九州
リーマンヒデです。こんばんは!
先週は出張で福岡、大分へ
午前中は品川のストリングスホテル東京インターコンチでとある外資系企業さんと打ち合わせ
6月はFriday Jazz Nightsというイベントをされているようなので、気分転換にはいいかも。
梅雨入りだけに雨の日が多くなってきましたね。
出発までラウンジでコーヒー飲みながらメールチェック、ランチは機内で
博多駅随分綺麗になりましたねー
いつも素通りだったので全く気付かなかった。 来年には丸井さんも進出とか?
駅近くのホテルにチェックイン
ラッキーな事にクラブフロアにアップグレードしてくれた。
クラブラウンジで仕事を片付け、取引先へGo !
打ち合わせの続きは地元のお店で
肴と酒がめっちゃあう! 感動
青魚は酢醤油、刺身は刺身醤油で食うのが福岡流らしい。
翌朝はソニックで大分まで
小倉駅から乗りあわせたサラリーマンが、すいません座席を向かい合わせにして
よろしいでしょうか?と聞いてくるので、(何でわざわざ向かい合わせにと心の中で疑問に思うも)
あーどうぞ!と笑顔で返す(^-^)/
小倉から大分へは進行方向が逆になることをすっかり忘れていた!
慌てて自分も座席を回転させる 笑
30代の頃大分に通っていた時期があったが、こちらも駅が様変わり
弊社技術陣と合流し取引先まで
夜はイカづくし
大分と言えば関サバや鶏の印象が強いけど、イカもいける!
普段中華圏が多く油っこい食事が多いので、海系は胃の負担も少なく助かる 苦笑
大分駅前のホテルをおさえるも、近くの商店街はびっくりするくらい寂しい人通りだった。
翌朝県内にある取引先を訪問し、夕方福岡入りしとある上場企業の取締役の方と会食
博多リバレインにある海峯魯(かいほうろ)というお店
イカが気持ちよさげにスイスイと泳いでる姿が個室から見える(^-^)/
前日がイカづくしだけに、二日連続イカもイカがなものかと気遣い、
一杯目はビールでお付き合いもするも、プリン体過剰摂取を意識し
二杯目からは伊佐美に切りかえ商談を進める。
ごまさばという刺身を口にしたけど、ピリ辛感が絶妙で病みつきになりそうな味
博多と言えばラーメンの印象が強いけど、チャンポンもうまいんですよーと
案内されたのが奉天本家と言うお店。
胃のキャパシティはMaxだったが、チャンポンは別腹モード!
ビールを焼酎に切りかえた努力が全く意味がなかった 笑
それにしても博多はどこに入っても今まで外れがない。
最終日は朝一の便で再び東京へ
大手町での商談後、シャングリラ東京のザ・ロビーラウンジで米国企業と打ち合わせ
ピアノの生演奏が心地良く、仕事以外で今度は夜ゆっくり訪れてみたい(^-^)/
この日の夜は海外帰国組2名を囲んでの同期会
何でも言える仲ってのはやっぱりいい。 夜中まで語り合ってました。
明日は日曜にも関わらず海外顧客の来客対応
暫く忙しい日々が続くけど、時間をみつけてブログをします。
リーマンヒデ
先週の出来事
今日は先週あったとある出来事から、仕事における日常シーンを織り交ぜブログにしてみます。
僕は仕事で名刺を交わす機会が多いのですが、よくあるのが一度お会いしたにも関わらず先方さんの名前を思い出せないことがたまにらある。
年のせいか、あれやん。あれ (*゚▽゚*)、
あれって何やねんと思い出せそうで思いだせないケースってありますよね。
人の名前を一文字間違えてしまったり、何の権利もなく勝手に人の名前を命名変更してみたり。
例えはこーだ。
A氏)西岡秀俊はやっぱりいい演技するわ。
その他氏)西岡? なんか違ったような、、それ西島ちゃうん?みたいな 笑
仕事においては、特に初めてお会いする企業さんとの打ち合わせで、一度に7~8人アテンドされると厄介な事になる。
このケースでは次回再会時、ほぼ確実に名前を覚えていない。
20代の頃上司が取引先から頂いた名刺裏に似顔絵や特徴など記載されていたが、その習慣の意味が今なら分かるような気がする。
似顔絵の横には、次のような補足がメモされていたり。
関西弁、声が大きい、髪の毛薄い。ネクタイ趣味悪し等
その人の特徴を書きたい放題 笑
ヒデ)その名刺持ち歩いて出張いけませんね(^ ^)
当時の上司)当たり前だろ。取引禁止になっちゃうよ!
自分もその年齢に近づいてきた。笑
今の実務に置き換えるとこうだ。
台湾なら、陳さん、林さん、張さん
韓国なら金さんに、李さん
やたら同姓が多い。
お会いした瞬間から、軽いこむら返りをおこしたかのように、頭の整理がつかず、誰が誰だか分からなくなってしまう。
First nameがDavidや、Mikeならまだしも、台湾の担当クラスになると、ニックネームが 季節や動物をあらわすものさえ存在する。
弊社のスタッフがやりとりをするコレポンを見てると、
Dear Lion san, Let me make sure,,
ライオンさんと一体何の確認作業をとってるんや? 凄いなぁ!ライオンさんとコミュニケーションがとれるんか!と部下を誉める事はしないが、想像するとDear Lion sanは実はウサギのような可愛い顔をしているかもしれないと気になる 笑
電話でのやりとりになるとこうだ。
女性担当)田中さーん。台湾のLionさんからお電話でーす。
田中さん)ちょっと取り込み中につき、外出してるとライオンさんに伝えてもらえますか?
ヒデ)うわっ。田中、ライオンさんに居留守使うのか?
この不自然なやりとりに、周囲は気になって仕事が手につかないようだ 笑
出先からの電話ならこうなるだろう。
Hi Lion san, How are you today?、、
通りがかりの人が耳にすれば、この人軽くいってしまわれたのかなぁと、誤解を生じさせる事だってありえる!
タイなら名刺の端から端まで続く長い名前に
どこまでがFirst nameでLast nameなのか混乱する事も多々。
あかん。息続かへんし句読点打ってくれと頼みたくなってみたり 笑
と長い前置きは置いといて、
本題に入りまひょ(^ ^)

先日品川プリンスで取扱先とのランチ中、
偶然にも ”あ~お久しぶりです、、と先方さんから名前を名乗られご挨拶された。
でも顔をみても誰だったかさっぱり思い出せない。流石にあんた誰? とも言えずこういう時はひとまずこちらも、
あーご無沙汰してます。随分お久しぶりですねーと返せば、次の話しの展開を待てば何とかなるもんである。
先ず記憶がないし、先方もお久しぶりと言ってる。確実に長く会ってないし随分をつけても違和感はないはず。
でも名前と顔が、全く一致しない。
恐らく何かのイベントで名刺を交わしたのか
トレードショーで名刺を交わしたのか、
とりあえず、ここはお久しぶりですとだけ返す事に。
次の展開になるまで、頭のCPUは必死のパッチに遠い記憶を辿っている。
すると相手が切り出してきたのはこうだ。
Aさん)今回も出られるんですか?
ヒデ)今回も? (目的語は何やねん?)
Aさん)ゴルフコンペですよー。
ヒデ)ゴルフコンペ? (どこのゴルフコンペや? )
頭の中は、きっと○○社主催の合同コンペでお会いした人かな?と想定するも、違ったら申し訳ないのでこう切り出した。
ヒデ)今年は出張と重なるので見送ろうかなと。(この切り出しうますぎる。心の中でガッツポーズ)
Aさん)そうなんですかー 。今年は○○建設の高橋専務(仮名)が来られるらしいですよー。、、
ヒデ)○○建設? ゼネコンやんと心の中でつぶやくも、話しが噛み合ってない事に気付く 笑
ヒデ)もしかして人違いですかね?
Aさん)へっ!○○建設の○○さんでは?
ヒデ)いえ。違います。
Aさん)大変失礼しました。あまりにも似てられたので、、
とそこからは二人で爆笑
お昼から飲んでられたようですが、
まるでアンジャッシュのコントにあるような出来事でした 笑
どんな人物だったのか気になるが、、

6月になっても仕事は忙しく、この日は大手町にある企業さんとの会食

昼の珍事を伝えながら、相手がこちらの名前を呼んでくれているのに、こちらは思い出せずに会話を必死に合わせながら、どこかで名前を思い出せないかチャンスを伺っている自分いませんか? トークで盛り上がってました(^ ^)
今週も忙しくなりそうだ。
リーマンヒデ
Fly to Taipei
リーマンヒデです。こんばんは!
実は最近車のドアで指を挟んでしまい、、、指先を骨折 笑
てな訳で左手中指にギブスをはめてブログをしてる訳ですが何かと不自由。
PCの強制終了でCtrlがたたけない 笑
狭い駐車場で息子と話ながらドアを閉めたんですがまさか指が入ってたとは!
自分で挟む人なんかおるんかなぁと思った事はあったが自分だった!Wow
結局その買い物で買ったのはシップのみ。何しに買い物へ出かけたやら。。。
取引先からは面会の都度どうされたのですかと質問攻め。
皆さん駐車スペースの狭い場所に車をとめる際指が入ってないか確認してから
ドアを閉めて下さいねー。
連休明けも忙しく国内を転々としています。
写真はストリングスホテル東京インターコンチネンタル
開放的な空間が心地良く、外国人ゲスト来訪の際はよく利用します。
今回は名古屋のセントレア経由で台湾へ
びっくりしたのは免税店に足を運ぶ外国人の数
羽田や成田よりも免税店が狭いからか、取引先への訪問手土産を購入するのも
一苦労。 レジを待つ事約30分。 いわゆる爆買行列ですが、
一人でワゴン2台分買い占めてる方も珍しくなく、マツモトキヨシで見るカゴレベルの
爆買とはレベルが違う。こりゃ日本経済上向くわー。
ここでコンサートのインフォメーションです。
近々八代様のコンサートが台湾国際会議中心であるようです。
演歌ガンガンにかかってるTAXIに乗る機会が時折ありますが
”お酒はぬるめの燗がいい、肴はあぶったイカでいい 女は無口なひとがいい、、”
舟歌の出だし、台湾のタクシーで覚えたし 笑
♪ しみじみ飲めばしみじみと~ もきっと歌っていただけるでしょう!
朝からTAXIでかかってるしなぁ~。 朝やで!
TAXI代金を払う際、思わず右こぶしでお札渡したくなってみたり。
それはさすがにない。
台湾は雨季に突入し昨日も雨が降っていました。
中山北路は日本で例えると銀座ほどじゃないけど、青山通りのイメージかなぁ
ブランドショップが立ち並ぶ華やかなStreet
今回はトラブル対応がメインだけど、指挟まないように気をつけないと 笑
リーマンヒデ from Taipei
G.W
リーマンヒデです。こんばんは!
台湾より帰国し京都へ
普段なかなか母と会えないので、長期休暇は貴重
お正月面会時より心も穏やかで、とりあえずとホットと
川床も始まっており、鴨川名物カップルや団体の列が三条付近まで 笑
先斗町の人混み
駅の通勤ラッシュ並み 笑
京都ホテルで学生時代の知人と待ち合わせし近くの居酒屋で一杯
いつの間にか三条にアボカドというメキシコ料理屋が出来てた。
外観がコンクリート打ちっぱなしでなかなかいい雰囲気。今度行ってみよっと
二次会は築地でコーヒー
京都では老舗の喫茶店です(^-^)/
高瀬側沿いにみゅ~ずという喫茶店があったんですが、
久しぶりに前を通ると違う店に変わっていた。
祇園を歩く外人さんまで何故こんなに人が多いんだとつぶやいてられました 笑
海外に限らず観光地には名物Tシャツがありますね。 足です! そのままやし 笑
翌日は大阪でラグビー仲間らと!
三越伊勢丹がいつの間にかLUCUA1100に様変わりしておりどの店も一杯
Lucua内にある洋食屋さんでワインを飲みながら近況報告
○○と○○が糖尿病にかかり、20kg痩せたとか....
老眼が出始め夜字が読みにくくなってきたとか....
40半ばをまわると会話の種類も変わってくる 笑
梅田も変わりましたなぁ~
京都まで戻るのが億劫だったので、この日はCrowne Plazaで一泊
昨年泊まったインターコンチネンタルはG.Wだからか48000円~
今日は子供の日だけど、息子達は共に部活。
父はベランダに外用の椅子を出し、読書をしてました 苦笑
もっとリラックスできる本を読みたいにも関わらず、職業病ですな。
A.T.カーニーの本は初めてだけど、コンサルによって視点も違うので
読み比べて良いエッセンスを抽出する事を心がけてます。
明後日から仕事なので、明日は家族サービスで食事にでも出かける予定
休暇中にも関わらず海外からメールがどんどん入ってくる。
5月も忙しくなりそうだ
リーマンヒデ
Green meeting
リーマンヒデです。おはようございます。
GW前最後の出張で台湾へ
滞在3日目は弊社トップと、とある上場企業2社の社長さんとのGreen Meeting
会場は台北から約70分、桃園県にあるサンライズゴルフカントリークラブ
LPGAが開催される名門クラブでYani Tsengが所属
この季節ゴルフのお誘いが一気に増えるが、ゴルフは語学同様仕事におけるツール
主催者が競合メーカーのトップを誘ったり、同業者のExectiveらを呼び集め一緒に
ラウンドするなどグリーンの上で決まる事が意外と多い。
各企業の代表が集まるので、食事会場やフロントで思わぬ方と出くわしたりもする。
同業者や関連企業代表との付き合いは必ずあるので、
会場で紹介を受け、そこからまた新たな事業のきっかけにつながったりする。
新入社員は早い段階からゴルフをしておくときっと将来役立つと思う。
会長今度一緒にバスケしません? いい体育館知ってるんですよ!と
ボケたい気持ちはあるのだが 笑
台北、桃園、新竹を行き来し、打ち合わせ終了後は会食
台湾も日本同様暑くなってきていますが、こちらではもっぱら水不足の話題
桃園県ではダムの貯水率が20%台になり、週2日間は断水とか
こちらにいる弊社の駐在員には、ミネラルウォーターでシャンプーを
済ませれるよう課題を与えました 笑
それでは良いGWを(^-^)/
リーマンヒデ from Taoyuan