お天気のせいか、なんとなくの調子悪さが続いています。大丈夫かな、わたし。
気になる症状で、地元病院を調べて受診しようかと思ったけど、予約制だったり(←その日の気分や体調で受診を決めたい)、口コミが微妙だったりで考えているうちに面倒臭くなっちゃって、まぁ、いいやってなってしまう。
そのうちに症状も治まってくる感じ。根本的に解決してないからまたぶり返す。しかし病院に行ったからといって治るわけでもないものかもしれないし、経過観察で定期的に通院することになるとまた面倒だしなぁ。(←眼科がいま、そんな感じ)
昨年、粉瘤の治療に皮膚科クリニックに行ったら、その場で切られて(それはまぁ、いいんだけど)、そのあと毎日通院して消毒って言われて、思いがけずに疲労困憊したのが、ちょっとしたトラウマ。切る前に、そのこと言って欲しかった。
さらに、その傷跡がケロイドになって、その病院ではなかなか治らず、他の病院に行って、いまだ形成外科に通院中。それもトラウマ。
変な話だけど、元気があれば、病院行けるんですけど、元気がないときには病院に行く気力もないです。ましてや、初めて行く病院(というか初めての場所)は苦手で、いろいろ考えちゃってストレスです。えいやって1回行って、診察券作ってしまえば、次もそこに行けばいいかって思えるのだけど。
私の場合は、体調の悪さにいろんな要因が絡んでいるので、いったん、様子見して、自分で症状を見極めてから行かないと、診察が無駄になることもありそうなので、まずは落ち着いて、すぐに病院に行ったほうがいいのか、しばらく様子見したほうがいいのか、考えます。
わりと我慢強いほうだから、そんなんで、検査したときにはけっこうな異常値ってこともあるわけですけども、それも人生〜。ららら〜。(過去二回の入院はそんな感じでした)
定期的に持病の膠原病の診察で血液検査したりいろんな検査したりしてるのに、先日、甲状腺ホルモンが少ないって言われたのも衝撃でした。甲状腺機能低下症、それ自体よりも、いままでなんでわからなかったのかっていうのが、びっくり。(症状が、ステロイドの副作用とかぶってるのが原因かな)
なので、これからも、びっくりな病気が発見されるかもしれないって、気を引き締めたところです。が、検査したら新たな病気が発見されるんじゃないかって、ビクビクして、検査したくない病にもなってるところです。なんかもう、多少調子悪くてもいいから、このまま静かに暮らしたい。
【今日の撮影機材】
カメラ:FUJIFILM X-T20 → 価格.com
レンズ:XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro → 価格.com
date:2022/5/11
※写真は縮小しています。