新しいお弁当箱♪テレビリモコンより細いお弁当箱に初詰めしました | 八王子のアスリートフードとおうちごはん料理教室 陽だまりきっちんのブログ

 


ご訪問ありがとうございます♪



我が家の大学生男子、

どうやら学食に飽きてきたようです😆



私は入学から半年、

朝もお弁当作りがなくて

のーんびりと過ごしてきてしまった💦



『お弁当持って行く?』と

言ってみたものの早起きの不安が😆

 


やっぱり、お弁当作りって、

慣れだな😅









大学までは片道2時間弱。

カバンに入れても嵩張らないもの、

ということで




これまでのまあるい保温弁当ではなくて、

テレビリモコンよりも細いお弁当箱を

購入してみました♪




▼これまでの保温弁当








▼新しい細いお弁当箱







 


細いのに800mlも入ります♪♪




我が家の大学生男子は、

昼に1,000kcal程度食べる必要があるので、

途中でおにぎりや何かをひとつ、

食べてくれたらいいかな。




お弁当作りで気をつけているのが

『のっけ弁当』をしないことです。






のっけるのは楽だし、

美味しいから良く食べるだろうと

思うのですが💦




やはり、食品衛生責任者講習で

お話しを聞いて以来、していません。




それからそれから、

昔の記事ですがアスリートのお昼ご飯で

良く読まれる記事がこちらです。






だいぶ昔の記事です💦

どなたかの参加になれば嬉しいです。

来週末は↑こちらの野球部様へ

アスリートごはんの講習会です♪




子どもたちの成長が楽しみだ!




 

 

アメトピに掲載されました♪

 

【アスリートお弁当】お弁当にフルーツは必要ですか

【アスリートお弁当】乗っけ弁当で気を付けたいこと

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

■ 人気記事

『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら

 

 

受講料や開催場所など

 

 

メニューなどレッスン詳細

 

 

ジュニアアスリートのママ向け講座

 

 

割引クーポン発行中♪

 

 

フォロー&いいね 嬉しいです