12/10 札幌ブック・クリスマスツリー2023~踊る100人読書会~に一緒に参加しませんか? | ダブルケア・介護と子育てにがんばるあなたが気楽になれる場所

ダブルケア・介護と子育てにがんばるあなたが気楽になれる場所

15年の介護と子育てのダブルケアを経験した介護コンサルタント野嶋成美がダブルケアを楽にするヒント、孤独になりがちな毎日から解放されるヒントを、肩の力が抜ける遊び心を交え提案します。

 

こんにちは。

北海道札幌市の介護と子育ての同時進行・ダブルケア支援研究者の野嶋成美です。

 

 


 

札幌で素敵なイベントが開催されます。

『札幌ブック・クリスマスツリー2023~踊る100人読書会~』

 

 

 

【読書が好きなあなた、読書が苦手なあなたに、新たな「読まない」読書体験を】

『札幌ブック・クリスマスツリー2023〜踊る100人読書会』

100人のブック・サンタクロースが「聖夜」に大切な人に読ませたい本を集めてつくる本のクリスマスツリー。

あなたには、人生を変えた本がありますか?

たった1冊の本との出会いで人生がガラッと変わることがあります。
この日、皆で「大切な人に読ませたい本」を持ち寄り、ご縁のあった人に贈りあうブック・サンタクロースになりませんか。

(*本が思いつかない方は、直感で選んで大丈夫ですよ!)

エンタメ型の読書会で、「読まない」で、あなたとって今すぐ役立つ情報を、皆で持ち寄った「大切な人に読ませたい本」から短時間で受けとることができます。ちょっと身体を使う(踊る)ことで、受けとった情報を腑に落とします(踊るの苦手でも、踊ったことなくても大丈夫♪)。ご縁のあった少人数のグループで交流することで、新しい人間関係が広がります。もちろん、100冊の本との新しい出会いもあります!

「大切な人に読ませたい本」を、ご縁のあった人とプレゼント交換♪

そして、100冊すべての本の表紙が見えるブック・クリスマスツリーをつくりましょう。

 

 

 

こちらのイベントは「本を売らない本屋さん」で朗読舞踏家の久木田裕常(くっきー)さん主催です。

なにやら怪しげな肩書がついていますが、本田健さんが応援されているおひとりです。

 

 

私は何度かくっきーさん主催の読書会に参加しましたが

何度参加しても新しい発見があり、楽しめることができます。

そのときに偶然一緒になった方々とその後も御縁がつながったり、

新しい本との出会いで大きな気づきを得たり。

 

 

読書会の他に、新しい試みでブック・クリスマスツリーという企画もご用意しています。

踊る100人読書会とブック・クリスマスツリー。

どんな化学反応が起こるのか、今からとても楽しみです。

 

 

【札幌ブック・クリスマスツリー2023~踊る100人読書会】

■日時:2023.12.10(日)13:00~16:00
■会場:EZOHUB SAPPORO(エゾハブ・サッポロ)BOOK LOUNGE
   札幌市東区北8条東4丁目サツドラ2F(札幌駅東口より徒歩11分)
   https://satudora-hd.co.jp/ezohubsapporo/
■人数:100人
■参加費:(一般)5,500円税込
(11/30まで。公式LINEメンバー)1,000円税込

■参加方法:*11/30までは、「公式LINEメンバー」チケットのみ受付中

🎁【本を売らない本屋さん公式LINE】登録で「1,000円」でご参加ください(11/30まで)
👉 https://lin.ee/1wC7FIZ

■持ちもの:筆記用具(カラーペンがあるとより楽しめます)
大切な人に読ませたい本を1冊

(思いつかなければ、何でもいいので直感で1冊選んでください。未読でも既読でもOK)

🎁参加者特典:ブック・サンタクロースの皆様を「ブック・サンタクロースFBグループ」と「ブック・サンタクロースLINE OPEN CHAT」にご招待。情報交換などして、開催前から盛り上がりましょう♪

 

 

今回は初めての企画ということで、お手軽な金額で設定されています。

ご案内には今日まで1,000円となっていますが、

こちらのブログを読んでいきたいと思ってくださった方には

野嶋の紹介ということで早割料金のままでご参加いただけます。

(このブログにメッセージいただきましたら手続きいたします)

 

 

興味持たれた方、予定が合いそうだという方はぜひ。

一緒に新しい読書会に参加しましょう。

*ちなみに私は読書が苦手組です。

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

 

 

 

  メルマガ始めました!

 

 

2020年12月25日にメルマガ第1号を発行、1月より毎月第3木曜日発行していきます。

 

*現在、メルマガ休止中です。