姿勢専科の「カイロプラクター」朝長明日香の「姿勢美人」を目指そう!日記

姿勢専科の「カイロプラクター」朝長明日香の「姿勢美人」を目指そう!日記

私も元々猫背で仕事中にぎっくり腰をしました。姿勢が良くなると猫背も腰痛もなくなります。皆さんにもそのことを伝えたくてこの日記を書いています。


【電話】0120-471-931(フリーダイヤル)

Amebaでブログを始めよう!

【理想の姿勢】

理想の姿勢には

いくつかのポイントがあります。

 

1.後から見た時のポイント

2.横から見た時のポイント

3.生理湾曲があること

4.重心が中心線を通っていること

 

次の項目を詳しく説明します。

 

2.横から見た時のポイントは

以下のポイントが一直線であること

 

・耳の穴(耳孔)

・肩の中心(肩峰)

・股関節の中心(大転子)

・膝の中心(ガーディー結節)

・外くるぶし(外果)の1cm前

 

これらが一直線であることが

横から見た時の良い姿勢です。

 

 

ところが、

ほとんどの人が

このポイントを通らず、

ゆがんでいます。

 

私が見る中で多いランキングは、

3位 肩が前に入っている

2位 頭が前に傾いている

1位 股関節が肩より前に出ている

です。

 

意外ではないですか?

多くの人は、

「巻き肩」を心配して、

胸を張るストレッチを

やっています。

 

ところが、実際に多いのは、

股関節が前にいっている

タイプです。

 

股関節が前だと、

お腹がぽっこりして見え、

お尻も垂れてきやすいです。

 

一生懸命、

腹筋をしたり、

ヒップアップの体操をしていても

なかなか体型が改善しないのは、

 

もしかしたら、

股関節のアライメントの

勘違いかもしれません。

 

私が、お尻の位置はここよ。

と修正すると

多くの方が言われるのは、

「え~?!こんなにお尻を出すん

ですか?!」という言葉です。

 

自分で意識して

努力して、

悪い姿勢になっている

のだと思います。

これは、本当にもったいないです。

 

日本人には

お尻をちっちゃく見せたい

気持ちがあるのかもしれません。

 

でも、お尻にしっかり筋肉があって

垂れていないことの方が

スタイルはきれいに見えます。

 

まずは、横のアライメントを

見直してみましょう。

 

自分でチェックをする時は、

鏡を使います。

 

手順

①鏡に横向きになる

②いつも通りの姿勢で立つ

③鏡側の手を90°に曲げる

④肩と股関節が一直線か見る

 

この時、鏡にテープを貼るとか、

紐を垂らすなど工夫すると

チェックしやすくなりますよ。

 

また、横向きだと見にくい

頭の位置は、壁を使います。

 

壁を背に立ちます。

かかとは壁から5cm位開けます。

頭が自然に壁につくかを見ます。

 

 

 

 

がんばらないと

頭がつかない人は前に

傾いているので要注意です。

 

横向きは理想の姿勢でしたか?

 

姿勢がゆがんでいた人は、

一度、姿勢調整を受けてくださいね。

 

 

 

 

また、後ろから見た姿勢もチェックしてみてください。

 

 

【理想の姿勢】

理想の姿勢には

いくつかのポイントがあります。

 

1.後から見た時のポイント

2.横から見た時のポイント

3.生理湾曲があること

4.重心が中心線を通っていること

 

1つずつ詳しく説明していきます。

 

1.後ろから見た時の姿勢は、

以下のポイントの

左右がそろっているかが

チェックポイントです。

 

・耳たぶの高さ(耳垂)

・肩の高さ(肩峰)

・肩甲骨の高さ(肩甲骨下角)

・腰の高さ(腸骨稜)

・膝の高さ

 

 

誰しもクセがあり、

肩の高さくらいゆがんでいる

と、思っている人は多いですが、

 

しっかりと見ると、

そのせいで、他の部分にも

悪い影響が出ることがあります。


 

肩の高さの違いがあって、

肩こりの人は、

マッサージを気軽にすると

かえって悪化することもあるので

要注意なのです。

 

肩の高さが違うと、

頭を支えている

首の筋肉の長さが変わります。

 

そのため、

頭も横に傾いてきます。

 

頭が傾くと、

顔もゆがみます。

 

アゴがゆがんでいる、

かみ合わせが悪い、

などを気にしている人の多くは、

頭が片側に傾いているのです。

 

頭が傾いたままで

人間は歩くことはできません。

そうなると、

腰や背骨など別の部分を

ゆがませて

まっすぐを保とうとします。

 

肩の高さくらいと

甘く見てはいけないのです。

 

そのうち、

他の部分もゆがみ出し、

いつの間にか

どこが最初にゆがんだかも

わからない状態に

なってしまうのです。

 

後ろから自分の姿を見ることは

できませんが、

鏡に対面して、

一部をチェックすることは

できます。

 

前からチェックするポイントは

・目の高さ

・あごがゆがんでいないか

・耳の高さ

・肩の高さ

・腰の高さ

・膝の高さ

 

左右差があるか

チェックしてみましょう!

 

もう少し詳しくチェックしたい方は

こちらのポイントも

押さえておきましょう。

 

★左右の肩のどちらが

前に入っているか?

★O脚またはX脚

★胸の高さが左右で違うか

 

なども、

専門家は瞬時に

チェックしています。

 

ゆがみを見つけたら、

姿勢を直してもらいにいきましょう

 

まずは、体験トライアルから

 

 

 

昨日は、ひらかたまちゼミの講座の日でした。
奥野先生の肩こりと姿勢の講座。

講師デビューの奥野先生でしたが、
初めてと思えないしっかりした話し方で、
ちきんと笑いもとって、
わかりやすく姿勢について話されていました。




姿勢チェックの時間には、

姿勢がゆがむと、体のバランスがくずれるのを

実感していただき、

みなさん、話だけではなく、

体で理解されました。


姿勢調整のデモンストレーションもやりましたよ。



骨盤を少し調整しただけで、
体は驚くほど変わります。


この時、来られた方は、

左肩が上がりにくかったのが、

スッと上がるようになりました。


今月いっぱいまで、ひらかたまちゼミは行います。

奥野先生の10/27土曜の講座はまだ空きがありますので、

興味のある方はどうぞ、いらしてくださいね。

運が良ければ体験していただけるかもです。爆笑


こちらも見てね。

今年もひらかたまちゼミが始まります!

 

講座が出そろい、チラシの配布が始まりました。

 

あとは、受付を待つのみ。

 

講座の案内をさせていただきます。

 

57番

「猫背0(ゼロ)を目指す姿勢講座」

 

猫背が気になる人、

 

いろんな猫背があります。

 

子どもから大人まで猫背を枚方からなくすのを

 

最大の目標にかかげていますので、

 

多くの人に聞いてほしい講座です。

 

 

58番

「こどもの姿勢サポーターを目指す教室」

 

こちらは、子どものうちから姿勢を気をつけるには、

 

大人が姿勢のことをわかっていないといけない!ということで、

 

親御さんたちに、子どもの姿勢の見方をお伝えする講座です。

 

結構、こどもたち、ゆがんでいて、

 

気にしている親御さんはおられますが、

 

じゃあ、どこがどうゆがんでるの?!と言った時にわからない。

 

そこで、子どもの姿勢の見方を学べちゃう講座です。

 

 

 

それから、Tサイトの中のりそな銀行さんでも今年はまちゼミを開催します!

 

そちらは、

 

95番

「その痛み、姿勢が原因かも?!以外に知られていない姿勢の秘密講座」

 

というタイトルです。

 

過去、3回やった中で人気の講座です。

 

姿勢の基礎を学びたい人におすすめです。

 

 

 

 

{528A496E-7BDF-4699-9A6E-E45304A80D84}

今日の姿勢講座は、

姿勢のゆがみから症状が出るまでのお話をしました。

今日は、膝痛のお友達のために話を聞きたいという方と、

事故で膝が粉砕骨折した方、

それと、妊婦さんも来てくださいました。

{21D8C71D-1B2E-4D08-8C30-FF743A9A3AC4}


膝の痛みが背骨のゆがみと関係がある話をしたり、


{0632D7EB-86D6-4213-9988-8874011A751E}

腰の関節の動きを説明したり、

{9487C0DF-B560-400B-8C67-DBC8FB3F6B68}

子どもの時に、お父さんの背中に乗ってた、

という方に、

なぜそれが良くないか、を話しました。

{84FB30FA-76F6-41E7-9607-4B4266118A39}

姿勢チェックをしたら、

お尻が下がっている方が多かったので、

最後にヒップアップのエクササイズもしました。


姿勢調整の体験では、

「少ない力でバキバキされないから安心でした」

「体が軽くなりました」とお喜びの声をいただき、

お店にもご予約いただきました爆笑

みなさん、姿勢から良くなって、

健康になってもらいたいです!


新人セラピストと緊張の一日でした!!

次回の体験は、7/7の七夕ですおねがい

イズミヤ枚方店前で行いますので、

姿勢が気になる、

痛みがあって困っている方は、

お越しください照れ


{A3E62629-A5EB-4AC1-9075-E1A365804767}


今年も安全技術審査会を受け、

安全表彰をいただきました!



{FEFC8DC4-7A0C-4EB6-A71F-38EFB133AF7E}


技術を人に行う者として、

安全な技術であるかを

チェックしてもらうことは、

重要なことです。

上手になったと過信した瞬間に

技術レベルは落ちると思います。


毎年のこの安全審査は、

患者さまのために、

業界として取り組んでいる大切な行事です。


これからも、皆様に安全な姿勢調整をお届けいたします。


そうそう!

姿勢科学が大学のコースに認められることになりました。

姿勢のプロというのは、

今後、大学教育がスタンダードになります。

特に人の体を触れる技術は、

きちんと大学教育を受けている先生を標準にしていきたいですね爆笑

今日はまちゼミ、猫背講座の最終日でした。

{0A9F7605-AA23-4DDC-9F0F-60D678CB91DA}


猫背の講座では、

背中がついつい丸くなる。と言われる方ばかりでしたが、

実際に姿勢チェックをすると

腰のソリがない方と、

お腹を突き出す姿勢の方だったので、

胸を張るストレッチが合わないことと、

腰の前カーブの作り方をお伝えしましたカナヘイうさぎ

{01655282-58D7-4B92-AABA-4A0E35C11DFD}

そして、近くの百済神社まで、

姿勢を意識して

歩いてみました!

坂道あり、

階段ありの神社までの道。

{53C3CF07-206D-4A63-8718-FAA1311AEFCE}


ついてから、姿勢改善のストレッチを一緒にしました。

よい天気で歩いた後は、

スッキリしたと嬉しいお声をいただきました(^ω^)
{432B6311-615B-47AC-A3F6-44341418DA99}


さて、宮之阪まち針は、今日まででしたが、

今年もひらかたまちゼミは秋頃、開催予定です。

お楽しみに〜〜爆笑

 

遅くなりました。

 

3月の開院カレンダーです。

 

3月は長期研修などがあり、バタバタしました。

 

4月は土日もしっかり開院しますので、

 

よろしくお願いします。

 

3/25(土)に宮之阪商店街で夕市を行います。

 

遊びに来て下さいね!