82歳の母が2022年の秋に、アルツハイマー型認知症と診断されたました。

隣の家に住む娘の私と母の日常。

50歳目前の私の思う事などを、楽しんで書いていきます。

 

いつも見に来てくれて、ありがとうございます。

  

 

 

エントリーお忘れなく

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

アルツハイマー型認知症初期の母ですが、

1人で暮らしていますし、(隣に娘の私が住んでる)

 

毎朝アラームで6:10に起きて。

6:25からテレビ体操をやって。

 

朝食を食べて、薬を飲んで。

 

などなど・・・。

 

基本的には自立しています。

 

 

 

ただ、記憶力がゼロに近いので、

 

非日常的な出来事があると、

エンドレスで質問と確認がありますが。

 

その程度なので、

 

認知症の症状で私としては、さほど困っていない、と言うのが

現在の感想です。

 

 

今後、認知症の症状としてあげられることが、

増えていくんだろうな・・・とは、思っていましたけど。

 

 

 

増えていくんだろうな・・・と、

まだ、先の事のように考えていた事に気が付きました。

 

突然、急に、今までになかった症状を目の当たりにしました。

 

先の事ではない。

 

いつ急に進行しても、おかしくないんだと。

 

今の状態が長く続けばいいな、

という私の願望も、いつ、砕けるかわからない。

 

 

そんな、わかりきった事を、考えさせられる状況に遭遇しました。

 

 

 

【見当識障害】について。

 

「今日が何月何日かわからない」のは、最近では定着しています。

 

さほど困っていません。

 

わからなくても、

カレンダーと新聞の日付を母自身で確認することができるので、

 

予定に対しての準備に声掛けはしますが、何とか対応できています。

 

衣替えも自分でしているし、暑い寒いで着替える事は出来ています。

 

 

 

このお話の後で、母に変化が表れました。

 

 

 

母『今が朝なのか昼なのか夜なのか、

  わからないの。』

 

母からこの言葉を聞いた時。

ものすごく、ショックでした。

 

認知症の症状が追加された気がして。

ものすごく、ショックでした。

 

 

 

そのあとすぐに、

 

母『パン焼くときに使う箱、

       最近使ってないのよね。』

 

母が初めて、物の名前を言えませんでした。

ものすごく、ショックでした。

 

一日のうちに、認知症の症状が2つも追加されたようで。

ものすごく、ショックでした。

 

 

 

非日常的な事で外出して、頭がパニックで、

急にこのような症状が表れたのかもしれません。

 

 

怖いです。

 

もう、どこにも、母を連れて行きたくないし。

 

誰にも会わせたくない。

 

そんな気分です。

 

 

アメトピに掲載していただいたものです。読んでもらえると嬉しいです

 

 

 

 

 

 

またあそびに来てください

フォローしてね!

 

 

 

 

 

 

 

おすすめOisixお試しセット

私もおためしセットから始めました。
継続しなくても、一度体験してみるのは
お得なセットでオススメですよ。
私は、休み休み継続中です。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

KaminのROOM

 

私の購入品を少しですが載せています。

覗いてくれると嬉しいです。