メーカー勤務から個人事業主になって13年。 お給料に対しての考えがこう変わった話。 | 八王子のアスリートフードとおうちごはん料理教室 陽だまりきっちんのブログ

ご訪問ありがとうございます。

 

 

IMG_20170814_093024_660.jpg

 

 

 

 

13年前、

サラリーマンを退職しました。

 

 

13年勤めた会社で

定年まで、当然のように働こうと思って

入社したのを覚えています。

 

 

サラリーマンを13年、

個人事業主を13年やっている私が

一番変化したと感じることは

 

 

 

お給料、

手にするお金に対する考え方です。

 

 

 

サラリーマンのうちは

毎月決まった日に、

決まった額かそれより多いお給料が

銀行に振り込まれていました。




▼大好きな車に乗るために働いてたんです


 

 

 

自分が会社のために

これを頑張った!!とはっきりわからなくても、

 

 

人によっては

毎日座って、実はネット見て過ごしている、、と

いう人でも

 

 

毎月決まった日にお給料が

振り込まれるのです。

 

 

 

自分の頑張りとお給料は

そんな結びついていなくて

そんなことを意識したこともないかもしれません。

 

 

 

(ただ、私の周りにいた先輩方は

上昇思考が強い方が多く、

 

皆さんすごく勉強して、

サラリーマンの世界でも

上に上がる、

ということを意識していた方が多いです。

 

 

 

その考え方や勉強をする姿勢は

とても参考になって、

良い刺激をいただきました。)

 

 

 

 

大半のサラリーマンがそうであるように

私もその決まった額くらいを目安に

毎月の生活をしていきました。

 

 


そんな生活を13年も送ると、

25日にお給料が入る、が当たり前で

その額について

 

 

 

『今月はちょっと多いな』

『今月はちょっと少ないー💦』なんて

 

 

 

言っている生活でした。

 

 

 

 

 

 

 

サラリーマンを辞めて

今度は料理教室の講師という

個人事業主になると

 

 

 

大手の料理教室でしたので

やはり毎月決まった日にお給料が

入りました。

雇い雇われではないので

お給料とは言わないかもしれませんが。

 

 

 

その額は正社員と比べると当然少なくて、

でも自分の働いた分がはっきり直結していて

頑張れば増えるし、

そうでないと減るし、と

 

 

 

不安定ながらもやりがい、は

少し感じられたように思います。

 

 

 

 

 

 

 

そして8年前から独立して

今に至ります。

 

 


独立したので、

私が社長笑(会社はおこしていませんが)

 

 

 

でもお給料はありません。

毎月の額も決まっていません。

0円の月も、コロナで経験しました。

 

 

 

 

 

 

今まで決まった日に

『いくら入るから、、』って考えて

生活していたものがなくなる生活に。

 

 

 

最初はそれに慣れずにいました。

最近になって、やっと、慣れつつあるかな?

 

 

 

このくらい欲しい、必要だ。と

思えば、

自分でどうにかしないといけない。

 

 

 

っていう考えにもなり、

それがしんどい時もあって、

 

 

 

多くの個人事業主が

起業を諦めたり辞めたり

働きに出るのはこれが大きな理由かなと

思ったりします。

 

 

 

最近の私は、

いくら必要だからこれだけ頑張ろう、と

目標に変えていくことが出来る様に

なった気がします。

 

 

 

これが13年で変わったことです。

 

 

 

いくら入るから、その中で生活しよう。

ではなくて

 

 

いくら必要だからこれだけ頑張ろう。

になりました。

 

 

 

これだけ頑張る、というコレという

具体的な目標を達成すると

 

 

すごく大きな達成感と

お給料?につながり、

頑張りとやりがいとお金が直結😆

もろに直結。

 

 

 

サラリーマン時代に

『目標管理』と称して、

課の目標を自分に落とし込んで

これだけできました!!!

 


 

って報告しても

目に見えてやりがいとお金には

反映されなかったけど

 

 

 

個人事業主なら全部直結です。

それを実感して、

『あー、個人事業主をやめようかな』と

揺らがなくなるのに10年。

 

 

 

長かったですが、、

仕事にやりがいがあるなんて幸せだと思うし、

そう思えるようになったことが

この10年の成長です。

 

 

 

やりがいと頑張りが

そんなに紐ついていないけど

でも安定しているサラリーマンがいいか、

 

 

 

やりがいはあるけど

不安定な個人事業主がいいか、

 

 

 

どっちがいいかは人によるけど、

人生80年、

(私は100まで生きるけど)

私はやりがいを取ったんだなぁ。

意外だな。。🙄

 

 

 

出来れば安定してやりがいとお金が手に入る

個人事業主がいいな(°▽°)

 

 

 

そんなことを思い、

また頑張ろうと決意表明です😊



 

 

 

◆アメトピ掲載◆

【アスリートお弁当】お弁当にフルーツは必要ですか

【アスリートお弁当】乗っけ弁当で気を付けたいこと

 

 

  

 

 

■ 人気記事


『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら

 

 

 

 

陽だまりきっちん料理教室


プロフィール
募集中レッスン
レッスン規定
お問合せ・ご質問
ホームページ

▶︎クックパッド
教室の公式LINE → 友だち追加

▶おすすめ商品 
▶SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter / facebookFacebook / InstagramInstagram

 

 

IMG_20170814_093024_660.jpg