いつも、できあがるとチワワの小太郎と一緒に写真を撮っていた、フェリシモのハッピートイズプロジェクト。子どもたちに手作りのぬいぐるみを贈ります。
今年もパッチワークのぬいぐるみ2体が完成しました。今回は「福を呼ぶフクロウくん」。大まかなパーツはいつもとそれほど変わらないのに、形がテディベアタイプと違うせいか、なんとなく作りにくかったです。帽子やシッポなど細かいパーツが多かったせいかな。
今回から、寄贈するためのチケットが必要になりました。参加キットひとつにつき1枚(1体分)しかついてなくて、コピー不可。なので、2体寄贈する場合にはもうひとつ参加キットを買わなければいけないみたい。うむー。キットより少し安い値段でチケットだけ買えればいいのに。(寄贈のための諸費用がかかるため、無料で複数のぬいぐるみを引き受けることができないそうです)
ぬいぐるみ出来上がると小太郎と撮影するのが楽しみだったので、ぬいぐるみだけの撮影でちょっと寂しい気分になってしまいました。あ、ぬいぐるみだけだと大きさが分からないですね。大きさ比較のためにも、小太郎と撮影する意味あったんだと、気付きました。
過去に私が作ったハッピートイズたち(と小太郎の写真)は「ハッピートイズプロジェクト」テーマから見られます。2013年以前の分は楽天ブログの「ハンドメイド・ビーズ」カテゴリ、または「ハッピートイズプロジェクト」でブログ内記事検索してください。
(元記事→今年のハッピートイズプロジェクトはワンちゃんぬいぐるみ/へにょへにょ日記)
※チワワの小太郎は2018年9月、16歳で永眠しました。過去写真を載せてます。
↓フェリシモのハッピートイズプロジェクトの参加キット。手作りの編みぐるみ、ぬいぐるみを国内外の子どもたちに贈るプロジェクトです。
フェリシモ ハッピートイズ 福を呼ぶフクロウくん 編みぐるみ編み図セット【送料:450円+税】
フェリシモ ハッピートイズ 福を呼ぶフクロウくん パッチワーク型紙セット【送料:450円+税】
↑その他の手作りキットはこちらからどうぞ。フェリシモのキットは、作り方の説明書が丁寧で、材料も揃っているので初心者でも楽しく作れます。