見たらすぐに一緒に出来る簡単なもので、

目的や効果がわかりやすいものを選んで、

解説付きの30秒以内の動画にしました。



クリックすると、音楽が流れます。

音楽をミュートにすることもできます。




お尻の横が、外側張り出してしまうのを、
予防するストレッチです。


上に乗せた脚のお尻に効きます。
支えの脚を引き寄せて、
背筋を伸ばと、更に、効きますよ!
ぜひ、試してみてくださいね。


お尻が横に広がる原因としては、
ひざを内側に寄せたまま、
お尻の横(外側)や、股関節の外側に、
体重を乗せてしまうことが考えられます。


筋肉が緊張したままになってくると、
横に広がった状態を固定してしまいます。
一般的には、カラダの歪みになります。


ひざを外側に広げるストレッチで、
緊張している筋肉を緩めていき、
お尻の広がりを防ぐようにしてみてくださいね。


ストレッチで効果が出たら、
正しいひざの位置や、
正しい体重別位置を意識して、
歪みを作らないようにすることが大切です。



*****


クライアント様のカラダや目的に合う、
適切なストレッチなどを選び、メニューを作り、
ボディメイクをサポートしています。


*****


30秒動画シリーズは、
毎週火曜日にアップしていく予定です!


『【30秒動画 3】ウエストエクササイズで血行促進!』過去に、Instagramのストーリーに、アップしたものに、解説を付けて、30秒以内の動画にしました。見たらすぐに一緒に出来る簡単なもので、目的や効果がわかり…リンクameblo.jp