Green meeting
リーマンヒデです。おはようございます。
GW前最後の出張で台湾へ
滞在3日目は弊社トップと、とある上場企業2社の社長さんとのGreen Meeting
会場は台北から約70分、桃園県にあるサンライズゴルフカントリークラブ
LPGAが開催される名門クラブでYani Tsengが所属
この季節ゴルフのお誘いが一気に増えるが、ゴルフは語学同様仕事におけるツール
主催者が競合メーカーのトップを誘ったり、同業者のExectiveらを呼び集め一緒に
ラウンドするなどグリーンの上で決まる事が意外と多い。
各企業の代表が集まるので、食事会場やフロントで思わぬ方と出くわしたりもする。
同業者や関連企業代表との付き合いは必ずあるので、
会場で紹介を受け、そこからまた新たな事業のきっかけにつながったりする。
新入社員は早い段階からゴルフをしておくときっと将来役立つと思う。
会長今度一緒にバスケしません? いい体育館知ってるんですよ!と
ボケたい気持ちはあるのだが 笑
台北、桃園、新竹を行き来し、打ち合わせ終了後は会食
台湾も日本同様暑くなってきていますが、こちらではもっぱら水不足の話題
桃園県ではダムの貯水率が20%台になり、週2日間は断水とか
こちらにいる弊社の駐在員には、ミネラルウォーターでシャンプーを
済ませれるよう課題を与えました 笑
それでは良いGWを(^-^)/
リーマンヒデ from Taoyuan