たかが、帯板。されど帯板! | 台湾で着物を楽しむ♫ hirokoの海外ブログ 〜4度目の結婚生活と着物のこと〜

台湾で着物を楽しむ♫ hirokoの海外ブログ 〜4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、海外生活続行中です。
日常着として「着物」を愛用、旅行含め「着物」に関するあれこれを綴っています。
ライター・ラジオD J は、しばらくおやすみです。

海外で着物👘を楽しんでいるhirokoです。


私が着物を普段のワードローブの一つに加えたのは4年前、しかもタイ🇹🇭バンコクでした。



バンコクで着物
今でもまちなかで、着物はおろか、浴衣姿の人を見かける事もなく…

たまに声をかけると
密かに着物好き達が集まったり爆笑
と、やはり着物生活するには着づらい環境ではあるのですが…。


4年の間、3ヶ月に一度毎の日本一時帰国で7キロくらいずつタイに持ち込んだ着物や帯はとうとう山のようになり…

物欲にも一旦ブレーキがかかった状態に(笑)ならざるをえない…ですね。


次は、
帯締めや帯揚げ?
草履?
(もちろんある程度は揃っていますが、拘りは薄かったといえます…頭や手がそこまで回らなかった?!)

まあ、着物沼は深いから…爆笑





先日もようやく噂のカレンブロッソを手に入れたところ→詳しくはコチラ



で‼️

今日の話題は
帯板!
そう、帯板です。


私は
もともと持っていたゆかた用の帯板と、
着付けに必要な道具一式、という中に入っていた帯板、2枚。
そして誰かに着付けをしてあげる時用にゆかた用帯板を予備でもう1枚持っていました。


これ↑

特に何の不便も感じる事なく
(たまに前結びしたあと、帯を回すと帯板まで一緒に回ってしまう事があり…🤣)

写真でわかるようにかなり使用感が💦



また、ただでさえ暑いバンコクで、写真上の帯板は、帯板がしっとりしてしまう日もあるくらい、やはり暑い💦


という事で、

「帯板新しくしよう」


程度の軽ーい気持ちで
先日の きもの都粋日比谷店
(→ブログはコチラ)さんで、草履のついでに

「帯板…」と言った瞬間‼️
畳み掛けるように(笑)勧められたのが
コチラ↓

たかはし着物工房べっぴん帯板
でした。


初秋でしたから、この夏用は残り一つ爆笑



言われるままに、まあ、買うつもりだった為に即購入。

値段は見ていなかった💨
HPでは3000円くらい?
店頭では4000円くらい?


高いのか安いのかわかりませんが、

良かった‼️

凄いです!
ズレない、ホールドされる、
形は決まる、

気持ちが良いんです!!





多分この形状が身体に沿うんです。
前上を開けて下側がピシッと。脇の向こうまでホールドしてくれるので、帯が脇まで綺麗おねがい



帯板一つですが、
帯板大事なんだなぁ〜と…。


着物を着はじめると、
着物や帯に目がいき、ついつい

足袋
草履
はその後になってしまいがち…
(私の場合)

襟元は浮くのが嫌で、早い時期に襟芯には拘りましたし、補正にも試行錯誤しました。

が!まさか??の帯板一つが
こんなにも着付けや着姿、着心地を左右するとは!!

目から鱗の発見となりましたびっくりびっくりびっくり



まだまだ
初心者🤣💦
着物沼はどこまでも深い(笑)


でも、着物や帯を頻繁に買わない方や、
着物や帯は十分にある!という方は、

是非
帯板…
見直してみませんか?



帯がピシッと結べて
気持ち良ーいですよ💖



【追記】
私の記事をリブログして下さった
きもの都粋の店長さんのブログは、さすが!!
きちんと商品名、レビュー、わかりやすい説明付きです♫
↓↓↓

(私は気持ちのままに綴っているだけですが、【お仕事】にされている方はやはり捉えどころが違うなぁ〜〜と、大変勉強になりました。読者様やお客様が迷わず商品に辿り着けます。

文章を書く、もう一度見直してみたいと反省😆💦)