お立ち寄り頂き有難う御座います。

 
 

 

 

柔らかい春色の和蝋燭。

 

 

クレヨンみたいな春の色

こころが軽やかになりませんか?

 

 

 

 

 

好きな色を手に取ったり、

好きな手燭台を選んだり、

 

練り切りのデザインも考えたり

 

作る楽しさ

選択する楽しさ

茶道の楽しみさ

 

ワークショップでは色々味わい、

持ち帰って頂きたいです。

 

 

 

 

さて。

 

 

私が、1月に茶室にかける軸があります。

茶名をいただいた際に

師匠から頂いた禅の言葉です。

 

 

「開門多福寿」

もんをひらけばふくじゅおおし

 

 

 

 

 

心の門を開きなさい。

そうすれば楽しいこと、嬉しいこと

沢山待っているのですよ。

 

 

何か気がかりな事があったりして

心を閉じれば、いつまで経っても

何もやってこない。

気がかりな過去や思いが、

気がかりな未来を作ってしまう。

 

 

 

せっかく今という時を生きているのだから

今しかできない事に夢中になりましょうよ。

 

ということ。

 

 

 

師匠は、『お茶の門を開いてよかったでしょ。』

と、お茶目に笑ってくださいましたが

そこには深い気持ちが入っていると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近何人かの友人であり生徒でもある方々が

それぞれ同じような話をしていました。

 

 

 

行く方と行かない方、迷ったら行く方を

選ぶようにしているんだ。

結果的に良い事があるって分かったから。と。

 

 

 

ほんとそうだなぁ。

 

 

 

 

実は来月から新たな和菓子作り(外郎)を

勉強しはじめます。

 

 

 

やっぱり、美味しく美しいお茶菓子を

作れるようになりたいんです。

 

 

 

茶事でデザートまでのフルコースを作れたら

さぞお客様はお喜びになられるだろう。

※茶事とは、3〜4時間かけて懐石や茶を楽しむ会

 

 

 

 

和菓子の先生は流派は違うものの

茶道の教授者でもあるそうなのですが

話を伺う中で

茶室での菓子の在り方が既に勉強になって、

 

 

 

 

その先生曰く、

 

和菓子作りを色々な先生に教えていただいたし、

同じ先生のコースでも何度も受講した。と。

毎回見え方が違くて、とても勉強になったそうです。

 

 

 

道を極めて来られた方々が周りに沢山いる。

それは本当に有難い事です。

 

 

 

まだまだ多くの学びで溢れています。

人生通して何か掴めたらいいな。

新たな出会いに

門を開いてよかったと思う本日です。

 

 

 


本日もお読みいただき有難うございます🌱

 

......

 

練り切りWS開催日

2月17日(金)

3月10日(金)

詳細は、 こちら をご確認ください。

お申込みは公式ラインへ どうぞ。

 

 

 

 

 

 

公式ラインでは、毎月初めに私の好きな禅語を

解説と共にお送りしています。

よろしければご登録くださいね。

image