最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 20161月(25)2月(22)3月(26)4月(27)5月(24)6月(29)7月(25)8月(22)9月(26)10月(26)11月(25)12月(29)2021年1月の記事(25件)見晴らしのいい場所でゆったりとした日曜日家の時間が長くなると余計なことをしたくなりがち。今後の活動に向けての迷いを活力にするための一歩をブログで。2~3月は少しペースダウンして過ごします。『ひとりでやらない 育児・介護のダブルケア』出版記念トークイベントに参加しました。”【身内介護】家族だから難しいんだよ!~俺の家の話より~”憂うつな冬が少し好きになったワケ。【ダブルケア】部屋の中にいる象って聞いたことありますか?本日、第2回目のメルマガを配信しました。図書館で本を借りるなら、早く読めるようにならなくちゃと本気で思っています。【ダブルケア・介護編】怒るおじさんをみて思ったこと。映画『インセプション』をもう一度観てみました。”今年も!例によって2月開催の勉強会の時期となりました!””映画を題材にオンラインお茶会 〜介護を語る会の新しいスタイルです”【お知らせ】メールマガジン第2号にはメルマガ限定のお話会の案内があります。グリーフを学ぶ会で「DV(ドメスティックバイオレンス)に関わるグリーフ」を学ぶ。「不幸にならない時間を過ごす」ことを自分なりに考えてみました。9マスの目標達成シートで「楽しむ」プランを書いてみました。新しいこと、やりたくなってます。すぐ飽きちゃうのに(笑)さまざまな意見を聞くことで活動の活力になることを実感しています。次ページ >>