マスコミに取材される方法 -2ページ目

マスコミに取材される方法

新聞社とTV局に21年。PR会社に1年。その経験でプレスリリースの発信とマスコミ登場をサポートします。

 

今年の取材キーワードは「つながる」「つなぐ」。

そう何度も書いてきました。

 

つながる起点をつくってくれた人

 

私もこうしてアメブロで発信して、

いろいろな方とつながるようになりました。

大きな転機は、

札幌でパソコンの先生をされている

川上さんとの出会いでした。

 

 

川上さんがブログでたくさん、

私を紹介してくださいました。

その後、縁が縁を呼ぶように、

ブログやリアルで他の方と繋がっていき、

私は出版し、人前で話すようになりました。

 

川上さんにはとても感謝しています。

もちろん、他の方々にもです。

 

人生はたった一度切りの一筆書き

 

川上さんはパソコンの先生です。

でも、10代の時から作曲もして歌って…。

本当は…本業をそちらにしたかったでしょうね。

 

川上さんは20代にはすでに歌から離れて…。

大人にはそういうことがよくあります。

家庭の事情…ということもあるでしょう。

 

 

私も新聞記者時代に取材していたら、

社長さんが「昔はな~」と話すのを

よく聞きました。

本当はもっとやりたいことがあったという意味です。

 

でも、でもですよ…。

人生はたった一度きりなんです。

たった一回だけの一筆書き。

 

先日、お笑い芸人の「みやぞん」さんが

トーク番組で語っていました。

「今をいかに楽しく生きるか。今です。この今」

その言葉に共感しました。

 

いまを一生懸命に生きる


川上さんの口ぐせもそうなんです。

「いまを一生懸命に生きる。ただそれだけ」

 

そんな川上さんが50歳を超えて、

音楽活動を再開して今回、

メジャーデビューをします。

僕はおもしろいと思う。

 

 

書き方次第で大きな記事になると思う。

ニュースだと思う。

 


 

ここからです。

川上さん。

また新たに、何かと何か、人の思いをつなげていこう。

いまを生きよう。

 

元新聞記者、テレビ局デスク

新しい広報のカタチを目指して

荒川岳志

 

アメブロさんのお誘いで。

過去の記事を読みました。

 

こんなことがあったな~。

懐かしい。

 

ブログの中でもアメブロの場合は

リアルでどれだけ交流できるのか、

それも大きなポイントだと思う。


 

うれしい。

とっても。

将棋の三段リーグ最終戦が本日、行われ、

午後の1戦を残して

出口若武さんの四段昇進が決まりました。

 

藤井聡太さんと新人戦決勝を戦った

 

前にも書きましたが。

藤井聡太七段と新人戦決勝を戦った出口さんが

とても清々しくて、

私は彼の活躍を願うようになりました。

 

 

ほんの少しの差で…

 

新聞記者として

第一線で活躍されている人をたくさん取材しました。

活躍されている方でさえも、

下積み時代は大変で、

その過程でライバルだった方がほんの少しのことで

プロになれなかった例もたくさん聞きました。

 

出口若武さんを覚えてください


出口若武さん。

わかむ、と読むそうです。

アメブロのみなさま、

覚えておいてください。

 

僕が注目した方は大活躍しますから。

 

 

元新聞記者、テレビ局デスク

新しい広報のカタチを目指して

荒川岳志

 

 

この方とはアメーバブログで知り合いました。

まだお目に掛かったことはありません。

 

きっかけはアメブロから

 

ブログから

国内のワイン生産者と楽しそうに

交流されている様子が伝わってきます。

 

 

そらしどさん。

執筆はもちろん、

イラストも上手です。

 

ワイン好き+執筆+イラスト

 

ワイン好きで

執筆とイラストを描く力を合わせると

このような本が出来上がります。

 

楽しさがてんこ盛り


私は「上巻」を購入しました。

楽しさがてんこ盛りです。

ワイン好きじゃなくても楽しめる本です。

 

私が大好きなパターン。

何かと何かを「つなぐ」仕事の好例です。

 


 


もちろん、ワイン好きならさらに楽しめます。

 

 

元新聞記者、テレビ局デスク

新しい広報のカタチを目指して

荒川岳志

 

 

毎年、この季節になると

書いたテーマがあります。

季節を意識してください、と。

 

マスコミに取り上げられることを

考えていない方もそうです。

 

それは次のような考えがあるからです。

 

あなたは年中、同じことを発信していないか

 

あなたが何かを伝えていたり、

何かを販売しているなら…なおさらです。

年中、同じことをしていてはいけません。

 

著書でも書きましたが、

来る季節を考え、

自分の仕事を重ね合わせ、

オリジナルで発信する。

 

これはどういうことかと言いますと、

お客さんになる人に、

「あなたのためのことです」と伝えるのです。

 

私は大文字や「!」を使わない文章なので、

大したことがないと思われるかもしれませんが、

とても大事なことを伝えています。

 

新年度は大きな節目

 

間もなく新年度ですね。

新年度はどうなりますか?

世の中の変化は何でしょうか?

 

新入学、新社会人、卒業…そうですね。

異動、引っ越し…まだまだあります。

 

それにあなたの仕事を絡ませて、

逆算して考えてください。

どうするべきか。

 

それができたらニュースです。

あなたが取材され、

よりブランディングされます。

 

「あなたのため」の物語を


多くの人は「自分事」とは思っていません。

 

少し先の時期を見て、

逆算して考えて、

自分ならではのオリジナルとして、

誰かを「自分事」のように思う発信をする。

コアに向かって発信してください。

 

 

大勢のための…

美しくなりたい人のための…

そういった漠然とした表現は全然、響きません。

 

 

新年度で退職した男性のための〇〇から始める〇〇講座。

会社を離れた「本当のお独りさん」が待ち望んだ〇〇の瞬間。

 

 

そんなタイトルで、

伝えたい人に「自分事ですよ」と明確に伝える。

そこに行き着いたあなたに物語があれば、

たくさん、取材されるのです。

 

 


元新聞記者、テレビ局デスク

新しい広報のカタチを目指して

荒川岳志