買い物計画 赤ちゃんグッズ編
お買い物計画の続きです。消耗品以外編。
ブランケット、スワドル
今回、うちの旦那がまず最初に買わないと!って言い出したのが、息子の時にも買った、Aiden & AnaisのSwaddleでした。
息子の時に、友達に勧められて、半信半疑で買ったこれがものすごく便利で。
新しいコレクションの、この真ん中のがすごく可愛い。
新しいコレクションの、この真ん中のがすごく可愛い。
aden + anais Silky Soft Swaddles, Stargaze, Pack of 3
夏生まれなので、布団をどうするべきか悩んでいたところ、これを勧められまして。
ガーゼ素材なので、万が一顔にかかっても、息は出来るし。
げっぷさせる時に肩にかけたり、
外で授乳する時の目隠しに使ったり、
洗濯してもすぐに乾くし、とにかく大活躍でした。
セットも単品でも買えるので、出産祝いにも良さそう。
ここのはデザインもクオリティーも良くていいです。
あと、West Elmでシンプルだけど、おしゃれな感じのもありました。
前にセールですごく安くなってて... 気になってます!!
ブランケットもいい感じ。
ベッド
IKEAのコットはあるんですけど、息子の時に使っていたモーゼスバスケットは、人にあげてしまったので、便利だったし買おうか〜と言っていたら、偶然地元にペアレンツグループで中古のSuzpodを発見。
* NCTは知ってたけど(参加してないけど)、うちの地元に大きなペアレンツグループがありまして。
これが会報もあったり、かなりちゃんとした組織なんです。
中古品の売買/譲渡もフェイスブックで楽々。近所だから引き取りに行きやすいし!
他の地域にもあるのかな?
うちは、ロンドンのまあまあ都心に近い地域ですが、こういう繋がりのお陰で、子供が生まれてから、まるで小さい村のように感じます。
うちは、ベッドルームが上にあって、日中はリビングで過ごすと思うので、
昼は、上だけ下に運んで、また夜ベッドルームに戻すといいかなーと。モーゼスバスケットの時もそうしてたので。
バスケットよりいいな、と思ったのは、上だけにしても揺りかごになるし、バスケットより長い期間使えること。
あと、親のベッドとくっつけられること。
三人目の予定はないので、新品は買いたくないし、セカンドハンドですが状態は良かったので、ラッキーでした!
Baby Bjornのバウンサー。
これは息子の時、かなり重宝したので、妊娠がわかって、結構すぐに確保したものです。
息子の時は友達が貸して貰っていたので、今回購入。SnuzPod と同じ理由で、こっちもペアレンツグループでセカンドハンドで購入。
妊娠がわかると、絶対にこれがいる!!ってまず思って(笑)、ebay とか見たら、セカンドハンドで結構ありました。
ちょっと目を離さなきゃいけない時に、これに乗せて、カバーをかければ、バウンサーでビョンビョン動く以外は出来なくなるので安心でした。
トイレに行く時とか。
泣いてても、赤ちゃんの身の安全は確保出来るので(笑)
それに、現在息子は、バランス感覚がものすごく良くて、そのお陰で、自転車もあっという間だったし、難しそうな公園の遊具もあっという間に乗りこなします。
元々運動神経がいいのかもしれませんが、このBaby Bjornのバウンサーを使うと、バランス感覚が良くなると言われているので、それのせいかなーとも思ってます。どうなんでしょう?!
BABYBJÖRN Soft Balance Bouncer (Dark Grey/Grey, Cotton/Jersey)
あ、トイバーは買わないと。
SnuzPodもBaby Bjornのバウンサーも、一人目の時、その後にも二人目のつもりがあるなら、新品で買ってたと思います。
一人目の時は、とにかく何を買っていいのかわからなかったし、
バウンサーは友達が貸してくれたし、
SnuzPodも、モーゼスバスケットを貰ったので、買う必要がなかっただけでした。(そしてバスケットが、あんなに早くサイズアウトするのも知らなかった)
ただSnuzPodは、まだ使ったことがないので、使い始めたらまたここに書きに来るかも!
モーゼスバスケットの経験上、良さそうとは思ってます。
あと、うちの近所にあるペアレンツグループみたいなのが、きっと色んな地域にあると思うので、参加してみるのもいいかも。
街の大きさにもよると思いますけど... もしそういうのがなかったら、NCTもいいらしいですよね?(私は参加していないんですけど)近所のママとお知り合いにあるチャンスだし、不用品を売ったり譲ったり、もしくは安く譲って貰ったり出来るし。
生まれてすぐは必要ないけど、後々、地元のナーサリー情報とか、小学校情報とか、地元のママ同士の情報交換って、結構便利だと思いますよ〜。
番外編というか、消耗品で書き忘れたもの。
Lansinoh Disposable Nursing Pads - 60 ct
このパッド、めちゃくちゃいいです。
マザーケアとかで安いのを買ったら、吸収も悪くて、なんだか痒くなったりしたんですが、これはすごく快適でした!オススメ!!
とりあえず以上です♡
**Amazon UKのアフィリエイトに参加中ですが、自分が実際に使ってみて良かったものしか紹介しておりません。
* As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.
Architecture workshop for kids
RIBA(王立建築家協会、日本語wiki見つけました)で学校がお休みの時期に開催される、ファミリー向けのワークショップに行ってきました。
ご近所で仲良しの家族も一緒に。(こちらはご主人が私の同業者です)
このRIBA、イギリスで建築をやっている人なら馴染み深い場所ですが、相変らずなんだか落ち着く... 。学生の頃は、ここの専門図書館にしょっ中来てたなぁ〜。
朝イチに行って、Brick Decoration Workshopの申し込み!
早い者勝ちなので、無事に名前を入れることが出来て、一安心。
Brick=煉瓦を使って何かやるそう。むしろ母がワクワク←

まずは、生の煉瓦(焼く前の状態)に、テンプレートを乗せて、
ハンマーで叩きます。
このワークショップ、主催はセントマーチンのMA(Part 2)を教えている日本人アーキテクトと学生さんの主導で行われていて、生ブリックを入れる型枠もハンマーも、この日のために新しくプライウッドで作ったもののようでした。
それを見ていたら、もしかして、自宅で自分でブリック作れる?!庭になんか作る?!とかフツフツと野望が... (いや、多分無理。)

ハンマーが終わって、テンプレートの模様が生ブリックに移ったら、色付け。と言っても一色だけなんですけど。
水で緩くした白っぽいクレイを模様の窪みに塗ります。
これで焼き上げると、これが白く固まるそう。
細かい模様を選んでしまったので、作業に時間がかかりましたが、なんとか終了!

側面に名前を書いて。(写真加工してぼかしてます)
これから乾燥させて、釜で焼きます。
ブリックの焼き時間って、結構長いんですよね... 確か3日とかだったっけ??(嘘ついてたらごめんなさい。。。)
その前の乾燥も、数日かかる感じだっけ。
出来上がったものは、カーチャンがフォトショップで加工してみようと思います!作りっ放しじゃなくて、こういうことも出来るんだよーってことを教えてあげたいので。
準備がいるので、それはまた後日。
ご近所で仲良しの家族も一緒に。(こちらはご主人が私の同業者です)
このRIBA、イギリスで建築をやっている人なら馴染み深い場所ですが、相変らずなんだか落ち着く... 。学生の頃は、ここの専門図書館にしょっ中来てたなぁ〜。
朝イチに行って、Brick Decoration Workshopの申し込み!
早い者勝ちなので、無事に名前を入れることが出来て、一安心。
Brick=煉瓦を使って何かやるそう。むしろ母がワクワク←

まずは、生の煉瓦(焼く前の状態)に、テンプレートを乗せて、
ハンマーで叩きます。
このワークショップ、主催はセントマーチンのMA(Part 2)を教えている日本人アーキテクトと学生さんの主導で行われていて、生ブリックを入れる型枠もハンマーも、この日のために新しくプライウッドで作ったもののようでした。
それを見ていたら、もしかして、自宅で自分でブリック作れる?!庭になんか作る?!とかフツフツと野望が... (いや、多分無理。)

ハンマーが終わって、テンプレートの模様が生ブリックに移ったら、色付け。と言っても一色だけなんですけど。
水で緩くした白っぽいクレイを模様の窪みに塗ります。
これで焼き上げると、これが白く固まるそう。
細かい模様を選んでしまったので、作業に時間がかかりましたが、なんとか終了!

側面に名前を書いて。(写真加工してぼかしてます)
これから乾燥させて、釜で焼きます。
ブリックの焼き時間って、結構長いんですよね... 確か3日とかだったっけ??(嘘ついてたらごめんなさい。。。)
その前の乾燥も、数日かかる感じだっけ。
聞いてくるの忘れた...
とりあえず、出来上がったら、連絡をくれるそうです。
下の階に降りて、
今度は、「ローカルコミュニティーに作るDen」というテーマで模型づくり。
今回のテーマは現在RIBAで開催中のエキシビションに合わせているんですよね。

まずは、質問に答えながら、デザインを考えます。
この質問の中に、「どうやって中に入りますか」ってあって。建築における最大テーマだね?!作った人ナイス!


さっきのブリックのワークショップよりも、集中してやっている感じでした。やっぱりこういう自由な感じが好き?
放っておいたら、テーマも無視して、作りたいように作ってしまいそうなので、少しだけ誘導して、テーマからは離れすぎないようにアドバイスしながら、作業をしました。
好きなように作るのもいいけど、もう7歳になるんだし、そろそろ... ね。
とりあえず、出来上がったら、連絡をくれるそうです。
下の階に降りて、
今度は、「ローカルコミュニティーに作るDen」というテーマで模型づくり。
今回のテーマは現在RIBAで開催中のエキシビションに合わせているんですよね。

まずは、質問に答えながら、デザインを考えます。
この質問の中に、「どうやって中に入りますか」ってあって。建築における最大テーマだね?!作った人ナイス!


さっきのブリックのワークショップよりも、集中してやっている感じでした。やっぱりこういう自由な感じが好き?
放っておいたら、テーマも無視して、作りたいように作ってしまいそうなので、少しだけ誘導して、テーマからは離れすぎないようにアドバイスしながら、作業をしました。
好きなように作るのもいいけど、もう7歳になるんだし、そろそろ... ね。
出来上がったものは、カーチャンがフォトショップで加工してみようと思います!作りっ放しじゃなくて、こういうことも出来るんだよーってことを教えてあげたいので。
準備がいるので、それはまた後日。
この休み中になんとか!
買い物計画 消耗品編
赤ちゃん用品をそろそろ揃い始めねば...と思っているところです。(現在23週)
息子はもうすぐ7歳。
ふたり目はいつか欲しいかも、と思っていたので、大物たちは残してありますが、小物は揃えないとです。あと女の子なので服とおもちゃも(たぶん後々)。
オムツはやっぱりアマゾンかなぁ...
息子の時、すごく便利だったし。うちは車もないので、自宅までデリバリーしてくれるのがやっぱり便利。バギーを押して、買い物にいって、嵩張るナッピーを買って帰ってくるの面倒ですもんね。
Prime会員なので、送料タダだし、Subscribeすると更にお得。
息子の時は、オモチャや絵本、結構何でもかんでもアマゾンで買っていたので、Prime様様でした。(今でもなんでもアマゾンかも...)相当元は取れています。
**Amazon UKのアフィリエイトに参加中ですが、自分が実際に使ってみて良かったものしか紹介しておりません。
As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.
息子はもうすぐ7歳。
ふたり目はいつか欲しいかも、と思っていたので、大物たちは残してありますが、小物は揃えないとです。あと女の子なので服とおもちゃも(たぶん後々)。
オムツはやっぱりアマゾンかなぁ...
息子の時、すごく便利だったし。うちは車もないので、自宅までデリバリーしてくれるのがやっぱり便利。バギーを押して、買い物にいって、嵩張るナッピーを買って帰ってくるの面倒ですもんね。
Prime会員なので、送料タダだし、Subscribeすると更にお得。
息子の時は、オモチャや絵本、結構何でもかんでもアマゾンで買っていたので、Prime様様でした。(今でもなんでもアマゾンかも...)相当元は取れています。
特に、自分で運転しない人や、買い物に行く時間がない人にはかなり便利かも。
我が家の場合、息子の貴重な週末のお昼寝の時間が、スーパーの買い物だけで終わってしまうことが多々あって(バギーに乗せるとよく寝た)、Amazonと食料品も全部オンラインで済ませるようになってしまいました。Sainsbury'sとOcado愛用です。
ちなみに今は、プレイデートやらバースデーパーティーやら習い事で、買い物に行く時間がない...
なので今も、何でもかんでもオフィスに送りつけてます(レセプションの人、ごめんなさい!でも結構みんなやってます笑)
もしまだプライム会員じゃなくて、私みたいな人がいれば検討してみてもいいかもしれません。
ちなみに今は、プレイデートやらバースデーパーティーやら習い事で、買い物に行く時間がない...
なので今も、何でもかんでもオフィスに送りつけてます(レセプションの人、ごめんなさい!でも結構みんなやってます笑)
もしまだプライム会員じゃなくて、私みたいな人がいれば検討してみてもいいかもしれません。
興味があれば、こちらから見れますよー。30日間フリートライアル出来ます。


Pampers Premium Protection, Monthly Saving Pack, Soft Comfort, Approved by British Skin Foundation, Size 2, 240 Nappies, 4-8 kg
Subscribeはサイズ2からみたい??
新生児サイズは、どうせすぐに終わっちゃいますしね。
私は、その当時、Subscribeにしていたんで更に5%引きで、なんだかお得感あったんですよねー。次の日に届けてくれるし。
Pampers Premium Protection, Monthly Saving Pack, Soft Comfort, Approved by British Skin Foundation, Size 2, 240 Nappies, 4-8 kg
Subscribeはサイズ2からみたい??
新生児サイズは、どうせすぐに終わっちゃいますしね。
私は、その当時、Subscribeにしていたんで更に5%引きで、なんだかお得感あったんですよねー。次の日に届けてくれるし。
Subscribeを5個以上すると、20%オフになるみたいです。
息子は、パンパースと相性がよかったので、とりあえず今回もパンパース派かなぁ。
スーパーで見つけた安いのだと漏れちゃったりして、
ハギースは、確かお尻が荒れたんですよね...。
そして、うちが愛用のベビーシャンプーはこれ。


Burt's Bees® Baby Shampoo And Wash, Original Tear Free Baby Wash – 235ml Bottle
Johnsonはやめなよってミッドワイフに言われて(近所の小さいSainsbury'sですぐ買えるのにー!)、でも日々使うものだから、そこまで高いものは買いたくないし、どれにしよう?!って、かなり悩んで(笑)、試しにJohn Lewisでこれを買ってみたら、香りも自然でいいし、乳児湿疹が出ていた息子の肌も更に荒れることもなかったので、少し高く感じたですが、これに決めたのです。
その後、アマゾンでSubscribe出来ることがわかり、これも我が家のSubscribeリストに仲間入りしました。
ちなみに6歳の今でも使ってます。目に入っても痛くなくていいみたい。
息子は、パンパースと相性がよかったので、とりあえず今回もパンパース派かなぁ。
スーパーで見つけた安いのだと漏れちゃったりして、
ハギースは、確かお尻が荒れたんですよね...。
そして、うちが愛用のベビーシャンプーはこれ。
Burt's Bees® Baby Shampoo And Wash, Original Tear Free Baby Wash – 235ml Bottle
Johnsonはやめなよってミッドワイフに言われて(近所の小さいSainsbury'sですぐ買えるのにー!)、でも日々使うものだから、そこまで高いものは買いたくないし、どれにしよう?!って、かなり悩んで(笑)、試しにJohn Lewisでこれを買ってみたら、香りも自然でいいし、乳児湿疹が出ていた息子の肌も更に荒れることもなかったので、少し高く感じたですが、これに決めたのです。
その後、アマゾンでSubscribe出来ることがわかり、これも我が家のSubscribeリストに仲間入りしました。
ちなみに6歳の今でも使ってます。目に入っても痛くなくていいみたい。
ワイプも、パンパースが荒れなくてよかったんですけど、今はこんなのもあるんですね!7年前もあったのかな?
なんか良さそう。試してみようかな?
97%のミッドワイフがお勧めって、なんかすごい?
ハギースや、他のだと荒れたんですよね..
おしりのクリームは、GPで勧められたSudocreamが良かったな。
これの前によく分からず、シャンプーと同じBurt's Beeのクリームを買ってみたけど、特に効果はなかった気が...
3ヶ月くらいからベビーマッサージに通ってて、親子で楽しめたので、これも追い追い...
ニールズヤード、香りは好きなんですけど、あんまり効果は感じられないんですよね〜。でも赤ちゃん用のオイルは自然な方がいいから、変に効果を感じないものの方がいいのかも(笑)。


Neal's Yard Baby Massage Oil 50ml
Neal's Yard Baby Massage Oil 50ml
番外編で、我が家がSubscribeしているもうひとつ。
お米!
Yutakaのお米、悪くないです。
私は12から海外のお米で育っているので、日本クオリティーに拘りは全くないのですが、うちの旦那もそう言っているので、たぶん悪くないと思いますよ。
アマゾンさんが、10キロを自宅まで届けてくれるので、本当に便利です。
Subscribe & Saveを増やして、20%オフを目指したい!
お買い物計画、また次回に続きます。
もし、最新のもので何かお勧めがあればぜひ教えて下さいね♪
**Amazon UKのアフィリエイトに参加中ですが、自分が実際に使ってみて良かったものしか紹介しておりません。
As an Amazon Associate I earn from qualifying purchases.