お試し期間 | みき~つれづれなるままに~

みき~つれづれなるままに~

日常のこと。

つれづれなるままに☆

ひとりごと☆

突発性難聴になって、1年1ヶ月


4月に入り、新年度になったので、

少しだけ行動をおこしました



補聴器です


通っている耳鼻科の補聴器外来を診察し、

お試しで補聴器を使うことにしました


補聴器の装用にあたって、検査は2つ


いつもの聴力検査と、言葉聴き取り検査


ヘッドホンから片耳ずつ言葉が流れてきて、

(『あ』とか『い』とか流れてくる)

それを書き取る検査


右耳は平常範囲だから聴こえますが、

問題は左耳👂🏻


前半20問、後半20問ありましたが、

前半戦(80db)は聴こえてくる言葉が

全部『り』にしか聴こえませんでした💦


後半戦(90db)では音量をあげてもらったりして

何とか聴こえ、回答率50パーセントの結果


医者いわく、回答率50パーセントは

補聴器装用に向くか向かないかのボーダーラインらしいです


補聴器をつけなくても何とか生活できるレベルらしい…


…とはいえ、仕事ではたびたびホワイトボードでの筆談をするし

(注:接客業、そしてお客さまにほぼ筆談を嫌がられる)

聴こえないものを、

ほぼ『野生の勘』(笑)だけで対応する生活も

正直疲れているので、

補聴器は試してみたい❗️


お試し期間で補聴器使ってみて、

良かったら今後も補聴器のお世話になればいいし、

やっぱり無理だったら、

『野生の勘』(笑)だけの生活を続ければいいし


ゴールデンウィークも入る関係で、

約5週間のお試し補聴器生活が始まりました