上の羽部分が白いタイプなんですが、植え付けて3年、やっと花を付けてくれましたニコニコ

うわーん、嬉しい!




スズランの蕾が見えてます!




ジギタリスの花芽も上がってきましたー

イギリスではFoxgloveって言うんですけど、

息子に言ったら「はあ?」って変な顔... 

私が名付けたわけじゃないっつーの驚き 

ひどい爆笑




で、1週間くらい経って、現在はこんな感じです泣き笑い 



後ろのワイヤーにはクレマチスが来る... はず。




そんで、お天気が良かったこの週末は、Vegtrugにイチゴを植え付け。

今年は、欲張らずに、イチゴ3株と隙間にネギ、バジルとパセリを植える予定です。


バジルはまだ本葉2枚、室内で種蒔きをして管理していたので、外の気温は寒いかなーと、2、3日はクロシェを被せておきます〜。

毎年なんだかんだ、よく食べるのパセリとバジルなんで、今年は多めに作ってみます。

あ、紫蘇の種も蒔いておこうかなぁ。


3月だったかな?に種を蒔いた日本キュウリも外へ!大きくなーれー!


次の週末はトマト達も外へ移動予定。



マメ日記。

庭記録したいのですけど、

ちょっとだけマメ日記。


イースター中は、相変わらず何もせず(出来ず)、

お兄ちゃんは、一回プレイデート。一回友達と映画館。ってだけ。

東ロンドンの、ケーブルカーにまだ子供達を連れて行ったことがなかったので、そっちに行こうかと思っていたんですが、夫の都合でドタキャン。


代わりに近所のソフトプレイに行きました。歳の差7歳だけど、お兄ちゃんが良くしてくれるので、仲のいい兄妹で、ソフトプレイもふたりで遊んでてくれて結構楽... 


そんで、我が家のイースターホリデー、終わり無気力 



その翌週かな、

お兄ちゃんとふたりで映画に。

「すずめの戸締り」を見に行きました。

当然サブタイトルニコニコ 

見に行く前に、颯太の声はこの人だよってSixTONESのMVを見せたら、

息子は「はあ?」ってアイドルが声優もやんの?意味わかんないと言っておりました爆笑 

今時のアイドルってかジャニーズはマルチですよね。

SixTONESぜーんぜん詳しくないですけど、Snow man好きだと、避けては通れないグループっていうか。(すごいどうでもいい情報)


息子も楽しんだ様で、特にダイジンが気に入ってました。

担任の先生も、先週だったか見に行くって言ってたと教えてくれました。でも吹き替えで見るんだって、となぜか残念そうでした爆笑 


息子のクラスメートの殆どは、2か国語以上を話せる(理解できる)子達で、純粋な(?)イギリス人家庭というのが逆に少ないです。

ロンドンっぽい?


親の片っぽが別の国、両方が外国人の場合が殆ど。


なので、2か国語以上がわかる人の方が、一般的にはたぶん少ないんじゃないか、というと、逆にビックリ。

すごい世界線ですね爆笑 






うちのお兄ちゃん。こんな感じで、相変わらずなんかジェンダーニュートラル。磨きがかかってる?

通学途中です。

トレードマークみたいになってた濃いピンクの靴はサイズアウトして、今度は薄ピンク。

ピアスして、ゴツめなカシオの腕時計して、

ダメージデニムで、なんか一丁前だわ凝視

今日はスクーターだけど、時々スケボー。

都会的ね凝視 なんか羨ましいわ ←



お別れ会

昨日は、前の会社の同僚のお別れ会に行きました。



雨のShoreditch。

オールドストリートのClerkenwell側とはいえ、かなりのボーダーラインで働いているのに、Shoreditchのど真ん中に行くのはかなり久々。

歩いてみたら、あっという間だった。今後はもっと散歩に行こう〜っと。


向こうに見えるCityのビル群が好き。

この位置から、Cityを眺めるのがいつも好きだった。

昔見えるのはガーキンだけだったのになぁ〜。


ブリックレーンは、自転車の盗品マーケットで有名だったり、はちゃめちゃな時代のショーディッチを、やんちゃな歳頃の時に過ごしておりました。18〜26歳。大学の後にすぐ入った会社も偶然ブリックレーン。



前の会社は、元々はバービカン方面にオフィスを構えておりましたが、

今はショーディッチに引っ越して、今回のパーティーはその近くで。

パンデミックの割と終盤ではあったけど、まだまだ普通に戻り切れていない頃に辞めたので、オンラインでは会ったけど、直接顔を合わせないままの人の方が多かったから、今回色んな人に会えたのもよかったです。


前の会社には8年くらいいたのですが、

今回のパーティーの主役とは、入った時からずっと同じチームで、苦楽を共にした仲間でした。

お互い、違う方面に強かったので、知識的、経験的にも助け合える間柄。

彼が初めてプロジェクトリーダーとして任されらプロジェクトでは、少し離れた場所に座ってた私を、無理やり自分の席のすぐ後ろ(背中合わせ)に移動させ必要な時にすぐ話せるポジションに置かれたり。(その時に座ってた位置が気に入っていたので根に持ってる泣き笑い


奥さんがスコットランドの方で、パンデミック中に実家の方に引っ越して、彼も2週間に一回くらいロンドンに3日間来るという状態で仕事をしていたのですけど、

こっちの会社は完全に辞めて、あっちで建築事務所を開くそうな。


仕事の仲間なんで、プライベートの付き合いが頻繁だったわけでもないんですが、

でも、人って1日のかなりの時間を仕事して過ごすんですよ!

しかも、頻繁に日付を跨いて残業するような職業なんですネガティブ 

残業中の夜中のピザとビールとか、今となっては本当いい思い出です赤ちゃんぴえん 



寂しいな赤ちゃん泣き