5月・・・
気付くと全然ブログ書いてない!
てか書いてなさすぎ!
ネタは大してないけど、ジェリーがついに8月(何日とか決まってない)に来日だとかで、楽しみです。
札幌には冬に来るそうです(どんだけアバウトw)
ちなみに、このブログ・・・ジェリー見ているみたいです。
んで、「書け!」って言われたから書いてますw
言われてからもう何日も経っているんだけど・・・w
ちなみに日本語超勉強してるらしいんで、こっちにきたらいじめてやろうと思いますw
愛のムチってやつです。
話変わって、今の時期、みんな新人研修がようやく終わって、配属決まって、色んなとこに散らばったね。
最初の仕事でヒーヒー言ってるみたいだけど、頑張って。
たぶん今の苦しさなんて、後から見たら全然大したことないはずだから。
そして、仕事に慣れるには、最低3ヶ月必要らしいから。
俺も頑張ってます!
もっと頑張れるはずだとは思うが。
したら、単語書くよ~(最近あんま英語読んでない自分に喝!)
infinitely more valuable 比べものにならないほど価値のある
political plum 政治的成果 / filthy 不潔な
just the thing うってつけの / electrician 電気技師
hydraulics 水力学 / vocational school 職業訓練所
junction box 接続箱 / toss out 捨てる
uncharted 未知の / bank deposit 銀行預金
shy away from ~するのを避ける / hoarding 蓄積
contemplate ~を熟考する / exit strategy 終了計画
liquidity trap (cash remains stuck in the banking system and doesn't filter out to the wider economy)
流動性のわな(もうちょい訳語がどうにかならないかと思うけど、輸入語は、こんなもんか。)
quantitative easing 量的緩和 / dire 悲惨な
popular wisdom 一般的な見方 / drachma ドラクマ(ギリシャの通過単位)
sweeping 全面的な / below-par 標準以下の
grin 笑顔 / an array of たくさんの
world-shaking 世界を揺るがす / solidarity 団結
severance allowance 解雇手当、退職金
inaugural 就任式 / navy blue 濃紺の / looming 漠然とした
bail-out 緊急援助 / liquidate (会社を)解体する、清算する
occupy 占拠する / blame ~ on・・・ ~を・・・のせいにする
credit crisis 金融恐慌 / silver lining 明るい兆し
respite 小休止 / outlook 展望 / rig 掘削装置
Added to that, そして / albeit ~にもかかわらず
prompt ~を駆り立てる / tumble 下落 / plummet 急落する
free-fall 急落する / exodus 集団脱出 /
dampen 弱らせる、鈍らせる / all-time low 史上最低
half brother 腹違いの兄弟
そして今年の留学生の方おかえりなさい。
てか、今日は頭がものすごく疲れた一日でした。
いつも良い結果が出せるもんじゃないですねw
ホント、息抜きも大事です。
こだわりも大事だけど、結果が求められるこの頃。
ドーンって行くべきなのか、コツコツ行くべきなのか。
やっぱり、バランスだな。バランス。
野球の打線と一緒だわ(なんつー理論)。
とにかく前進はしている! ハズw
気付くと全然ブログ書いてない!
てか書いてなさすぎ!
ネタは大してないけど、ジェリーがついに8月(何日とか決まってない)に来日だとかで、楽しみです。
札幌には冬に来るそうです(どんだけアバウトw)
ちなみに、このブログ・・・ジェリー見ているみたいです。
んで、「書け!」って言われたから書いてますw
言われてからもう何日も経っているんだけど・・・w
ちなみに日本語超勉強してるらしいんで、こっちにきたらいじめてやろうと思いますw
愛のムチってやつです。
話変わって、今の時期、みんな新人研修がようやく終わって、配属決まって、色んなとこに散らばったね。
最初の仕事でヒーヒー言ってるみたいだけど、頑張って。
たぶん今の苦しさなんて、後から見たら全然大したことないはずだから。
そして、仕事に慣れるには、最低3ヶ月必要らしいから。
俺も頑張ってます!
もっと頑張れるはずだとは思うが。
したら、単語書くよ~(最近あんま英語読んでない自分に喝!)
infinitely more valuable 比べものにならないほど価値のある
political plum 政治的成果 / filthy 不潔な
just the thing うってつけの / electrician 電気技師
hydraulics 水力学 / vocational school 職業訓練所
junction box 接続箱 / toss out 捨てる
uncharted 未知の / bank deposit 銀行預金
shy away from ~するのを避ける / hoarding 蓄積
contemplate ~を熟考する / exit strategy 終了計画
liquidity trap (cash remains stuck in the banking system and doesn't filter out to the wider economy)
流動性のわな(もうちょい訳語がどうにかならないかと思うけど、輸入語は、こんなもんか。)
quantitative easing 量的緩和 / dire 悲惨な
popular wisdom 一般的な見方 / drachma ドラクマ(ギリシャの通過単位)
sweeping 全面的な / below-par 標準以下の
grin 笑顔 / an array of たくさんの
world-shaking 世界を揺るがす / solidarity 団結
severance allowance 解雇手当、退職金
inaugural 就任式 / navy blue 濃紺の / looming 漠然とした
bail-out 緊急援助 / liquidate (会社を)解体する、清算する
occupy 占拠する / blame ~ on・・・ ~を・・・のせいにする
credit crisis 金融恐慌 / silver lining 明るい兆し
respite 小休止 / outlook 展望 / rig 掘削装置
Added to that, そして / albeit ~にもかかわらず
prompt ~を駆り立てる / tumble 下落 / plummet 急落する
free-fall 急落する / exodus 集団脱出 /
dampen 弱らせる、鈍らせる / all-time low 史上最低
half brother 腹違いの兄弟
そして今年の留学生の方おかえりなさい。
てか、今日は頭がものすごく疲れた一日でした。
いつも良い結果が出せるもんじゃないですねw
ホント、息抜きも大事です。
こだわりも大事だけど、結果が求められるこの頃。
ドーンって行くべきなのか、コツコツ行くべきなのか。
やっぱり、バランスだな。バランス。
野球の打線と一緒だわ(なんつー理論)。
とにかく前進はしている! ハズw