🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

リビングにソファーっているのかな?

ということで

 

 

リビングにソファーを

置くことをやめたグッ

 

 

 

 

妻の許可が出なかったため

写真はイメージですてへぺろ

 

 

 

話しは戻るけど

 

だって

 

1。ソファーに座ることが少ない

2。間取りにあったソファーを探すのが大変

3。ソファーの手入れが大変

 

だからガーン

 

 

 

子供がいると

むしろソファーは

物置になっちゃうもやもや

 

 

 

 

ソファーの手入れって大変だよー

 

(布製)
・ダニやホコリがたまりやすいので掃除機掛け
・飲み物をこぼしたり汚れたりした場合、カバーの洗濯
・毛玉取り

(革製)
・ホコリやゴミを掃除機がけ
・皮脂や汗などのふきとり

 

 

まめな人はいいかもグラサン

 

 

パパも家事しようね!!!

 

 

 

 

あっ

ソファーを置かなくなった

って話しだけど

 

結果

ソファーがない方が快適口笛

 

続く。。。

 

 

 

 

今回のブログはここまで照れ

 

 

でも、建売から注文住宅に

引っ越した話しに興味があったら

もう少しだけ続きを読んでね口笛

 

 

 

実は建売を購入して

2年以内に引っ越したもやもや

 

 

引っ越した理由は

建売で後悔したからガーン

 

 

建売の後悔は

こちらにまとめてるよOK

 

後悔ポイントが多いいから

興味があったら読んでねグッ

 

下矢印下矢印下矢印

>>>建売の後悔をブログで赤裸々に告白します。

 

 

 

 

建売から引っ越して

今は注文住宅に住んでるよ

 

建売に後悔したのは

情報不足が原因...えーん

 

 

これから住宅展示場に行ったりと

マイホーム計画をする方は

まずは情報収集が大切だよ!!

 

 

この話し

長くなるから

興味がある人は

こちらから続きが読めるよウインク

 

下矢印下矢印下矢印

>>>注文住宅で後悔しないためには。マイホーム経験2回の私が解説

 

 

 

 

 

こんな経験からか

 

建売と注文住宅

どっちがいいのはてなマークはてなマーク

 

ってよく聞かれるから

まとめたよウインク

 

 

建売と注文住宅

どっちも経験した結果は

こちらからどうぞ照れ

 

下矢印下矢印下矢印

>>>建売と注文住宅どっちがいい?どっちも経験したメリット・デメリット

 

 

 

🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

なんでこんなに扶養の壁ってあるのーびっくり

 

 

「扶養の壁」って聞くと

なにを想像するだろう...

 

レッツシンキング口笛

 

 

 

 

何個出てきました?ニコニコ

 

 

 

扶養の壁でよく聞くのは

103万、130万

 

そんなの知らないよってときはこちら下矢印

>>>103万の壁

 

 

 

 

でも実は扶養の壁...

6個ある星

 

 

 

100万、103万、106万、130万、150万、201万

 

 

 

多いいびっくり

 

 

 

 

それぞれ意味が違うから

 

ざっくりとGO下矢印グッ

 

 

 

100万

住民税の壁

この金額を超えると住民税を支払うようになる

 

 

 

103万

扶養の壁

この金額を超えると所得税の扶養から外れる

↑配偶者はちょっと特別だから150万に意識を

 

 

 

106万

この金額を超えると社会保険に加入するかも

正社員が501人以上いる会社とか

通常とはちょっと違う条件がる

 

 

 

130万

この金額を超えると社会保険の扶養から外れるかも

 

 

 

150万

この金額は配偶者だけ

この金額以内だと配偶者は扶養控除と同じ38万円の控除がある

 

 

 

201万

この金額を超えると配偶者特別控除がなくなる

 

 

ざっくりだけどね口笛

 

 

扶養は103万を意識して

働く人が多いいけど

103万にこだわりすぎると損する気がするガーン

 

>>>103万と130万はどっちが得かみてみる

🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

副業は女性がするイメージない?

いや違うだろ

副業は男性がするべきだよ!!!

 

 

 

仕事から帰ってなにしてる?

・ゲーム

・YouTube

・晩酌

 

楽しいよねぇ口笛

 

わかる

わかるよ

 

まぁ自分もしてるんだけどねてへぺろ

副業もしっかりしてるよOK

 

 

でも

・家事

・育児

・勉強

 

をしている男性って少ないんじゃないかな...もやもや

 

 

 

自分の方が稼ぎが多いいから?

家事や育児は女性がするものだから?

そんな考えやめようよ!!

 

 

 

それでお小遣いが少ない

嫁の機嫌が悪い

 

って会社で同僚と話しても

カッコ悪いぞもやもや

 

 

 

 

ゲームやYouTubeをみている間

女性は家事や育児をしてない?

文句も言わず

 

大変だよパー

 

 

副業で稼げるようになったら

 

 

会社の上司からのストレスが減るグッ

↑自分の方が稼げると思ったら余裕ができる

 

会社に依存しない働き方ができるOK

 

お小遣いを自分で増やせるグラサン

 

 

少しでも興味があるなら

副業をはじめてみたらいいよOK

 

 

 

自分は副業を頑張って

マイホームを買った

 

家族は笑顔笑い泣き

 

 

建売と注文住宅に迷ってる人はこちら

最初は建売
でも今は注文住宅に住んでるキラキラ

建売を購入した
最大の理由は「お金」だったけど
間取りなど色々と後悔した!


そんな経験を活かして
注文住宅にしたから今は満足笑い泣き

はじめから注文住宅にしてたら
こんなにお金を使うことなかった!!

\注文住宅の方がいい理由をまとめてるよ/
下矢印下矢印
こちら

建売で後悔したことも赤裸々にかいてるチュー

🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

今や副業ライターで月10万超えを果たした自分ウインク

 

おいおい本当に稼いでいるのか?

って思われそうだから

こっそり...下矢印

 

 

 

 

 

請求書の一部てへぺろ

 

 

1記事でこの報酬

どう思う?

なかなかいいよね口笛

自画自賛笑い泣き

 

 

 

1記事で17,472円って

家族で美味しいご飯食べにいけるウインク

 

今はなかなかいけないけど

 

 

 

今回の記事は5,824文字

文字単価3円だから

5,824円×3円=17,472円

 

 

今回の仕事でかかった時間は...

5〜6時間くらいかなニコニコ

 

休みの日に集中できたら一日で終わる爆  笑

 

 

今では1記事この金額だけど

最初はここまでなかった

 

ここまでこれたのは

自分なりの考えを持ってたからチョキ

 

詳しくは前回の記事に書いてるよ

こっち下矢印

 

 

🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

今回も副業の話し

というのも

自分は副業をしてよかったーって感じるから照れ

 

 

 

 

自分が感じるメリットはこっちに書いてあるよ下矢印

 

 

 

自分が最近頑張っている副業はライター

しばらくお休みしてたんだけど

最近になって本格始動グッウインク

 

 

今月は副業ライターで月10万は超える札束

この話しはまた今度チュー

 

 

 

 

今回は副業を始めたときから

自分が意識している3つのことをご紹介下矢印下矢印

 

 

少しでも副業ライターに興味がある人は

よかったらのぞいてねニコニコ

 

 

 

 

1つ目は「副業だと思わない」

 

副業って聞くとどんなイメージ?

 

 

・片手間

・スキマ時間に

・本業のついで

などなど

 

 

うーん、わからなくはないんだけどね...

でもこう思ってるのは多分自分だけアセアセ

 

 

仕事を依頼する人は本業のことが多いい

そんな人に、中途半端な気持ちで接するのは良くないよパー

 

 

 

ライターさんに記事をお願いしたことがあるけど

突然、連絡がつかなくなることもあるからねもやもや

 

 

副業ではなく複業

仕事を複数する

って意識するといいかなてへぺろ

 

 

 

 

2つ目は「事業主だと意識する」

 

2つ目は自分を事業主だと意識すること

 

 

これ大事だなーと思う!!

 

 

 

サラリーマンだと

上司や経営者がいて

その人たちの指示で仕事をすること多いいよねニコニコ

 

 

 

でも副業は全部自分の意思

・どの仕事を受ける

・仕事の量

全てを自分が決めるグッ

 

 

 

だから自分が経営者になるのと同じ

相手に媚を売ってたら

ストレスが増えちゃうもやもや

 

プロ意識は大事OK

 

 

 

 

3つ目は「自分を安売りしない」

 

 

最初は実績作りのために

しょうがないかなーって思うけど

なるべく自分を安売りしないパー

 

 

前回の副業の時給を計算してみたけど

この時給になったのは自分を安売りしなかったからウインクグッ

 

 

 

前回の記事を読んでない人はここからどうぞ下矢印

 

 

 

ガンガン単価を自分で上げていった笑い泣き

 

結果、副業ライター2ヶ月目で月1万を達成

 

昇給よりも副業の方がいいじゃんって思った瞬間だった札束

 

 

>>>ライターが気になる

🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

最近、副業の話しばっかりになってる気がする...

そして今日も副業の話し笑い泣き

 

 

副業をはじめて数年が経つけど

副業を始めたことによって

 

 

よかったー

 

 

って感じることが3つあるチョキ

 

 

 

 

 

1つ目は「収入が増える」

副業の嬉しいことって、やっぱり収入が増えることだよねー

 

給料以外の収入があることで

会社に依存しない働き方ができる口笛

 

 

 

副業の収入が増えれば

今働いている会社をやめることだってできるグッ

独立じゃなく

副業の収入が確保できるから

今よりも少し給料が少ない会社でも転職できるってことウインク

 

 

そして転職しても副業の収入は変わらない

給料だったら昇給するまで大変アセアセ

 

 

 

 

 

 

2つ目のメリットは「手取りが増える」

 

ん?

収入と一緒では...

と思うかもしれないけどちょっと違う口笛

 

 

 

それは社会保険料

 

社会保険料は給料の金額で決まる

だから給料以外の収入が増えても社会保険料が増えることはない

税金は増えるけどキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

3つ目のメリットは「夫婦喧嘩が減る」

 

お金が原因で夫婦喧嘩になることってない?

「自分の方が稼いでいるのに...」

「パートだから家事・育児をやって...」

こんなことでケンカする夫婦も珍しくないはず

 

 

 

でも夫婦が共働きだから

お互いが協力できいないからじゃないかなもやもや

 

 

 

収入が増えれば

心にゆとりが増えて

ケンカも少なくなるよウインクグッ

 

 

だから副業は福業でもあると思ってる

幸せを運んでくれる...

なんか上手いこと言えた気がする笑い泣き

 

 

そして副業でマイホームを購入グッ

 

 

建売と注文住宅に迷ってる人はこちら

最初は建売
でも今は注文住宅に住んでるキラキラ

建売を購入した
最大の理由は「お金」だったけど
間取りなど色々と後悔した!


そんな経験を活かして
注文住宅にしたから今は満足笑い泣き

はじめから注文住宅にしてたら
こんなにお金を使うことなかった!!

\注文住宅の方がいい理由をまとめてるよ/
下矢印下矢印
こちら

建売で後悔したことも赤裸々にかいてるチュー

🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

あっ年間の医療費が10万円を超えてたかも...

ふと医療費控除のことを考えてしまうびっくり

 

 

医療費控除は10万円をこえていなくても使えることがあるパー

 

 

 

ん?どういうことって方は

まずは、こっちを見るとわかりやすいよウインク下矢印

 

 

 

もしかして医療費控除が使えてたかも

 

 

ヤバイ領収証を捨てた...ガーン

 

 

 

まだ大丈夫ウインク

 

 

 

毎年1月から2月ころになると

 

健康保険組合から届く「医療費のお知らせ」を

 

医療費控除の添付書類にできるグッ

 

 

それなら医療費の領収証っていらないじゃん

 

 

 

 

って思うのはまだ早いパー

 

 

 

 

 

医療費のお知らせに載っている医療費は

 

10月から9月分

来年届くのは令和2年10月から令和3年9月分まで

 

 

 

 

令和3年10月から12月分まではかかれていない

から医療費の領収証が必要チョキ

 

医療費のお知らせ + 医療費の領収証

 

 

医療費控除を受ける予定の人は

令和3年10月分からの

医療費の領収証を保管するといいかもウインク

 

>>>わかりやすい医療費控除

🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

そういえば副業の時給ってどのくらいなんだろう...

 

ってことでザックリ計算グッ

 

 

自分がしている副業はwebライター

 

 

 

こんな感じ爆  笑下矢印

 

 

 

 

主に企業から「こんな記事を書いてー」って依頼されて記事を執筆

嬉しいことに継続的に仕事があるウインク

 

 

 

 

単価は1記事〇〇円、1文字◯円みたいなことが多いかなー

 

自分は1文字3円くらいを目安に仕事を受けてるOK

 

 

書く内容によって違うけど、1時間で1,500文字くらい書けるかなー

準備や確認の時間を考慮すると少なくても1時間1,000文字...

 

 

 

と言うことは時給

1,000文字×3円=3,000円!!

 

 

 

 

 

 

おおお残業するより副業の方が稼げてるかも札束

↑残業代の時給を知らないから、よくわかんない

 

 

執筆スピード、文字単価が上がればもっと時給も上がる

 

 

 

本業だとなかなか給料上がらないけど

副業は自分の力で本業以上の時給も可能OK

 

 

副業楽しい口笛

 

いろいろな副業をしたけど、ライターが自分にはあってるてへぺろ

 

>>>ライターで月1万円稼ぐまでにしたこと

🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

ふぅなんとか今日もブログを更新でき.....souもやもや

 

 

 

 

ブログは朝起きて書くことが多いグッ

そして今日もブログを更新するためにパソコンを立ち上げると

 

 

 

ガチャ...

 

なにかの物音が

 

 

 

 

みてみると

 

 

なーんだ我が子かー照れ

 

おはよう

 

って起きるの早い!!!

 

 

だってまだ5時過ぎガーン

(自分は朝活するために4時に起きてる口笛

 

 

 

ちょっとまだ早いよねーアセアセ

 

でもこのままじゃ子どもは起きたまま...

 

よし一緒にもう一度寝ようグッ

 

 

そして一緒にベッドへ

 

 

まだ寝ないなー

寝たかなー

今日はブログに何を書こうかなー

あっそろそろ寝そう

もう...

 

 

 

 

結局子どもと一緒に寝て、子どもが起きる時間に起きたガーン

 

 

 

そして猛スピードでブログ更新ランニング

 

なんとか昨日からの継続できた

 

 

 

🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

よっしやるぞー!!

何かを始めようとしたときよく思うことチュー

 

 

 

明日から〇〇を始める

いや意識が低い今日からだ

 

なーんてことをよく繰り返す

 

 

 

 

でも数日後...

ひどい時には次の日...

 

 

 

 

継続って難しくないガーン

 

 

 

 

 

今まで何度も挑戦したこと

 

・ダイエット

・早起き

 

何度挑戦したことか...もやもや

 

 

 

 

 

でも最近になってやっと継続できてるチョキ

 

 

 

 

 

本当は毎日ブログを更新したいけど、なかなかできていない

 

 

 

 

 

今年も残り1/3

 

早い!!!

 

 

でもこの1/3で、できることってたくさんあるグッ

 

 

いきなり目標を高く設定してもなかなか続かないから

まずは簡単に達成できる目標設定をすると継続しやすいよウインク

 

 

自分の目標は...

 

 

明日もブログを更新すること

 

せっかくだから、みんなも何か挑戦してみてね照れ