頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史 -29ページ目

頂点を目指すアスリートのコンンディショニングするトレーナー 山本高史

広島のはつかいち駅から徒歩5分の整体院 ほぐし庵やまもとのブログです。その他、トレーナーの活動記録や日々の出来事ブログです。

今日は朝からビックウェーブへ



泳法審判として2日目


お役目としては

最後の最後の競技

400m男子メドレーリレーで

違反を取ったのが最初で最後


何とか終えることができました


動きも競技規則を読んで

何とか把握していたものの

いざとなったらあれっ?

となることも…😅




大会シーズインしたため

日曜日はほぼ無くなります😱

高校総体としての大会へ

競技役員として参加です


しかし、役職が…

泳法審判という重要ポジション



先週の機会審判もそうですが

こちらは、ルールに精通していないと

正しく泳いでいるか判断できないということに…

 

 

そして、この泳法審判の動作が

折返し審判と違い、プールサイドを行ったり来たり

種目によってその監察方法も違うため

50mプールでは初となるため

全く把握できてません…

 


ベテランの先生方の動きを見ながらやってみるしかない🐾


 

2日間ではありますが

先週同様緊張感の中での役員は

非常に疲れましたね

本日も中国春季水泳大会へ競技役員・引率で行って来ました

 

予選を突破して決勝進出
本人は決勝泳ぐの嫌だ〜
と言いながらベストタイムで泳ぐという…😅

長水路である50mプールではなかなか練習出来ていなかったのでしが、何とか泳ぎきってくれました🏊

次に向けての課題いも見つかりましたので日々練習に取り組みます💪
 

本日は、広島ビッグウェーブにて開催の中国春季水泳大会へ競技役員・引率で行って来ました


この大会が広島での長水路初なため
50mプールで練習をしていないと
かなり感覚が難しい事に
 
 
本日は、7名が出場
 
 
4名が決勝進出

 ベストタイムで泳げたのが
決勝へと繋がったようです

私の役員は
すでにやることはないと思っていた機械審判

この機械が働いてくれないと
タイムが正式となりません。
簡単なようで、重要なポジションのため緊張の連続😅

操作ミスはしたものの
打ち出したデータに影響するだけなので、タイムには影響なし

最後までやり切りました
その緊張のため
選手の経過を保護者に連絡するのに、抜けが多かったこと…


選手のタイム管理を大学生になった元選手がやってくれていたので、助かりました

明日も役員等やり切りたいと思います💨


この時期はメンタル的にも

肉体的にも

辛い時期になってますね…

 

 

こうした季節の変わり目に

体調を崩すことが多く

すでに、痛みが長引いてしまっている方も

いらっしゃるのではないでしょうか!?

 

 

胃腸の調子がおもわしくなかったり

 

坐骨神経痛が出て

腰が痛くて動けなかったり

 

 

時期が温かくなる方向なのですが

気温上昇が激しいため

薄着をしてしまって身体が冷えひえ

 

 

 

やわらかく

あたたかく

 

 

出来るようで出来ない

 

 

この時期はこうした小さなことでも

地道にやっておくことで

夏場の体調にも影響してきますし

来年のこの時期に

同じ痛みの繰り返しにならないようにも

 

 

セルフケアも必要ですが

どうしてもの時は早めに

我々治療家を頼ってみてください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもと


整体行ったらボキボキするんじゃないん
押したところが次の日も痛うなるんじゃないんむかっ

という心配なく、心地よく受けていただけます 


まずはお気軽にご相談ください

JR廿日市駅から徒歩5分・広電廿日市駅から徒歩3分 
廿日市市天神1-6クレール柿尾101
0829-32-2871

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大きな地図で見る

ペタしてね


朝から雲の無い快晴晴れ

水辺に居るとはいえ、直射日光を遮るものが無い田んぼは

日焼けで大変になりますよね…

 
 
昨日は、妻の実家の田植え🍚

 
今年は姪っ子の旦那さんもお手伝い

 
そして、2番目の姪っ子も初乗車

今年は、知り合いの方の所が田んぼ辞めると言われたので
借り受けて田植えをすることになったようです
 
私は、苗のパレットの洗浄とかがお手伝いです
足が大きい私が入ると、結局はせっかく植えた苗が倒れるため…
 
 
田んぼが増えた割には
16時頃までには終了しました👍
 
 
 
秋の収穫までは
ほとんどお手伝いはありませんので
その時まで力を温存筋肉

現在、アパート前の浄化槽の蓋が割れて

穴が開いたままとなってます


昨日までは無かったので

夜の内に車が踏み抜いたのかもしれません…

 

 

ほぐし庵やまもとの前の道路は

結構な交通量があるため

離合で敷地内に入る車が非常に多く

また、スピードを出したままで通過されるので

蓋が劣化していて割れたのだと思います

 

 

現在、不動産会社に対応をお願いしていますが

応急処置がないため

足を入れて捻挫という最悪のケースにならない事を願うばかり…

 

 

通行される方もしばしお気を付けください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもとは

整体行ったらボキボキするんじゃないん
強くされて次の日痛うて動けんのよ

という心配なく、心地よく受けていただけます 


まずはお気軽にご相談ください

JR廿日市駅から徒歩5分・広電廿日市駅から徒歩3分 
廿日市市天神1-6クレール柿尾101
0829-32-2871



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大きな地図で見る

ペタしてね

 

 

 

整体・カイロプラクティックに行くと
ボキッ
って
首とか腰とか鳴らして
からだを改善させてますが



ご自身で安易にあの

ボキッ

やっていませんか

 

 

 

 

 

 

 


アレこそが
自己流ムチウチ



少し長い時間同じ動作をしたりすると

なにか身体がつまった感が出てしまい

おもわずやってしまう…




基本的には
無理矢理鳴らしてはいけません






方向性
力加減



いろいろ勉強しているから
民間療法の域でもアメリカ等では
認められている技術





国内では
安易に教えて
安易に開業しているため
患者さんの頸椎損傷などで
裁判沙汰になっている事案もあります…




私も、整体を勉強した際
お互いにボキッってやってましたから







素人同士がやっていると
どうしても変な方向で鳴ってしまっていることも




鳴らせば気持ちいい
というだけで
やっている人が非常に多いですよね







ほぐし庵やまもとでは
ボキッ
一切やってませんので




背伸びしたり
首をグルグル回していて
ボキッ
は無理な方向性で鳴ったのではないので
大丈夫です



とにかく過度にやることがまずい…



ムチウチ症状を改善には
これまた時間がかかることもあります
とにかく無理矢理には
やらないでくださいね

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもと

整体行ったらボキボキするんじゃないん
強くされて次の日痛うて動けんのよ

という心配なく、心地よく受けていただけます

アトピー・アレルギー克服のための整体も行ってます

セルフケアもご指導していますので


まずはお気軽にご相談ください
 

JR廿日市駅から徒歩5分・広電廿日市駅から徒歩3分 
廿日市市天神1-6クレール柿尾101
0829-32-2871

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ペタしてね

 

 

 

 

今朝は快晴晴れ

日中の気温が25℃の予想ですので

暑いと感じることの方が多いのではないでしょうか

 

 

しかし、室内は全く別

 

 

少し何かを羽織っていないと

寒く感じる人もいると思います

 

 

そのような人は

トイレに行ったときにでもお腹を触ってみてください

 

 

ほとんどの人が冷えて冷たく感じるはずです

 

 

手が温かいからではなく

身体の特にお腹の中がひえひえになっているから

体温の変化がおきているようです



特に私の手は温かいので
男女問わず、お腹を触って冷たく感じない人がいないくらい…



施術途中にお腹がグルグルって鳴ることも




かなり温かくなって気持ちいいんだそうです




以前、継続的に来られていた方が
お腹を触っていたとき、熱く感じたようで
その後、妊娠したとのご報告を頂きました




施術で体調管理も必要ですが
まずは、ご自身でお腹に手を当ててみて
冷たいって感じるようなら

 

 

以前なら
腹巻きを常にしておく

と書いてきたことですが

さらには湯たんぽがいいですね

 


90℃程度のお湯を入れて

お腹や腰はもちろん

またの付け根の辺りにあてておくと

身体が温まってきます

 

 

今からの時期熱いじゃん

 

 

 

逆です

エアコンで足元から冷えてきますので

こうしたちょっと温めるもので身体を温めないと

どんどん体温は奪われてしまいます

 

 

やわらかいく温かい身体は

痛みとはあまり縁がないようです

 


今の時期からしっかりと温活してくださいねグッド!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほぐし庵やまもと

整体行ったらボキボキするんじゃないん
強くされて次の日痛うて動けんのよ

という心配なく、心地よく受けていただけます 


まずはお気軽にご相談ください

JR廿日市駅から徒歩5分・広電廿日市駅から徒歩3分 
廿日市市天神1-6クレール柿尾101
0829-32-2871



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大きな地図で見る

ペタしてね

 

本日は、広島グリーンアリーナで開催の広島県学生選手権へ行ってきました


新しくスタート台が変更となり
慣れない学生は怖そうに飛んでました😅

日本水泳連盟のガイドラインに従うため

トレーナー活動の制限がかかってますので

今回は競技役員として大会をお手伝い

 

残念なことに、学生達が本部からの連絡を把握しておらず、選手が居てはいけないゾーンに荷物を置いたり、プールサイドだからとマスクを付けずに選手同士が会話したりと気になる事盛りだくさん

 

修道大学は全員棄権となったため

1年生部員に会えませんでしたが、女子を含めて入部していることはプログラムで確認しました✨


今回、大会新記録を出した学生は

インカレタイムを切っているため

本戦出場可能となったので、チーム関係者は喜んでましたね🏊


今回は会えなかった修大一年生の中には、広島の強豪高校から入っているらしいので、6月の大会に期待したいと思います。


グリーンアリーナはゆずコンサートの人でごった返してましたが、大会新記録も少し出て無事におわりました👌