協調性も大事だけど「一人でいられる」のも大事。ジュニアアスリートのメンタルの話 | 八王子のアスリートフードとおうちごはん料理教室 陽だまりきっちんのブログ

 

 

 

『お子さんのメンタルって強い方ですか?

弱い方です?』と聞くと

 

『弱いかも』っていうお返事が多いです。

 

 

 

メンタルは、

 

 

忍耐力、闘争心、自己実現意欲、勝利意欲、

自己コントロール力、リラックス能力、集中力、

自信、決断力、予測力、判断力、協調性ってね、

 

 

12個に分類されるので

それぞれお子さんについてお話をしていくと

 

 

 

メンタルが弱い。とは一概に言えないな。

いうところに行き着きます。

 

 

 

チームプレイの競技スポーツにおいては

「協調性」がない子は「う〜ん」と言われがちだけど

そんなことはなく。

 

 

 

チームで動くことが大事な場面と

個の主張が大事な場面と

スポーツにはいろいろな場面があるし、

 

 

 

何より、

みんなでつるんでいる子より

一人でいられる子は強い。

 

 

 

そう考えると

「協調性がない」=NGではないのです。

 

 

 

 

 

 

スポーツジュニア食育コンシェルジュ

講座では、

 

 

 

メンタルトレーニングの回で、

 

 

 

『言霊』のお話や

『タッチケア』のお話をしていきます。

 

 

 

自分が発した言葉は自分が一番聞いていること、

マイナスの言葉は自分が一番傷つくこと、

プラスの言葉に言い直す訓練について、

 

 

心を労わるには手から体温を伝えること、

 

 

ちょうど思春期のお子さんだと、

特にお母さんからは離れていくし、

反抗期もあって、

お母さんの言うことを聞かなくなる時ですが

 

 

 

そんな時でも

『筋肉をほぐすから』とかなんとか

理由はなんでも良いので

 

 

 

お母さんの体温をお子さんに

伝えたいねという講座でした。

 

 

image

 ▲大きくなってどんどん先に行っちゃうね

 

 


食を通じたメンタルケアについては

 

 

 

好きなメニューを作るとか、

好きな補食を用意する、なんて

当たり前ですが

 

 

 

例えば、食器をいつもと変えてみる、

盛り付けをいつもと変えてみる、

色味を考えて盛り付ける。なんていうことも

 

 

 

メンタルケアの一つです。

 

 

 

ごはんが美味しそうって感じるのは

舌ではなくて「目」だから

 

 

 

まず見た目で美味しそうって

興味を持ってもらえるような工夫が

出来たら

 

 

 

お母さんも楽しいし、お子さんも楽しい。

食べられたら二人とも楽しい。

 

 

 

そんなレッスンでした♪

 

 

 

次回のスポーツジュニア食育コンシェルジュ

講座は

 

 

 

8月23日(火)14:00〜オンラインにて

疲労回復についてです♪

体験レッスン受講可能です。

 

 

 

お申込みはこちらからどうぞ!

 

 

 

 

 

 

◆アメトピ掲載◆

【アスリートお弁当】お弁当にフルーツは必要ですか

【アスリートお弁当】乗っけ弁当で気を付けたいこと

 
 
 

 

 

 

■ 人気記事


『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら

 

 

 

 

陽だまりきっちん料理教室


プロフィール
募集中レッスン
レッスン規定
お問合せ・ご質問
ホームページ

▶︎クックパッド
教室の公式LINE → 友だち追加

▶おすすめ商品 
▶SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter / facebookFacebook / InstagramInstagram