今日は昨日に引き続き、インドネシアの音楽、特に最近のポップス・ロック・ジャズってどうやって知ったらいいの?というテーマで、いくつかその情報源を消化していきたいと思います。

 

まずは前編はこちらから。

 

 

今日は後編ということで早速スタート。

#いや、どんな表情

#右手中途半端

 

 

「アジアのポップスを聴き倒す会」主催のYuki Leeくんのブログ

 

皆さんは「アジアのポップスを聴き倒す会」通称「アジポ会」をご存知でしょうか?

このイベントは毎回テーマ(国)を決めて、その国のポップスを愛する方々が登壇し、楽曲を紹介しみんなで聴き倒すというイベント、みたいです。

 

というのは僕自身はこのイベントには参加したことがなく、遠巻きにSNS等で眺めているだけなのですが、そのレポートなどを見ていると各回大盛況のようで、毎回素晴らしい音楽との出会いがあると参加者から好評の様子。

その代表を務めるのが「Yuki Lee」くんです。

 

https://twitter.com/yukiyonghee

 

そう、この方は「Fontana Folle」というバンドでベースを担当しているバリバリの現役ミュージシャン。

しかも、この「Fontana Folle」はボーカリストがインドネシア人で、ジャカルタに来てライブをされたこともある素敵なバンドです。

 

 

そんなYuki Leeくんのnoteに、インドネシア音楽関係の記事がまとめられていますので、こちら是非チェックしてみてください!

 

 

特にインドネシア音楽界でも重要な地位を築いている「モンド・ガスカロ」さんへのインタビューは読み応えたっぷりです。

 

 

 

この「Mondo Gascaro」さんは母親が日本人で、日本にもルーツを持っているミュージシャン・プロデューサーです。

その辺りのことも記事には書いてありますので、チェックしてみてくださいね!

 

ちなみにこのモンドさんは、僕の妻アリーナのバンド「MOCCA」の五枚目のアルバム「Lima」(MOCCA初の全曲インドネシア語歌詞のアルバム)のプロデューサーでもあります。

このアルバムの1番の人気曲で、再生回数が150万回を超えている「Teman Sejati」もモンドさんのプロデュースです。

 

 

インドネシア語の勉強のために始められたサイト「あしねのインドネシア語教室」

 

「あしねのインドネシア語教室」というブログにもおすすめのインドネシアのアーティストが紹介されています。

 

 

 

インドネシアの曲やアーティストが大好きだと書かれているブログ運営者のジュンさん。とりあえずいいなと思ったら2000回はその曲を聴くそうです。

凄すぎ!!

 

 

そんなジュンさんはインドネシア語検定の合格のために、インドネシア語学習のコンテンツも小まめに更新されています。

歌を聴きながら、インドネシア語を勉強したいという方は一度アクセスしてみてください。

 

 

インドネシア人からインドネシアの情報を!「KairiのMegane」

 

続いては日本語でブログを更新しているインドネシア人「Kairi」さんのブログを紹介。実はこのブログ2020年8月から更新が止まってしまっているのですが、更新が会った時には読ませてもらっていました。

 

 

このブログには色々なコンテンツがあったのですが、中でも凄いなと思って読んでいたのが、Kairiさんがインドネシアの楽曲を取り上げてその歌詞を翻訳している記事でした。

 

 

 

 

カタカナでの読み方も記載されていて、楽曲を好きになってから歌詞の意味やその読み方まで勉強できて、よりその楽曲を楽しめるツールになっていました。

インドネシア語がわからない人も、この記事を見ながら曲を聞くとより伝わってきますよね。

 

2021年のブログ再開を是非願っています!

 

 

「VOI」:「Voice Of Indonesia」ウェブサイト

 

ここからはちょっとおまけ的に。

 

 

この「Voice Of Indonesia」のウェブサイトはそもそもはインドネシアや海外のニュースがインドネシア語で書かれている記事なのですが、日本語を選択することが可能で、記事を読むことができます。

しかし、ウェブサイトにも注意事項として記載されているようにここで選択できる「日本語」は自動翻訳されたものなので、内容を100%反映できていない場合がありますとのこと。

実際おかしな部分はあるものの、内容はなんとなく把握できると思いますので(笑)最新のん芸能情報など読みたい方は覗いてみるといいかもしれません。

 

 

JETROのレポートからインドネシア音楽界を見てみよう!

 

JETRO(日本貿易振興機構)が発行しているインドネシアにおける市場調査のレポートです。発行年は2014年なので、もちろんこの頃から大きく数字等は変わっているかとは思いますが、大まかな状況を掴むには十分な資料になります。

 

「アーティストや音楽というより、おれは市場が知りてぇんだ!」

 

という方は是非チェックしてみてください(笑)

 

https://www.jetro.go.jp/ext_images/jfile/report/07001956/JKT_music_market_report.pdf

 

とまあ、最後の二つはおまけでしたが、今日紹介したブログや記事なども参考に、あなたの好きなインドネシア音楽を探してみてくださいね!

 

僕の音楽もこういったところでどんどん紹介される様に、頑張っていきたいと思います。引き続き応援宜しくお願い致します!