天木飛翠(あめるぎ ひすい)です。


今日は前回の続きで、
愛情の受け取り方のお話です。


前回の記事を
まだ読んでいなかったら、


こちらから先にお読み頂くと
スムーズです。


少し前にコンサルを開始した
サポート生の彼女は、


自分の気持ちを相手に
伝えるのが苦手でした。


本当は誕生日プレゼントや
旅行のお土産が欲しくても、


いい彼女だと思われたいし、


自分の気持ちを言わない方が、
好かれるんじゃないか?
と思っていたので、


今まで本音を伝えることを
してこなかったんです。


それはパートナーに限らず、
会社の人たちや、身内である
親や兄弟に対しても同じでした。


手伝おうか?と
言われたとしても、


彼女が誰かに頼る時は、


自分でできない時だけ。


自分でできることや
自分でできる時は、


頼らずやるのが、彼女の中では
普通のことでした。


実は


手伝おうか?
大丈夫?


と声を掛けてくれたことも、


愛情だよ〜(●^o^●)



今まで気付かずに、
愛情の受け取り拒否を
しながら、


私愛されない〜


と思っていたのかも
しれないね…


という話をしました。


そしたら、彼女は
すぐに理解してくれて・・


こんな嬉しいLINEを
送ってきてくれました♡







愛情ちゃんと
受け取れてます♡





よね(*^_^*)


ここがすごく
大事なんですよね。


確かにマスクは、
自分でも買えるし、


もし売りきれでも、
何軒もお店を回れば
手に入るかもしれません。


そして


わざわざ送るなんて、
手間だからいいよ〜と


昔の彼女なら思ったかも
しれませんが(*´꒳`*)


自分でできるが
判断基準ではなくて笑



肝心なのは、お兄さんが
気にかけてくれたこと


イコール
愛情を受け取れるか?


もっと言うならば
それが、


愛情だと
気付けるか?



が一番のポイントです。


そうやって声をかけて
くれた相手が


親でも
兄弟でも


会社の同僚でも
先輩、後輩でも


友人でも
パートナーでも


全て同じです♡


荷物重そうだから、持とうか?
手伝おうか?


飲み物買ってこようか?


寒くない?


なにか食べたいものない?


などなど・・


これらも


全て愛情です♡︎



自分は愛されない…
と思っている人ほど、


実は


愛情に気付けなくて
愛情を受け取れない



人も多いです。


あとは


何かしてくれるのが、


当たり前な人。


これも違った意味で、
愛情に気付けないので、


幸せな恋愛やパートナーシップから
どんどん遠くなります。


特に恋愛や結婚など、
男女間のパートナーシップ
で考えると、


基本スタンスは、


男性は、


与える側であり、
愛する側。


女性は、


受け取る側であり、
愛される側


です。


だから
男性からすると、


せっかく与えているのに、
受け取って貰えなければ、


オレ愛されてないな~
彼女のこと幸せにできないし、
オレじゃない方がいいのかな?


位に思われてしまうかも
しれないし、


逆に


男性が色々しても、
それが当たり前だと
思われてしまうなら?


やりがいはないし、


もっと喜んでくれる、
喜ばせがいのある女性がいい
と思われても無理はありません。


じゃあ


受け取るって
実際何すればいいの?



って思うかもしれませんが、


ただ

ありがとう♡




ひたすら喜ぶだけ笑


彼氏、彼女の関係なら、
お返しもいらないし、


何を返そうかな?を
考えるよりも、


ただただ


喜びを伝える方が
彼には響きます。


プレゼントもどんどん
受け取っていいし、


彼のできる範囲で
もらった方がいいです。


それが彼からすると、


自分は役に立った!!

彼女を笑顔に
したのはオレだぞ~



という自信に繋がるからです。


まず小さなことから、


愛情を受け取ってどんどん
幸せになってくださいね!


いつも応援しています(*^_^*)


出会ってくれたあなたに
愛と感謝を込めて♡


 



【体験 カウンセリング】

満員御礼です!

次回をお待ちくださいね(*^_^*)


~婚活サイトで紹介されました~

婚活アプリの白いハトで紹介されました♡


〜たくさんの人に
読んで頂いている記事〜

恋愛で悩まなくなる方法♡

恋活や婚活が楽しくない原因はこれです。

青い鳥探し”を止めた人からすぐ幸せになれます♡︎

罪悪感を捨てた人から幸せになれる♡︎




今日も最後までお読み頂き、
ありがとうございました。

恋愛・婚活アドバイザー兼占い師
天木飛翠(あめるぎひすい)