知っている方は知っていると思いますが、自分はアメリカのミシガン州にあるウエスタンミシガン大学というところに8ヶ月交換留学していました。
まぁ、ブログのタイトルにある通りです。
もう、来月の5月で帰国して早一年となるところで、なつかしさを一段と感じるこの頃になりました。
そんな中、自分たちが留学していた代のWMUの紹介ビデオの存在を知らされました。
んで、さっそく見てみたんですよ。
いやー自分もこの「hiroboのブログ」を通して、情報が少ないと言われてたウエスタンの情報をかなり更新してきた方ですが、このビデオはわかりやすいっス。
こんな大学です、ってのが一発でわかります。
英語が苦手な方はちょっと内容を理解するのに苦労されるかもしれないですが、
「ヨシキ」という僕の友人がちゃっかりビデオに出てくれてます。
てかねー彼の英語・・・当たり前なんだけど、すんげえから!
して、彼の育った環境はホントおもしれえから!
そして、世界は広いって思ったから。
もう我らがヨシキ!って感じっスよ
ちなみに自分は出てないですw
プチショックです。でも良いんだ、留学生の記憶に残った人間だと思うから。
なーんてな。
こん中に出ている他国の留学生のことも、もちろん知ってるんだけど、みんなビデオの中ではしっかりとした役者だね!
ホント、よくやるよ!
俺なら、途中で笑ってしまうか、流れを変えてしまうところだわw
てか、このビデオを見ることで自分に、新たな力がまた沸いてきました!
アメリカは、自分にとってまた帰る必要がある地だってことがよくわかった。
帰国してから、札幌で日本人の誰かに会うことは今のところなくて、少しガッカリ。
てか、この際、こっちから会いにいくわ!
蝦夷で待ってても、誰も来んべw
何にしても金だね、金がないとどこにもいけない!
自分の夢は、この留学で得た友人に会いにいくことだから!
改めて、留学って良いなって思った。
こんなに世界の人とつながる機会なんて、他にないんじゃないか?って思うくらい。
うーし、がんばるぞー!
まぁ、ブログのタイトルにある通りです。
もう、来月の5月で帰国して早一年となるところで、なつかしさを一段と感じるこの頃になりました。
そんな中、自分たちが留学していた代のWMUの紹介ビデオの存在を知らされました。
んで、さっそく見てみたんですよ。
いやー自分もこの「hiroboのブログ」を通して、情報が少ないと言われてたウエスタンの情報をかなり更新してきた方ですが、このビデオはわかりやすいっス。
こんな大学です、ってのが一発でわかります。
英語が苦手な方はちょっと内容を理解するのに苦労されるかもしれないですが、
「ヨシキ」という僕の友人がちゃっかりビデオに出てくれてます。
てかねー彼の英語・・・当たり前なんだけど、すんげえから!
して、彼の育った環境はホントおもしれえから!
そして、世界は広いって思ったから。
もう我らがヨシキ!って感じっスよ
ちなみに自分は出てないですw
プチショックです。でも良いんだ、留学生の記憶に残った人間だと思うから。
なーんてな。
こん中に出ている他国の留学生のことも、もちろん知ってるんだけど、みんなビデオの中ではしっかりとした役者だね!
ホント、よくやるよ!
俺なら、途中で笑ってしまうか、流れを変えてしまうところだわw
てか、このビデオを見ることで自分に、新たな力がまた沸いてきました!
アメリカは、自分にとってまた帰る必要がある地だってことがよくわかった。
帰国してから、札幌で日本人の誰かに会うことは今のところなくて、少しガッカリ。
てか、この際、こっちから会いにいくわ!
蝦夷で待ってても、誰も来んべw
何にしても金だね、金がないとどこにもいけない!
自分の夢は、この留学で得た友人に会いにいくことだから!
改めて、留学って良いなって思った。
こんなに世界の人とつながる機会なんて、他にないんじゃないか?って思うくらい。
うーし、がんばるぞー!