84歳の母が2022年の秋に、
アルツハイマー型認知症と診断されたました。
隣同士で暮らしていましたが
2025年6月に高齢者施設に入居。
様々な決断、葛藤を綴ります。
いつも見に来てくれて、
ありがとうございます。
先日、
築15年の我が家のエコキュートが壊れた。
現在も水漏れ継続中。
破損場所の部品があったので、
今回は35,000円で修理できるとのこと。
だけど・・・。
2021年には全ての
部品の製造が終了しているので、
今後破損した場所が
部品の在庫がないと修理は出来ない。
配管が何本もあり、
どの配管も極端な話をすると
明日破損する可能性もある。
35,000円で修理をした翌日に、
他が破損して
買い替え。って事にもなりかねない。
そんな話なので、
修理ではなく買い替え路線で
見積もりをお願いしている真っ最中。
でもね、でもね。
どうしても「修理推し」の私。
夫にも修理のプレゼンをし続けて、
買い替えをやめて、
修理で進める事に決定しました。
まずは、MITUBISHIの方に連絡をして
「やっぱり、修理でお願いします」
と、伝える。
翌日、来てくれることになった。
買い替えの見積もりをお願いしているのは、
家を建てたハウスメーカーさん。
「部品があったので修理する事にします」
と、伝えたついでに、
見積もりがどうなっているか、聞いてみた。
今日あたり作成できそうだと言う見積もり。
まだできていなかった。
ざっくりでいいので、お値段聞いてみた。
「ざっくりですけど・・・
80万から90万円
ってとこですね。」
こっわ!!!
額が想像以上に高すぎて
コワイ
普通に、
払えない金額出てきたわ
MITUBISHIの請求金額は
43750円でした。
『ちゃんと計算したら4万円
超えてしまいました。
すみません。』
と。
いやいやいや。
4時間近くかかって、修理してくれて。
(一番難しい場所だ、って言ってた)
翌朝も、
ちゃんとお湯が湧いて
お風呂に入れたか
確認の電話をくれるくらい、
親切丁寧な方でした。
感謝、感謝です!!!
エコキュートさんよ!
来春引越すまでの期間、
なんとか無事に
お湯を私に提供してください。
それまで、壊れないでよーーー
よろしくお願いします。
MITUBISHIの方
修理してくれて
ありがとうございました。
【私の感想】
こんなに感動した化粧下地は
未だかつてありませんでした
母の施設用に購入。
足の小さい母のサイズは21.5cm。
カラーは「グレージュガラ」
軽くて履きやすくて
施設でも「素敵ですね」と好評です。
母の施設での収納用に購入。
衣替え用の服と、
季節ごとのお布団の収納に大活躍。
ガラケーで連絡ができる母ですが、
耳が遠くて、着信音に気がつかない事もあり。
施設での暮らしでの
母とのコミュニケーションをとるのに
大活躍中!!!