












BlueHairのひろです
4月から高校3年生になる娘。
最近、ポストに「成人式の案内」が
届くようになったんですが…
正直、「まだまだ先の話でしょ?」と
思って、何もせずに捨ててました(笑)
ところがある日、うちに髪を切りに
来た同級生のパパさんが一言。
「うちはもう成人式申し込んだよ。
今しないと、当日のいい時間取れないから
早くしないとヤバいよ!」
え!?マジで!?
内心、「いやいや、高3でそれは
早すぎでしょ」と思ってたら、
その場にいたお客さんたちからも
続々と衝撃発言が…。
-
「うちの娘も高3の春にはもう予約済み」
-
「うちはお姉ちゃんの時に失敗して、次女は早めに予約した」
…完全にうちだけ乗り遅れてるじゃん!?😱
私なんて式にも出ないしって
レンタルさえしておらず、
超直前になって「やっぱり着よう」って
1月になってから
レンタルした覚えが・・・。髪
の毛も成人式ちょい前に
ショートヘアにしちゃってたし笑
成人式準備っていつから始まるの?今どきのリアル事情
最近の成人式は、振袖選びから前撮り、
当日の支度時間までがセットに
なっているプランが多く、
特に「当日の朝のいい時間」を押さえるために、
高校3年の春〜夏が予約のピークなんだそうです。
✅ なぜそんなに早いの?
・人気の振袖やメイクさん、美容師さんの枠はすぐ埋まる
・当日の朝6〜9時台に支度したいなら、早期予約が必須
・前撮りは高校時代と20歳の直前、2回できるプランもあり
✅ 高校生の時に決めて、後悔しないの?
「20歳の時には趣味変わってるかも…」という心配もありますよね。
でも、実際は振袖や小物の変更が可能なプランも多く、
まずは「予約枠の確保」が大事なんだとか。
私も浅草ビューホテルで働いている時、
朝5時からやったな~。メイク係で
20人以上やったし・・・
でも、早く予約すると心配なことも…
「数年後にその会社が潰れてたらどうするの?」
これ、実は実際にある話で、
ニュースでも話題になります。
なので、契約する際は以下のような
チェックが大事です👇
-
地元で長く営業しているか?
-
全国展開の大手か?
-
実店舗があるか?
-
口コミやレビューの評価は?
やっぱり、早めに動いた方がいいかも…
うちの娘、超・面倒くさがりなので、
このままだと**当日早朝4時からお
支度スタート…**なんて可能性大。
自分(美容師だし着付けも勉強した
ことある…)で全部やるのは
現実的じゃないし、やっぱり
超プロにお任せしたい…。
(喧嘩にもなるしね・・・)
まとめ:成人式の準備は「早すぎ?」じゃなくて「ちょうどいい」!
-
高3春から動き出してるご家庭、実はかなり多い
-
早めの予約は「良い時間帯」「お気に入りの振袖」「安心のサポート」全部確保できる
-
面倒くさがりの娘こそ、親がちょっとだけ先に動いてあげるのがベター!
これから成人式を迎える皆さんの
参考になればうれしいです🌸
みんなで素敵な思い出づくり、
応援していきましょう!
あっ!成人式前、前撮り前には
シェービングは必須ですよ!
お化粧ノリが断然違ってきます!
公式LINE登録はこちら: https://lin.ee/ZkUqTPY
BlueHairの公式サイトはこちら: https://blue-hair.net/
メンズ/メンズシェービング/シェービング/理容室/理容/マッサージ/メンズカット/ヘッドマッサージ/リンパマッサージ/フェイシャル/脱毛/ヒゲ脱毛/頭皮クレンジング/髪質改善/barber/バーバー








ホットペッパービューティーからも予約が出来ます。
■オイルケアってなに?■
■要チェック■
■information■
東京都足立区入谷2-25-14


