【レシピ】秋はやっぱりアップルパイだよ。シナモン多めのアップルパイ出来た。 | 八王子のアスリートフードとおうちごはん料理教室 陽だまりきっちんのブログ

 

 

 

 

 

 

アップルパイ、作りました。

簡単に冷凍パイシートで。

 

 

 

簡単ですが覚書程度レシピを。

 

 

 

【材料】φ22cmタルト型 1台

りんご 6こ

きび砂糖 適量←すみません💦

シナモン 適量←多め

レモン汁 大さじ1

溶き卵 1/2こ

 

冷凍パイシート 4枚

 

【作り方】

①今回はりんごは皮付きのまま

芯を取って半分に切り、

さらに8等分に切る。

(1玉16等分)

 

②無水鍋(なかったら蓋のある鍋)に

りんごを入れて

きび砂糖、シナモン、レモン汁を入れ

10分程度おく。

(火はつけない)

 

③②をよく混ぜたら弱火にかけて

りんごを煮る。

柔らかく煮えたら火を止める。

りんごの食感を残したい時は

少し早めに火を止める。

 

④冷凍パイシートを2枚正方形状に

なるように並べて、

長辺を1cmほど重ねて麺棒で大きく伸ばす。

 

縦横両方に麺棒をかけて

型よりも一回り大きくする。

 

⑤型にはバターを塗っておく。

きちんと塗らないと綺麗に外れないので

ここは手を抜かない。

(でもバターがないときは

サラダ油をキッチンペーパーに

染み込ませて拭くか、

マーガリンを塗っても可。)

 

 

⑥⑤にパイシートを敷き込む。

 

 

⑦冷ましたりんごを汁を入れないよう

気をつけながら⑥に乗せていく。

 

 

⑧残りのパイシート2枚を少し麺棒で

伸ばしてから10本にカットし、

⑦の上に編み込んで乗せていく。

 

 

 

⑨⑧に溶き卵を塗り、

200度15分に予熱したオーブンに入れる。

180度に温度を落としてから

30分追加で焼いて完成。

 

 

 

↓編み込みは8本にカットしたのと

下に敷き込んで大き過ぎてカットしたのを

つなぎました。

その反省を生かしてレシピでは10本としています。

 

 

 

 

紅茶と一緒にいただきます〜。

3連休は野球三昧ですが休憩は大事。

 

 

 

 

これから野球の試合に行ってきます。

 

 

 

使った材料はこちらです。

 

 

↓何だかいっぱい入ってるのしか

見当たらず💦買いすぎ注意⚠️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆アメトピ掲載◆

【アスリートお弁当】お弁当にフルーツは必要ですか

【アスリートお弁当】乗っけ弁当で気を付けたいこと

 
 
 

 

 

 

■ 人気記事


『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら

 

 

 

 

陽だまりきっちん料理教室


プロフィール
募集中レッスン
レッスン規定
お問合せ・ご質問
ホームページ

▶︎クックパッド
教室の公式LINE → 友だち追加

▶おすすめ商品 
▶SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter / facebookFacebook / InstagramInstagram