美と健康の食育 ココロとカラダにやさしいお料理を 料理研究家 管理栄養士 竹内ひろみ Blog -7ページ目

美と健康の食育 ココロとカラダにやさしいお料理を 料理研究家 管理栄養士 竹内ひろみ Blog

吉祥寺在住 美しさの基本は、健康であること。健康な身体をつくるには毎日の食事やライフスタイルがとっても大切!
「美と健康の食育」をテーマにお伝えします。

ひろろクッキングで検索 http://hirorocooking.com/

バレンタインでもないのに。なぜ?っと怪訝そうな息子をしり目に

娘とチョコクランチづくり。

 

チョコ溶かして、混ぜるだけなので、あっという間に完成チョキ

 

ボウルに湯を張って、チョコを溶かしている間に材料を用意。

クランチ、米パフ 1カップ+ホワイトチョコ 100g

米パフは1カップ+1./4カップぐらい

 

溶けたチョコにグラノーラを入れてよく混ぜて型に入れます。

 

こちらは、米パフ

あら~びっくり お料理にマニキュアはNGね。。。。

 

冷蔵庫で冷やして 

出来上がり。

 

お味は当たり前だけれど、チョコレートによります。

 

 

今日はみんなで作ろうチョキをテーマに

豚肉で好きな野菜を巻いて、ホットプレートで焼いていただく

夕食です。

 

えのき・にら・新玉ねぎ・ちんげん菜

大根・人参(火を通したもの)などなど

 

ハーブソルトをふったお肉に置いてくるくる巻いて

 

各自 ホットプレートで焼いて出来上がり。

 

その他、チーズトースト、トマトのスープ、フライドポテトを添えて

いただきます合格

 

タレをつけなくても美味だけれど、足りない場合は

コチジャン、焼き肉のたれを添えていただきます。

今日はカレー。

子どもでも一人で作れるように、本日はルーを使って

簡単にちゃちゃっと。

 

お料理教室でもお伝えしているけれど、

玉ねぎを切って、炒めている間に他の野菜を切ると時短にウインク

なので、最初に玉ねぎを切ります。

火にかけて炒めている間に(ずっとかき混ぜなくてOK)

 

人参、じゃがも、なす、エリンギ、ピーマンを切りますチョキ

 

今日の切り方は乱切りと→人参・じゃがいもはカレーに

 

輪切り→なす・エリンギ・ピーマンはグリルして飾りに

 

チキンはきつね色になるまでフライパンでソテー

 

野菜がやわらかくなったら、カレールー投入

 

今日は☟のルーを使用。(けっこう美味)

カレーにとろみがついたら、チキンとココナッツミルクを加えて

少々煮て、出来上がり。

 

ごはんはコーンバターライス音譜

カレーとごはんを器に盛ったら、好きに野菜をトッピングチョキ

 

 

 

今日の夕食はトルティーヤ。

 

こちら、具材を用意して、好きな具を包んで食べるセルフ方式の

お料理ナイフとフォーク

けっこう、素敵な食卓になるので、おすすめ目です。

 

 

火元はガス(フライパン)・オーブン・グリルパンを同時に使うので

野菜さえ、切ってしまえば、後は自動調理?波の簡単さ。

 

それぞれの味付けは塩、胡椒、ハーブソルト、カレー粉などなど

油はオリーブ油を使用合格

 

えのきはほぐして、フライパンでささっと炒め

 

同じくピーマンも千切りに

 

人参・玉ねぎは千切りにして、油をひいたグリルパンに入れて12分魚焼き器でグリル。

 

なすとエリンギは棒状に切って、オリーブ油、ハーブソルトをふきかけて

180度のオーブンで15分ほどグリル

 

他に、チキン、ソーセージ、などなどをオーブンでグリル。

 

彩よくお皿に盛り付けて、食卓へ!!

 

今日は

千切りと棒状に切るの切り方レッスンでしたウインク