こんにちは!



今日は娘の運動会!

応援の気持ちを込めて、

お弁当は、リクエストの"んぽちゃむ"



以前は、おぱんちゅうさぎを作り、

娘が大喜び!


今回も"つやこママ"さんのキャラ弁を参考に

作らせて頂きました!



白いご飯、プラス、海苔とチーズ。

手軽にできました😄


そして、つやこママさんのキャラご飯は、

ご飯のg数も記載してあり、

バランスが取りやすく、ありがたいです🙏



メインのおかずは、ササミボールフライ♪

ササミを細かく切って、ボールフライにしました。
丸いかたちと、中にはチーズインで、
お子さんのお弁当おかずにもぴったりです👌


✏︎レシピ⬇︎
〜チーズインチキンボール〜
【材料(4個分)】
・ササミ……3本
・プロセスチーズ……1個 → 十字に4等分に切る
・薄力粉……適量
・溶き卵……1/2個分
・パン粉……適量
A マヨネーズ……小さじ2杯
A 塩……適量
A こしょう……少々

【作り方】
1. ササミは筋を取り除き、包丁で粗みじん切りにしたらボウルに入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。

2. 1を4等分に分けて、プロセスチーズを真ん中に乗せたら、チーズを包むようにして丸く成形する。同じものを4個作る。

3. 2に、薄力粉をまぶし、溶き卵をつけてパン粉をまぶす。


4. 170℃に熱した揚げ油に入れて中火で揚げていく。4分ほど揚げて、きつね色になったら取り出して油を切って完成。



マヨネーズで味付けをしてあるので、

そのままで、こくうまです😋


✏︎お弁当におすすめの、ササミのフライレシピ⬇︎



そして、

ウインナーインちくわソテー。


お弁当おかずに定番かつ、大人気の

ウインナーとちくわのコラボ。

間違いない逸品です👍


✏︎レシピ⬇︎

〜ウインナーイン竹輪ソテー〜

【材料(2人分)】

・竹輪……3本 → 横4等分に切る

・ウインナー……3本 → さっと茹でて横4等分に切る

・オリーブオイル……小さじ2杯

・醤油……小さじ1/2杯

・粒マスタード……適量


【作り方】

1. 竹輪にウインナーを詰めていく。


2. 中火で温めたフライパンにオリーブオイルを入れて、1を炒める。焼き色が付いてきたら、醤油を回して、さっと炒めたら、器に盛り付けて粒マスタードを添えて完成。


細めのウインナーを選び、

竹輪とウインナー、

それぞれ4等分にするのと、

ウインナーを少し斜めに切ると、詰めやすいです👌


✏︎お弁当にぴったり、竹輪レシピ⬇︎




あとは、

ズッキーニソテーと、

ナポリタン、

ピーマンソテー、

お花の卵でした🌼


ズッキーニとピーマンは

それぞれオリーブオイルでソテーして、

ピーマンは醤油、ズッキーニは塩で

味付けをしました。



朝から緊張していた娘。

お弁当を見たら、

緊張した顔が、にんまりに変わりました☺️

癒し系んぽちゃむ、流石のリラックス効果👏笑


今日は晴れて、運動会日和に、感謝です☀︎



いつもご覧いただきありがとうございます☺︎