HiyOkO dAys -18ページ目

卒業生キャンプ

Y6キャンプがありました魂が抜ける 

これ、学校行事じゃなくて、自由参加の親主催キャンプ。

「みんな行くし行きたい〜」と息子が言うので、当てにならん旦那は置いといて、母ひとりでなんとかならないかと悩んだんですが、

免許もないし、車もないし、キャンプ道具もないしで、かなり悩みました。


キャンプ道具は、まあ最低限買えばいいし、借りることも出来るかも。


でもなーでもなー。


そもそも私。

キャンプが大嫌い。


なんでわざわざキャンプに行って、外で寝るの?

意味わからん。私は屋内で寝たい。

(キャンプ好きの皆様ごめんなさい。)



もう悩んだ挙句の結論。

無理すんな、自分昇天 


というわけで、行かないことにしました。



が、キャンプ主催のクラスの親が、「日帰りもあり!」と言うので、

日帰りならいっかー。

しかもロンドン郊外で、ギリギリTubeで行ける場所。

じゃあ、日帰りで!

息子が全然参加出来ないのも可哀想だし!


って申し込んだんですが、蓋を開けてみたら、案外参加してないっていう凝視 

上に子供がいる親達が、今年は参加者が極端に少ないと嘆いていました。本当かいな。


ロンドンZone2のにある我が家、車がないんですが、当然家だけじゃなかったみたいで、テント担いでTubeで行くお家もチラホラ。

当日着いたら、Zip car(レンタカーみたいなヤツ)も見かけました。


ま。そんなわけで、日帰りキャンプ行って来ました。ピクニックに毛が生えた程度な感じ。


こんな時しか作らないし、と思ってちょっと日本のお弁当風なものをこさえて。




すいません、しょぼくて驚き

お弁当といえば、唐揚げとエビフライと、ポテサラの勝手なイメージがあり、エビフライは無理だったんで、エビチリにしました。


息子が好きなので、タコさんウィンナーも。

(周りが盛り上がるそう爆笑)




Epping forestの入口になる部分のキャンプ場。

もうエセックスですね。

ロンドンより、気温は低く感じました。

森の中はもっと涼しかった!



息子は到着と同時に、友達とどこかへ消え去り、完全別行動。

妹ちゃんも、お姉ちゃん達にちょっと遊んでもらったりして、結構楽しんでました。






キャンプらしからぬ靴ですが、ちゃんとスニーカーで来てます。これは自分で密かに自分のリュックの中に入れていた靴爆笑 




探してみたら、お兄ちゃんは友達とFour Squareに夢中。


黄色いTシャツがお兄ちゃん。

髪がながー。


そんな日帰りキャンプでした。






庭記録



今年最初のストロベリー🍓 

リスに盗られないかヒヤヒヤしながら、なんとか収穫。去年はことごとくリスに盗られたので、ネットで厳重に保護しておりました。


暑い日が続いてて、庭もなんかお疲れ?




私好みのいい感じのピンクだったバーバスカムも、なんか日差しが強いせいか黄色っぽくなってた真顔 



バラが最盛期。

これはワイルドイブ。




ベンジャミン・ブリッテン。

もっと、こうワーーーっと咲いて欲しいんだけど、ポツポツと。

蕾が次々開く感じです。

だから、逆に長く咲き続けているんですけど。

もうちょっと下の方に花が咲いたら良かったな。

結構な大輪なので、まあこんなもんですかね。

うわーーーっと咲くのはやっぱつるバラですかねぇ。(表現よ)



ニゲラがふわふわと咲いてて(青っぽいのがそうです)、いい感じ。

上手いこと咲き繋いでて満足ニコニコ


でもバラが咲いたら、ボーダー(もどき)の写真を撮ろうと思ってたら、なんか連日の夏日に植物がやられている感じガーン

ベストなタイミング逃しちゃったかなぁ... 


ロンドンは、早く来た夏でかなり暑いんですけど、もう秋植えの球根の注文が始まってます驚き 


チューリップは、リスとの戦いが面倒なんでもう諦めようかなネガティブ 

今年はあんまり買わないと思うけど、サイトを眺めるのは楽しいです!


バンクホリデーとハーフターム

バンクホリデーの週末、ハーフターム、皆様どうお過ごしですか。



周りや、他の方のブログを見ると、なんで私仕事ばっかしてるのかな?って不思議なくらいに私は相変わらず仕事です物申す 年間20日ちょいの有給を、みなさんどうやりくりしているんでしょう。

私は、妹ちゃんが病気になると、有給使って休むことがあるんでそれのせいもあるのかな。


ま、仕事は好きなのでいいんですけど。



娘ちゃんは、通常通りナーサリー。

息子は家でダラダラしてます。。。

一応、フェンス塗りを頼んでありますけど。


ゼルダの最新作(ティアキン)を買ったので、夢中です魂が抜ける 


一番上の写真はですね、サンダルで通勤出来るくらいになって嬉しいなーっていうニコニコ 

張り切って、ペティキュア塗ったら、ママ素敵よ〜!って娘ちゃんが大興奮でした爆笑 

娘って面白い。




ママのおしゃれになんて興味のない息子氏ですが、ママの服は持って行きます凝視 

Uniqlo Uの新しいTシャツ取られた。

しかも私より似合ってるわー。

もうあげる真顔

オーバーサイズなのが、今っぽくてかっこいいじゃないか〜。ちなみにメンズのXS。



そんな息子は、バンクホリデー中にプレイデート。

ピンポーンって鳴って、ドア開けたら、hello!って言って、お友達はそのまま息子の部屋へ一直線爆笑 




様子見に行ったら、ラップトップ3台並べてゲームしてた。大きめな机でよかったね。




そしたら、アイスクリームバンが来たので、みんなで買いに行って、

妹ちゃんも大喜び。見て、この顔泣き笑い 

女の子って不思議!

教えてないのに、首を傾げたり、何やら可愛い仕草をするんです!!

本能なの?なんなの?




そして、ワタクシは最近めっきり増えて来た、対面のミーティングへ。

久々過ぎて変な感じだー。慌ててミーティング用の服を引っ張り出して、洗濯しました〜驚き 


移動とか考えると、外部とのオンラインミーティングってやっぱ効率はいいな。

でも直接会って話すっていうのは、やっぱりなんかいいなって思いました。別の効率。


今後はミックスになっていくのかなぁ。



というわけで、HS2のプロジェクトが無事に再始動。


現場のオフィスからの景色。ユーストンの駅裏です。

こんなロンドンの一等地、2年もこんな砂漠状態で放置って正気の沙汰とは思えないけど... 

治安とか大丈夫なのか... 

インフラ工事は地味に続いておりました。

まあ、急には止まれないですよね。



そんなハーフタームでした。