庭記録 | HiyOkO dAys

庭記録

庭記録です。

野菜たちにちょっと動きがあって嬉しい😆



キュウリの実が!!!

トマトやら色々育ててますけど、この日本品種のキュウリが一番うれしいですニコニコ

これで冷やし中華食べるのが毎年の楽しみになっってます。うふふあはは




トマトも蕾が。

一株、脇芽と間違えて、蕾をむしってしまったけど無気力 バカ過ぎる〜

まあ、またすぐ出来るでしょう... 

このトマトは、Roma系のトマトらしく、トマトソースにすると美味しいんだとか。4株育ててます。

San Marzanoって名前のはず。

BBC2のGardener’s worldのプレゼンターのモンティーが言ってた!(←小学生?)




ベロニカ。キレイな青。

春に裸根を植えたんで、今年は株が小さいのか。。。 隣には去年植えた白いベロニカが着々と大きくなってます。




去年種を蒔いて育てたルドベキア。

蕾がいっぱい付いて、膨らんでますニコニコ 




ゲウムが終わった後は、ゲウムの葉の下に埋もれてたこの白いサルビアがニョキニョキ。
あっという間に花を咲かせ始めました。
いい感じにバトンタッチ。

花がひと通り終わった後に、ゲウムをバッサリ切ったのも日が良く当たるようになってよかったのかも。



アリウムタンチョウが、ついに!

色付くのが楽しみ。




去年の秋植えたエキノプス。

小ぶりな濃い青になるはず。

これはチェルシーチョップ(5月に咲く前の宿根草を剪定する)をするべきか悩んでやめたんですけど、その判断は正しかったのかなぁ... 

花ひとつなんですけど驚き 


これからかな?


この位置(ボーダーのど真ん中)には、ちょっと背が高いかなーと思ったんだけど、時期的にばっちりハマるので、高くてもいいっぽい!

真後ろはバーバスカムなんで、丁度終わる頃に、エキノプスがグングン伸びて花が付くのがちょうどいい。


バラもひと段落して、

真夏花壇へと移行中ですニコニコ


去年は7月8月の花壇が寂しかったんで、その教訓で色々夏〜秋の植物を植えたんですが、

今年は春〜夏に、急に暑くなったせいで、イマイチだったのが残念でした凝視 

自然を相手にするって難しいですね。


この週末は、花が終わった子達をバッサリ剪定します物申す