去年の今日、
バンコクを飛び立ちました。
船便に入れなかった荷物111キロと共に、
つぎなる住処、台湾台北に向かったのでした✈️
1年早い💨
台北の住民になった翌日には、
イヌハリゴンの作家さんに会いに。過去ブログはこちら
その翌日には台湾の着物仲間とマジョリカタイルを見に。
その夜にオットの甥が高校の修学旅行で、台北にやってきました。
洗濯機がなかなか届かなかったり、船便が予定通り届いたり、
久しぶりにダウンを買ったクリスマス🎄
雨と霧に浮かぶ台北101のカウントダウン花火を震えながら見た、静かな年越し。
無料解放された故宮博物館
誕生日の台中小旅行
台北當代
旧正月。
和服新年会
初めての1人台北お留守番バレンタインの宝探し
コチラからどうぞ
台湾での能鑑賞
台湾人の日舞
ちょうどこの時期、オットの体調は持病の新しい薬が合わず…毎月のように日本を往復していました。
3月にACTに呼ばれて、
4月のArt Salonで作品展示の機会に恵まれ
特別に10数点出した作品が完売、という嬉しい結果となったのはまだほんの半年ちょい前のこと…。コチラ
5月から中国語をゆる〜く始め
入籍と結婚記念日にしっぽり陽明山近くの温泉や、台北101の高い場所で今までを振り返り
6月にYouTubeを始め(笑)
台湾に進出してくる、
京都のきもの京小町さんのパートナーになる事を決めました。
7月に日本東京のギャラリーで、3人展をしたのは、まあついこの間の夏の事ですね。
東京では日本を離れたあと、5年間会えなかった方との再会があったり、
新たに出会いがあったり、
展示以外での思い出が印象的でした。
友人が来台したり、も夏休み(?)ならでは。
8月は台湾での茶道教室との出会いがあったり、秋の展示の打ち合わせをしたり…。
9月
すでにACTでの展示と今回の個展準備、次の個展を見据えた計画と、
日本への一時帰国で慌ただしく。
そうそう、台風の影響と、
オットの血尿騒ぎ
→コチラからどうぞ
人って
忘れっぽいですね💨
ついこの間の事なのに…
おかげ様でオットもすっかり忘れているほど体調は良い感じです💖
10月はArt TaipeiとACTと。
で、11月
台北での初個展が開催されています。
おかげ様で
12月末からの別のギャラリーでの個展
来年の香港のアートオークションへの出品も決まりました。
1年です。
1年前にバンコクの空港で、荷物をカートに乗せて佇んでいた時には、
何のツテも
人脈も
チャンスも
何一つ持っていませんでした。
一年前の6月に台湾 宜蘭に招待作家として招かれた…
その時のキュレーターとは
この1年結局一度も会えていません🤣
少しはあてにしていたのですが…(笑)
住む場所をお世話してくれた
papagoの増田さん
和服仲間で偶然家がご近所だった千佳さん
近所のセブンイレブンの親切すぎる小豆さん→コチラ
着物レンタルの会社をしている昴さんと、伯母さん
中国語を教えてくれる事になったPhoebeさん
ネットで私をフォローしてくれていた着物仲間
黄さん、Maggieさん、ヒデコさん、
ネットでオットの作品を見て見つけてくれていたACTのRaymond→コチラ
台湾人と結婚され、日本人写真家として活躍されている近藤さん
そして、その千佳さんからの在台日本人の
しょうこさん、ちなみさん
MaggieさんからのTarjiaさん
茶道教室の先生
アーティスト仲間数人(笑)
ご紹介含めた
新たな出会い
本当に人とチャンスに恵まれた1年でした


改めて
感謝します。
そして、バンコクでお世話になり、ずっと応援してくださっている、皆さま。
日本でオットの作品を眺めながら、またSNS上でエールを送って下さっている皆さま。
(お名前をお一人ずつ書こうとしたら
あまりにもたくさんなのと、万が一漏れがあったら大変失礼になるので💦
まとめさせていただきました
)
そう、これを読んで下さっている貴方の事です💖
日本を出て6年。
いよいよ7年目を迎えます。
台湾では5年計画のうちの1年が終わります。
あと4年。
描いた夢を実現するべく
精進して参ります。
その後の事は全く決めておらず(笑)
今住んでいる家(部屋)が、一年契約ではなく、最初に2年契約(2年縛り)だった事に、今更ながら「良かったね」と話す2人です。
いつも行き当たりばったり、
運の良さだけで生きている私達ですが(笑)
台湾2年目も、
どうぞ宜しくお願い致します。
