土曜日は
福岡でのココロ幸せレッスンと
ひらっち塾グループカウンセリング
でした!
12月ということで、
毎年恒例のひらチルのみんなも来てくれるように
なってたんだけど・・・
※ひらチル=ひらマスの卒業生のことをこう呼んでます♪
ひらチル、
ダーレモコナイ( ̄▽ ̄;)
開始時間、お伝えしてるのにこのざま(笑)
(結局、来たのは昼過ぎからポチポチ)
でも、
僕はとっても嬉しかったんだなー♪
みんな、
ひらっち塾に最初に来た頃は、
時間を必死で守って、
遅刻したら申し訳なさそうにしてた、
いろんなルールに縛られていた、
あの、みんなが・・・・
僕に気兼ねせず、
連絡も一切なしで(笑)
自分の好きな時間に来れるようになって、
自由さを取り戻せて、
本当に「よかったなー」って思ったのでした。
実は僕も
「時間は(いつでも)守らないといけない」
というルールを持っていて、
少なくとも10分前には到着するように、
頑張ってる人だったのです。
それは、
「時間も守れないなんて、大人としてダメ人間」
と思われたくなかったから。
何時間も前から、遅れないようにって、
ソワソワしてたり(笑)
そう思われないように必死で、
ヤバい時はダッシュで走ったり、
タクシー使ったりしてたなー^ ^;
そして、時間ばかり気にしすぎて、
忘れ物してたりね。。。。
↑本末転倒だよね( ̄▽ ̄;)
-----------
時間に遅れる人が、
全てがダメ人間ではないように、
そもそも、
何かをできなかったからって、
その人の価値には関係ないのです。
社会的な事がいくつかできなくても、
その人の価値には全く関係がない。
ひらチルのみんなのように、
遅刻はするけれども(笑)
接するだけで、その人がいるだけで、
周りの人を安心させれたり、
笑わせたり、落ち着かせたりする。
それだけ・・・いや、それがすごいことなのです!
なのに、僕たちは、
できる=価値がある
とか、
できる事が多い=価値が高い。
と思ってしまう。
その謎の価値観や
自分を締めつける掟みたいなもの。
そんな掟を沢山持っているから、
生きづらくて、自分らしくなくなっていく。
だから、早くその掟を捨ててしまおう!
じゃ、その掟をどうやって捨てればいいのか?
というとね・・・
今まで頑張ってきたことを、
やめること。
できないものは、
できない!って手放してみる。
ビビりながら、
怖がりながらでも、
相手に甘えてみる。
ということです。
そうやって、
頑張ってやらなくても、
大丈夫なんだ。
ちゃんとした人でなくても、
できないのがあっても、
ダメ人間じゃないんだ!
むしろ、その方が愛されるんだ!
ということを体験していく。
それが、
自分を束縛してきた掟から抜けて、
自由になっていく。
自分らしくなっていく方法です。
さあ、
あなたが、「これできないとダメ人間」だと
頑張ってやっていることは
何ですか?
それを
まず、やめてみようよ♪
そうするとね・・・・
こんな風に可愛がられるようになるんだな♪
夜の忘年会には、何故か間に合う(笑)
この陽気なみんな♪
結婚のご報告を貰ったり、
「一年や半年前はこんなに幸せになるとはー思わんかったー♪」
と・・・泣かされました(笑)
みんな、自由になってよかったねー^ ^/
こんなになちゃう、
【ひらっち塾セルフカウンセリングマスターコース】
第6期受講生募集開始しましたよー!
[福岡・長崎・沖縄・京都・東京]
心屋塾上級認定講師・心理カウンセラー
ひらっち塾塾長の
平川 裕勝(ひらっち)でした。

ひらっちのブログは、
引用、リンク、シェア、リブログはご自由です♪
あたかも自分が言ったように使ってもらってもOKです^_−☆
いただいたメッセージやコメントは、
すべて、読ませてもらっていますよー!ありがとう♪
ご本人の承認なくブログ内でご回答やご紹介することがありますので、
楽しみに待っててくださいね!
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
今日”も”読んでくれてありがとう!
「相手に知らせて」で読者登録をしていただけると、とても嬉しいです!
FBのフォロー大歓迎!ブログ以上につぶやいています(笑)