こんにちは(*^.^*)

 

 

今朝、

久々にドリップコーヒーを淹れました。

 

このコーヒーメーカーは、

義両親が昔使っていたもの。

 

古い感じが

なかなかのお気に入りです。

 

半年ぶりなので、

ざっとお掃除しました♪

 

 

 

 

--

では早速、

■コーヒーメーカーの掃除の仕方

メモリの最上位まで
酢水(酢1 : 水2~3)を入れる。

 

 

 

タンクに注ぐ。

 

 

 



スイッチON!

 

 


ドリップ後
電源を切って10分程度、放置。

 

(酢の効果で、

ガラスポットの中のくもりも

キレイになります)

 

 

 

湯を捨て、

タンクに水を注ぎ、ドリップ。
(2回程、繰り返し、中をすすぎます)

 


これで終了。


--------------------
■もしも、タンクに、

白いカリカリした水垢が、こびり付いている場合

 

 

酢水をドリップさせずに、

タンクに貯めたまま、しばらく放置。

(酢は水垢を柔らかくする効果あり)

 

 

1時間~数時間後

スポンジやブラシ、割り箸などで、

白いカリカリを擦り落とします。

 


■それでも取れない超頑固な水垢の場合

 

酢を薄めずに、原液のままでつけ込むか、
酢(原液)を浸したキッチンペーパーで湿布、

 

1~数時間後、擦り落とす。

 

これで

ある程度は、除去できるかなと思います(*^.^*)

 

 

 

 

 


---------------------
 

 

今朝は、久々のドリップコーヒー♪

 

 

 

 

淹れている間に聞こえる、

「こぽこぽ」という音。

 

そしてコーヒーの良い香り♪

 

 

 

 

皆が起きてくる前の

静かな朝。

 

 

 

 

 

 

ほっとひと息つける、

贅沢な時間になりました(*^.^*)

 

 

 

 

 

----

 

主婦業って、休みないし・・・。

 

ついつい頑張り過ぎちゃって、

心が折れそうな時があります。

 

 

そんな時は、

ほんの10分の隙間時間、

家事をお休みし、静かに過ごすのです。

 

 

コーヒーを淹れたり、

外を眺めたり、

ホットタオルやコールドタオルで、

おでこや目を温めたり冷やしたり。

 

 

 

するとね、まとまった休み時間がなくても

心と体は、案外、安らげるのです。

 

 

40代、体がついていかず、

あれもこれもの同時進行が難しくなってきました。

 

 

だから今は、

ひとつひとつ終らせる感じで、

自分に無理せず、

ゆっくり過ごしていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

ではまたね。

今日もありがとう。

 

 

 

 

関連記事
●ポットの中をピッカピカにする方法

 

 

-----------------

ご興味がありましたら、

下方のリンク記事もご覧になってください。

------------------

掃除色々

●キッチン排水口・シンク周り

●キッチン家電・鍋・ツール

●トイレの小掃除

●トイレ★便器の汚れ・黄ばみ
●トイレ★ノズル周りの汚れ

●便器の奥の茶色い汚れ

●浴室の掃除、洗面所の掃除

●消臭

●拭き掃除・他、記事一覧

 

穏やかに過ごすための工夫

●家事を楽にする工夫・アイデア

●心地よい暮らしのアイデア

 

育児に悩む方への記事

●家事・育児、辛くて悩んでいるあなたへ

●涙を流そう、家事・育児辛い時は我慢しないで

 

私の想い

●やさしい気持ちになるために

●写真・エッセイなど

●等身大の想い

 

----------------

ブログ村のランキング応援ありがとう

ポチっとお願いします。


にほんブログ村

人気ブログランキングの応援もよろしくね。

ポチっとして頂けると、ランキングがUPします♪

人気ブログランキングへ

------------------------

初書籍を出版しました。

片づけて気づいたことや、

家族への私の気持ちを綴った本です。

-------------------------

アメブロメッセージのお返事について

2~3日お時間を頂いております。

8/31までに頂いたメッセには返信済みです。

届かない場合はお知らせくださいね(*^.^*)

いつもありがとう。

 

----------

 

おまけ

実は、粉、こぼしました(*゚ー゚)ゞ