息子みっちゃんは自閉症です。

 

家に居る時は必ず手に何かを持っています。

 

持っていない時の方が少ないです。

 

 

 

朝、パパがつけていくマスクを玄関に置いてるのですが、すかさず持ち出すみつきさんです。

 

 

 

これは…

 

ぞうさんルンルンと言いながら

 

ぞうのジョウロを持ち、中には掃除機のノズルがピッタリとおさまっていますびっくり

 

サイズ感バッチリ汗

 

カラカラと音を鳴らして、みつきなりに遊んでいるようです。

 

他にもベルトや充電器の線など細長い物が大好きです。

 

 

ブラブラと揺らして遊ぶのが好きです。

 

みっちゃんが小さい頃はその行動が何をしてるのかわからず

 

何故そんな事をするんだろう。

 

と疑問の目で見ていました。

 

それでも、もう長年の行動なので

 

今では、みつきなりに遊んでいるというのがわかるようになりました。

 

そのかわり?玩具で遊ぶ事が少ないみっちゃん。

 

玩具を欲しがる事もあまりありません。

 

みっちゃんにとっては、玩具よりも

 

パパのベルトをブラブラする事や

 

ママの日焼け止めをカラカラと音を鳴らして振る事。

 

オタマを手に持って揺らす事。

 

ペットボトルの蓋でカンカンと音を鳴らす事。

 

メジャーを伸ばして歩き回る事。

 

こうした遊びが楽しいのだと思います。

 

そんな事もあり

 

いつも我が家は

 

あれ?!オタマがない‼︎ガーン

 

充電器どこいった?!

 

といった現象が常々ありますあせる

 

鍵などの貴重品は手の届かない場所へ置いてますが

 

全てを手の届かないところへは、しまえないので

 

こんな騒がしい毎日です汗

 

それにしても、みっちゃんにしたら

 

何でも玩具になるんだな…。と思いました。

 

 

 

遊び方も様々なみつきさんであります。

 

 

https://youtu.be/52CVP8WOfxc

 

▲こちらの動画は休日の我が家に密着したものです。みっちゃんが常に何かを持っている様子があります。兄妹の時間、偏食などリアルな日常が詰め込まれております。ぜひご覧ください。

 

 

 

オススメ記事

★息子の障害を報告した時の身内の反応に涙 

★障害児をラッキーベイビーと呼ぶ国 

★自閉症の兄がいる妹の心の葛藤 

★38度の熱で雨の日に自閉息子と公園 

★障害児家族のケアとは 

★虐待と闘う親子に涙 

★イヤイヤ期と反抗期と思春期の自閉息子前編

★イヤイヤ期と反抗期と思春期の自閉息子後編 

★自閉症息子が初めて私に教えてくれた事

 

 

▼YouTubeチャンネル▼

 

▼Instagram▼

▼YouTubeチャンネル▼

▼ブログフォロー宜しくお願いします▼

フォローしてね

 

 

 

偏食育児おすすめアイテム