みき~つれづれなるままに~ -2ページ目

みき~つれづれなるままに~

日常のこと。

つれづれなるままに☆

ひとりごと☆

お試し補聴器生活👂🏻



もっと大きいかと思っていたら、

小さくてびっくり、が最初の印象


こんなに小さくても、

しっかり補聴器の役目は果たしてます

(だから補聴器なんだけど)


つけてみると、突発性難聴で聴こえなくなった音が聴こえます


聞こえなくなった左耳は、

何かが詰まったような感じなのですが、

補聴器つけていると左耳の詰まりがなくなって

少しだけクリアになった感じがします


補聴器のデメリットな部分も、

しっかりと体験してます


やはり、健康な耳と違って、

自分にとって必要な音だけを拾ってくれるものではないということです


つまり…補聴器で聴こえるようになった分、

雑音もしっかりと聞き取ってしまいます


まだ慣れないせいか、

その雑音に慣れません💦💦💦

(雑音ばかり気になってしまうというか…)


その雑音も、耳のそばで大きく聞こえ、

近くの音なのかと思いきや、

その雑音は数メートルも離れた音で、

健康な耳だったらそれなりの距離感で聞こえてくる音だと思うんです

(もしかしたら、聞こえないかもしれない)


雑音の距離感がつかめず慣れなくて、

疲れる毎日です


突発性難聴の影響で出てくる

聴覚補充現象も悩まされたけど、

補聴器の雑音もまた悩まされます


片耳が聞こえないまま過ごすのと、

補聴器つける生活


どちらがわたしにとっていいのか

お試し補聴器生活期間で考えていきたいと思ってます


お試し補聴器生活👂🏻が始まりました


通っている耳鼻科に補聴器外来があり、

その日は補聴器屋さんがやってくるので

お試し補聴器が体験できるのです


補聴器も人によって合う合わないがあったりするので、

お試しできるのはありがたいです

(メガネやコンタクトのように買えるお値段ではないので💦)


補聴器外来(補聴器屋さんとの面談)で

聞かれたことは

『補聴器に対して抵抗がないかどうか』


今は抵抗がない、だから補聴器試そうと思ったわけですし


突発性難聴になって、

生まれて初めての耳鳴りを経験したときや、

服薬治療の途中で聴力が落ちたり、

外リンパ瘻の手術したのに耳鳴りと聴力がよくならなかったり、

結果として、日常会話に支障が出るほどの重い難聴になった…とわかったときの方が抵抗が大きかったような…


ここまで来るまでに、

いくつかの抵抗を自分なりに経験してしてきたので、

補聴器という選択にはもうないというか…


難聴になってから、

人との会話は(特に仕事中)

ほとんど『野生の勘』で話しをしていたので、

(聞こえないって言うと、相手の機嫌が悪くなるし)

もう疲れた…というのが本音


家ではどっちでもいいけど、

仕事のときだけは補聴器つけてみたいなぁって

思いが出始めたので、

お試し補聴器生活👂🏻が始まりました



意外と小さくてびっくり

もっと大きいかと思ってました


わたしのお試し補聴器生活の初日は、

『音酔い』で始まりました🌀

突発性難聴になって、1年1ヶ月


4月に入り、新年度になったので、

少しだけ行動をおこしました



補聴器です


通っている耳鼻科の補聴器外来を診察し、

お試しで補聴器を使うことにしました


補聴器の装用にあたって、検査は2つ


いつもの聴力検査と、言葉聴き取り検査


ヘッドホンから片耳ずつ言葉が流れてきて、

(『あ』とか『い』とか流れてくる)

それを書き取る検査


右耳は平常範囲だから聴こえますが、

問題は左耳👂🏻


前半20問、後半20問ありましたが、

前半戦(80db)は聴こえてくる言葉が

全部『り』にしか聴こえませんでした💦


後半戦(90db)では音量をあげてもらったりして

何とか聴こえ、回答率50パーセントの結果


医者いわく、回答率50パーセントは

補聴器装用に向くか向かないかのボーダーラインらしいです


補聴器をつけなくても何とか生活できるレベルらしい…


…とはいえ、仕事ではたびたびホワイトボードでの筆談をするし

(注:接客業、そしてお客さまにほぼ筆談を嫌がられる)

聴こえないものを、

ほぼ『野生の勘』(笑)だけで対応する生活も

正直疲れているので、

補聴器は試してみたい❗️


お試し期間で補聴器使ってみて、

良かったら今後も補聴器のお世話になればいいし、

やっぱり無理だったら、

『野生の勘』(笑)だけの生活を続ければいいし


ゴールデンウィークも入る関係で、

約5週間のお試し補聴器生活が始まりました



突発性難聴も1年が経過しました


『難聴は慣れ』と、

突発性難聴経験者に聞きましたが…


わたしはちっとも慣れません❗️


1年という経験値の低さなのか、

難聴の程度の差なのか…❓


耳というのは両耳が聞こえてはじめていろいろなバランスを得ているものだと痛感してます


片耳難聴だと、

今までなんとも感じなかったことが

『不便だ』と感じる日々です


不便なことのひとつとして…


片耳難聴は、見ただけではわからないってことです


言われなければ、わからない

それがどんなにつらいことか…💦


わたしも今まで気がつかずに人を困らせていたのかもしれません、と反省も


片耳難聴とカミングアウトしても、

『どうってことないじゃない』って言われることも…


いやいやいや、予想以上にどうってことあります(苦笑)


職場では、左耳は聞こえないから右耳からお願いします、と、何度も話しているのに

『わかった』のそばから左耳側から話しかけられて

『う~聞こえん💦』ということも


一応、接客業なので、

聞こえる右耳をフル回転させて聞くのですが、

限界があり、筆談をお願いしても断られるし…


突発性難聴になって、

片耳難聴になってわかったこと


『世間は冷たい』


突発性難聴になってから、
2021年の3月で1年たちます
(正確には3月9日でまる1年)


最近の聴力検査👂🏻

〇が右耳
×が左耳

下にいくほど難聴

わたしの左耳は、日常生活で支障がでる程の難聴になりました

もう、これ以上、左耳の聴力は良くなることはありません

ネットによると、
治療を行っても後遺症なく完治する方は1/3程度、
発症時よりは難聴が改善するが元には戻らない方が1/3程度、
治療に反応しない方が1/3程度…らしいです

わたしは難聴は改善するが元に戻らなかった…か、
治療に反応しなかった…かのどちらかと思います

突発性難聴になって、外リンパ瘻でおそろしいくらいのめまいをおこし、そこで聴力がさらに悪化したんです

外リンパ瘻の手術して、
めまいは治まり、悪化した分の聴力は戻ったのかなぁ…❓って感じです

その分の回復が、治療のおかげなのか、手術のおかげなのか、不明…💦💦💦

とにかく、完治する1/3には入りませんでした

異変に気がついてすぐに病院へ行って
治療を始めたのになぁ…

ここまで難聴がひどいと、
(わたしは高度~重度難聴らしいです)
耳鳴りやら聴覚補充現象やら、
いろいろと後遺症があります

耳鳴りはエンドレスでおこっていて、
なくなることはもうないそうです
だから、『気にするより慣れなさい』と
耳鼻科医に言われ、自分なりに耳鳴りに慣れる努力をしてます

耳鳴りに関しては、
はじめて『これが耳鳴りか…嫌だなぁ』と自覚したころに比べると
今は『あぁ、相変わらず耳鳴りあるね~』って
少しは慣れたのかなぁ❓


一応、ヘルプマークに片耳難聴バッジをつけて
カバンにつけてます

片耳難聴なんて、傍から見たら、
ぜんぜーん分からないから

つけていても、周りの反応はないのも事実ですが

ヘルプマークに関心がないのでしょうか❓

わたしはこれからの人生
片耳難聴とエンドレス耳鳴り、ときどき聴覚補充現象と生きていくことになります

少しでも、過ごしやすいように、
いろいろと模索して工夫して生活していくつもりです

突発性難聴になってから不便なことなどは
時間があったらまとめてみます

突発性難聴生活ショボーン

突発性難聴になって、とてもイヤになったのが
お風呂タイム🛀

何がイヤって…
お風呂に入ると
片耳(聴こえなくなった耳ね)が
水が入ってなかなか抜けない感が強いんですショボーン
耳鳴りもより一層大きくなる感じだし

耳に水が入ってなかなか抜けない感はイヤで、
違和感ありすぎて
お風呂がトラウマに…ガーン
(本当は耳には水が入っていないんだけど)

湯船は省略するようになって、
シャワーもササーっと済ませるように💦

それほど、耳に水が入ってなかなか抜けない感は
うさったいくらいに不快感です

ササーっとシャワー生活を続けていたら、
睡眠に影響が出てしまいましたガーン
やはり湯船に入る習慣は大切だと実感しました

がんばって湯船に入るようにしてますが、
耳に水が入ってなかなか抜けない感は
続きまして…

シャワー8割、湯船まで2割の生活です
湯船もちょーカラスの行水💦💦💦

寒くなってきたし、
湯船に入る時間も増やしたいけど、
耳に水が入ってなかなか抜けない感は
どうしても違和感あってイヤで
なかなか慣れてくれないのです

自粛期間からおうち時間は
もっぱらマスク作りをしてました


生地はDAISO



内側はフィルターにしました



プリーツマスクカバー
生地はDAISO


ちょっと夏を意識しましたおねがい


作ったものダイジェスト(笑)

のんびりマイペースで作ってます
ミシンがないから手縫いだし
裁縫初心者だし

自粛期間があけても、
マスク作りは続けています
(作るペースはますます遅くなりましたが)




これらはジム用になるかな❓と
思って作ったマスク

ジムでトレーニングするには、
マスク着用必須なので
スポーツ用のTシャツをリメイクして作成

でも、猛暑の中、
手作りマスクよりも
市販の冷感なんとか…のマスクを愛用してますが笑い泣き

まだまだ、マスク作りは続くのかしら❓

2020年3月から左耳の突発性難聴になり治療中ですニコニコ

突発性難聴と診断されて、
すぐに変えた習慣があります

それは『電話は右耳で受ける』です

ずっと、電話を受けるときは、
左耳でしたから

左耳が難聴で(しかも重度難聴)聞こえないから、
必然と聞こえる右耳になります


これが、なかなか慣れません汗

どんな風に慣れないかって、
『受話口が一度にピッタリと当たらない』ってこと

なんだ、それは❓って思うかもしれませんが、
長年片方の耳(左耳)で電話はしていたので
もう片方の耳というだけで勝手が違うんです
使っている耳だとそんなこともなかったのですが…

…って、わたしだけでしょうかガーン


とにかく、慣れないので、
『聴こえる耳のはずなのに発信音が聞こえないなぁ』と
思いながら聞こえるのはどの辺だろう❓と
さまよってます(笑)

自分からかける場合は、
発信音のときに微調整できますが、
かかってきたときは…
最初の方が聴こえないことも…ガーン

あとは、よくあることの、
電話を受けながらメモの体勢が不便になったことでしょう

左耳のときは左手で電話をもって、
右手でメモ(右利きなので)
…ってスムーズにいってましたが、
今は、右耳で受けて、左手で電話をもちかえて
右手でメモする…となって
ちょっとツラい

片耳が聴こえないだけで、
今まで何気なくできたことは
少し考えながらやらないといけなくなりました


他にも変えたことや、
できないこと、
つらいこと
いろいろとありますが、
それはまたいつかの機会にでもニコニコ


2020年3月の聴力検査の結果表

上段が右耳、下段が左耳


1週間の入院生活が終わり、帰宅

~することがありません~

わたしからトレーニングを取りあげたら、
家で引きこもるしかすることがないんですショボーン

じーっと家にいる気分でもなかったので…

マスクして、消毒液持って、散歩に出かけました


↑↑↑
ここに行ってきました

桜も咲いていたので、
(すみません💦3月の出来事です)
ジンダイアケボノを見てみたいなぁって

『ジンダイアケボノ』は
ソメイヨシノの後継種とされていて、
(今後はジンダイアケボノが植えられるらしい)
神代植物公園には
『ジンダイアケボノ』の原木があります

一度、見てみたかったんですクローバー

例年、この時期は、
大会に向けて減量とトレーニングまっしぐら❗️

いろんなことが出来ない不器用なわたしは、
トレーニングの合間に何かをやると言うことが出来ません

まさに、『ゼロ』か『イチ』かの人間ショボーン

主治医からトレーニング禁止令が出ている今しかない❗️

…と、言うことでニヤリ




わたしが行ったときには、こんな感じで咲いていました🌸

ソメイヨシノよりも濃いピンクでした

たまには、ゆっくり花を見る休日もいいね❗️って
思ったけど、
新型コロナウイルスで不要不急の外出は控えましょう…と言われているなか、軽率な行動だったなぁ…と反省しましたショボーン
1週間は、あっという間

いよいよ、退院です


退院前夜のごはん☆

焼き魚はさんまでした

よく考えてみると、
今年初というか、
シーズン初のさんまが病院のごはんでした(笑)

自宅では肉がメインなので、
ありがたくさんまをいただきましたニコニコ

退院前日の夕方に主治医が病室に来て、
『明日は退院ですよ~』って顔を見に来てくださいました

そして…
『1ヶ月はトレーニングは禁止ですからね』って
念押しもされましたショボーン

診察のたびに、トレーニング禁止のことは言われてますショボーン

信用ないのかしら…ガーン

大人しくトレーニングお休みします
パーソナルトレーナーにも事情を話して
お休みいただきました

退院の日の朝は、わりとタイトなスケジュール
11時ごろには病院を出なくてはいけないので、
その日の点滴をすべて終わらせないといけません

起床して、看護師さんの朝の見回りが終わってから、すぐに点滴開始です

それと、お薬を渡されました薬

実は、手術の日に、鎮痛剤が処方されていたみたいです
わたしは術後は全然痛くなかったので
お世話になりませんでしたが…
どおりで、やたらと痛くないか聞いていたんですね
飲み薬の他に痛み止めの座薬も処方されていたのですが、
それは病院の方で引き取る(?)、没収(?)ってことに

朝ごはんも食べ、点滴も終わり、
無事(?)に退院となりましたニコニコ

めまいは治まったけど、
耳鳴りはすごくするし、
左耳は聴こえてないんだけど…ショボーン

1週間もしないうちに急に難聴が進んだから、
そんなに早く聴力は回復しません❗️
耳鳴りもまだあります❗️

…と、主治医の言葉

これからは服薬でどこまで聴力が回復するか、
難聴の自分とどのように生活をしていくのか、
課題ですね


主治医、看護師さんはじめ、病院の関係者さま

お世話になりました照れ




病院の外に出てみれば、桜が咲いてました

入院した日は3月の雪が降った寒い日で、
(確かその辺りに桜も開花していたような?)
退院したら暖かく桜が咲いていて、
まるで浦島太郎さんの気分のようでした


追伸:3月の出来事を8月にアップしてすみません💦