ごはん作りが少し楽。火曜日のジュニアアスリートごはん。 | 八王子のアスリートフードとおうちごはん料理教室 陽だまりきっちんのブログ

 

 


 今日は火曜日。




土日に1日練習や試合があることが多い

ジュニアアスリートの皆さんは、

昨日までが疲労回復ご飯の日。


▼疲労回復ポイント復習▼




今日火曜日は、

試合前でもなく、

試合後でもなく、何を食べても良い日です😆




お母さん方も

今日のご飯はあれはダメ、

これはダメと言う制限がない。

自由に作って良い日です🎵




この時とばかりお刺身や揚げ物、

カレーなどなど作りやすくて、



試合前後には控えた方が

良いと言われるおかずを作ってしまいましょう。




でもルーを使うカレーに

抵抗がある方はこちら▼

(ドライカレーなんですが)




そうは言っても

カレールーも美味しいよね🤭





ただし☝️

気を緩めることなく




1日に必要なご飯の量、

1日に必要なタンパク質の量、

1日350グラムの野菜、

そのうち約120グラムは緑黄色野菜から、

果物は1日250グラムだし、

必要量を頑張って食べましょう。




そして揚げ物も

ほんとにすごく自由に

作って良いわけではありません。



良質な植物性の油を使ってあげる。

◎揚げ物ではなく、揚げ焼きをする。



など、やはり気をつけたいポイントは

いくつかあります。










大きな夢がある

ジュニアアスリートの皆さん、


今頑張っておくと絶対良いことがありますよ。

だって努力は裏切らないから😊


 

今日も頑張って食べて、

いっぱいお勉強して、

そしてたっぷり眠りましょう。




 

 

 

アメトピに掲載されました♪

 

【アスリートお弁当】お弁当にフルーツは必要ですか

【アスリートお弁当】乗っけ弁当で気を付けたいこと

 

 

 

 

 

■ 人気記事

『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら

 

 

受講料や開催場所など

 

 

メニューなどレッスン詳細

 

 

ジュニアアスリートのママ向け講座

 

 

割引クーポン発行中♪

 

 

フォロー&いいね 嬉しいです