元銀行員さまこです。



母を入院させて1ヶ月が経ちました。

経緯は以下の通り。


今日は父が家にやってきたので

母の様子を聞くことができました。


母は先生に会うたびに

「早く退院させて欲しい」

「外出させて欲しい」

と要求しているそうですもやもや

(父にも頼んでるみたい、白髪を染めたいんだって)


外出させてあげたい気持ちもあるけど

たぶん出たら戻ろうとしないだろうし

家族だけでは連れ戻せない気がするから

(病院連れてくときもかなり暴れたし)

ちょっと難しいな…アセアセ








あとは、寂しいからか

毎日父に電話をしてきて

1日おきに来いと言ってるみたい。

あれ持ってきて、これ持ってきて、って。

(1日おきに往復1時間の場所へ行くのは父も大変そう魂もう年だからね…)


面会したら

「私を無理やりここへ連れてきたくせに💢」

と、怒っている時もあるし

「ありがとう」「帰りは気をつけてね」と

優しい?言葉を掛けるときもあり

情緒は安定してないみたいだけど

今まで相手を気遣う言葉なんて

全く出てきたことはなかったから

少し変化はあるみたい??


ただ

自分が病気だとは全く思っていない様子。

先生曰く、7月からは

病識を持たせるための訓練?みたいなことを

やっていくそうです。


せめて病識だけでも持ってくれれば

薬を飲んで、

自宅で過ごせると思うのだけどアセアセ


まぁまだ1ヶ月だからねもやもや

25年患った病気の代償は大きい悲しい

すぐによくなることは期待せず

ゆっくり待たなきゃですねアセアセ









独り暮らしの父は

火事が怖いのでガスをつかいたくなく、

独り分の食事しか必要ないとのことで

最近はレトルトを主流にしてるそう


コープのお試しを頼んだと言ってました

うなぎやネギトロ、サーモンなどついてて

「魚が好きだから楽しみ」

と言ってました


それを聞いて

またレトルトを送ってあげようと思い

前回とは違って魚メインのレトルト

探しました飛び出すハート

今回はこちらニコニコ魚メインですびっくりマーク

 

ちなみに前回はこっちを送りましたニコニコ

(これも美味しかった!と父の評判は良かった)

 

少ないかもしれないけど

月に5000円から1万円分くらいのレトルトを送ってあげようかなと思ってます。

うちも余裕がある訳じゃないけど

このくらいなら、送れるしねびっくりマーク

ただでさえ今は入院費がかかって大変だろうから…娘から少しだけどお手伝いですにっこり


そうそう!

県民共済の引き落とし口座変更の書類とどいたらしく、父は既に提出してるそう。

無事に保険がおりて、入院費の支払いが少しでも楽になればいいな…