Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
Universal Open 2023
こちらの動画は 11日に行われた STAR BALL 2023 の様子です
優勝の マッシモさんとローラさんですね 向こう側には野村組が 跳ねてます
アピールがメッチャ上手やね~
コチラは同じく スタンダード優勝の ヴァレリウさんと リアナさん
去年11月の世界選手権でファイナル5位 アメリカのホープです
ちょこっと 廣島組が映ってます
さて、11日の STAR BALL 2023 に続き
更に 14日の Universal Open 2023 ライジングスター戦 に続きまして
翌 15日にはオープン戦が行われました
ジャッジは 20名(うち1名はチェアパーソン)
A - Barbara Ambroz B - Shirley Ballas C - Michael Barr D - Arunas Bizokas E- Joanne Bolton F- Justinas Duknauskas G- Hans Galke H- Anne Gleave
I- Barbara Grover J- Andy Liang K- Lyn Marriner L- Lu Ning
M- Mark Robertson N- Espen Salberg O- Kota Shoji P- Andrew Sinkinson
Q- Sergey Surkov R- Alan Tornsberg S- Denise Weavers
T- Robert Bellinger(non-voting)
※ 今回も 元スタンダード選手と元ラテン選手がマゼゴチャ
日本からは庄司氏がジャッジパネルに名を連ねております
きのうも書きましたけど 結果はともかく
多くのジャッジが来場している事もあり
UK本選へのアピールにはモッテコイ で 特にアジア圏内からの参加が多いです
きのうは 中国はラテン 韓国はスタンダード志向と書きましたが
なんの、なんの
ジュブナイル、ジュニア、アダルト いくつかカテゴリーがありますが
特にラテンでは きのうの「CHINA」から 今回は 「KOREA」だらけ
日本から出場のカテゴリーはプロのみ
・プロ・スタンダード
・プロ・ラテン
(前数字は背番号 赤字が日本選手 色付きアジア勢)
プロ・スタンダード(21組) 結果
54 Daisuke Ono & Kana Nakamura - JAPAN 小野・中村組
57 Ryoya Otani & Nami Inoue - JAPAN 大谷・井上組
58 Koji Kobayashi & Miho Akanuma - JAPAN 小林・赤沼組 準決勝
64 Takuya Komatsu & Nana - JAPAN 小松組
65 Taro Kitanobo & Kahori Fujiwara - JAPAN 北乃坊・藤原組
67 Tetsuya Konno & Kaori Inoguchi - JAPAN 金野・井ノ口組 4位
70 Noriyasu Tanaka & Michiko Kato - JAPAN 田中・加藤組
73 Yuichi Fukuda & Elizabeth Gray - JAPAN 福田・エリザベス組 準決勝
80 Nobu Higuchi & Sayaka Shibata - JAPAN 樋口・柴田組
83 Yukino Takanaka & Takeru Yamamoto- JAPAN山本・竹中組
60 Zhou Zhemin & De Ke - CHINA
51 Jae Hwan Park & Ye Eun Sung - SOUTH KOREA 6位
78 Min Seok Kang & Jeong Yoon Kang - SOUTH KOREA 5位
61 Jared Taylor & Mariia Hirvonen - AUSTRALIA
63 Alec Zhi Wei Zhang & Zhuoshi Xie - CANADA
66 Vladyslav Komelkov & Alexandra Sevastianova - CANADA 2位
56 Artur Kozun & Monika Pyrgiel - USA
75 Nazar Batih & Mariko Cantley - USA 3位
72 Sergey Sutyrin & Natalia Sazhina ‐ Russia 1位
77 Oliver Curting & Aida Agolli - DENMARK
82 Marcin Kisztelinski & Dominika Kisztelinska - POLAND
背番号を貼り付けてみましたが 30組以上のエントリーがあったにも関わらず
出場は21組と 、、単なる欠場なのか、体調不良か、荷物届かずか、、、
金野組が決勝4位と大健闘
が、ライジングスターに続き 次は韓国の強さが際立ってたようです
プロ・ラテン(58組) 結果
ShunSuke Miyauchi & Saori Ozaki - JAPAN 宮内・尾崎組
Ryo Kawaharada & Sonomi Kawaharada - JAPAN 河原田組
Shota Suzuki & Chihiro Suzuki - JAPAN 鈴木組
Hiromu Takeuchi & Yuuki Nakajima - JAPAN 竹内・中島組
Joui Matsuo & Meomi Kato 松尾・加藤組
Takanori Matsuoka & Sakura Mitsuhashi - Japan 松岡・三橋組
Takuya Inoue & Haruka Asaba - Japan 井上・浅場組
Naoto Nomura & Karin Yamasaki - Japan 野村・山崎組
Kazuki Hachiya & Madoka Minakawa - Japan 八谷・皆川組
Ryoji Kimpara & Yuki Nagahara - Japan 金原・永原組
Shojiro Hakoda & Marika Tahara - Japan 箱田・田原組
Tsuneki Masatani & Megumi Saito - Japan 正谷・斎藤組
Naoto Sakura & Yu Matsubaram - Japan 佐倉・松原組
Tomohiro Nakagawa & Momoko Mahri - Japan 中川・毛利組
Yuji Mimoro & Keiko Nuto - Japan 三室・武藤組
Hiakru Itoh & Sari Nakagawa - Japan 伊藤・中川組
Keisuke Okamoto & Ami Tsukakoshi - Japan 岡本・塚越組
Yukihisa Masatani & Sakura Horii - Japan 正谷・堀井組
Naoki Tanaka & Mariko Ishikawa - Japan 田中・石川組
Koki Nakamura & Kasumi Oshio - Japan 中村・大塩組
Yu Bowden & Li Ze Yu - China
Andy Yan & Yan - China
Bogdan Oligov & Grace Li - China
Mario & Autumn - China
Tei Kim & Yu Jin Kim - South Korea
Min Je Kim & Hye Bin Ham - South Korea 4位
Sang Woo Hong & Ji Young Byun - South Korea
Jae Hui Kim & Gun Hee Park - South Korea
Hyeon Hoo Lee & Tae Hyuan Kim - South Korea
Dong Jin Lee & Ye Ji Park - South Korea
Ilnam Lee & Jin Sol Kim - South Korea
Il Eun & Hyung Min - South Korea
Nam Gi Yong & Na Ra Shin - South Korea
Sergey Maksyuta & Valeria Verstova - Hong Kong
Vladyslav Astafeav & Elizabeth Zymovets - USA
Luka Alisaiskas & Simona Alisauskas - USA
Daniel Hustiuc & Jess Li - USA
Troels Bager & Ina Jeliazkova - USA 1位
Nikolai Tarasov & Sarah Nolan - USA 6位
Matteo Cossu & Anna Scintu - ITALY
Antonio Valerio & Valentina Avagliano - ITALY
Nina Langella & Andra - ITALY
Lukas Chmelik & Zuzana Dvorakova-Stastna - CZECH REPUBLIC
Marek KypúsJaroslava & Tietzova-Skelnarova - CZECH REPUBLIC
Rami Schehimi & Sasan Alice Fichte - Germany
Simon Völbel & Maria Schulle - Germany
Maciej Walczak & Anna Piaseczna-Walczak - Poland
Lukas Wisniewski & Agnieszka Filipczak - Poland
Markku Hyvarinen & Disa Kortelainen - Finland
Jaak Vainomaa & Tiina Koskenvalta - Finland
Alvaro Iries Melgarejo & Isabel Gonzalez-Sanchez - SPAIN
Damir Haluzan & Anna Haluzan - SLOVENIA 2位
Jack Johnson & Joanne De Jager - AUSTRALIA
Vladimir Litvinov & Olga Nikolaeva - Russia 3位
Enrique Johns & Amy Horner - New Zealand
Igor Lunev & Evstolia Sivas - Estonia
Gian Difranco & Diana Santos - Portugal
Oleksander Kravchuk & Olessia Getsko - Ukraine 5位
スタンダードに比べエントリーが多いですね
70組エントリーで 出場58組は まずまずでしょうか
チャンピオンの トロールス組が出ておりますね
そろそろ試合慣れといったところでしょうか
日本にとっては なかなか厳しい現実
野村組が準決勝
三次には 竹内組、八谷組、正谷組、三室組
アジア勢の中でも 韓国の キム・ミンジェ組が4位と 気を吐いておりますが、、
きのう書いた部分、少し付け加え
お隣の国では
逃げは良くない、避けて崩れるぐらいなら当たって崩れろ! だ、そうだ
偏見を持って読まれると困るので
ぶつかっていけ、とか 闘いだから当たり負けするな、とかではなく
要は、オレ達の道を塞ぐんじゃねぇというオーラを放てという事です
確かに避けようとして ぐらついたりしたら減点ものです
当たってしまって止まるのは原則 採点基準として減点ではありませんし、、、
って、事です
いや~ しっかし エントリーが分からないので
本番当日まで戦々恐々でゴザイマス
2022UK関連
2022 UK OPEN エントリー プロ・スタンダード 1/17
2022 UK OPEN エントリー プロ・ラテン 、、、 1/17
2022 UK OPEN エントリー プロ・ライジングスター・スタンダード 1/17
2022 UK OPEN エントリー プロ・ライジングスター・ラテン 1/17
2022 UNITED KINGDOM OPEN CHAMPIONSHIPS 1/17
2022 UKI OPEN ジャッジパネラーを覗くと 1/19
新旧対決はドーメン&ナターシャ組に軍配 1/20
予想外の展開@2022 UKオープン:トロールス組優勝 1/21
何があった?!:UK オープン 1/22
トロールス組 VS フィリッポ組 VS ニノ組 VS ドーリン組 詳細結果 1/24
ドーメン&ナターシャ VS ギジャレリ&サラ 詳細結果 1/24
チェック表を見て思う事 @ライジングスター・スタンダード 1/27
日本選手の評価:ライジングスター・ラテン 1/28
ジャッジの闘い:順位の付け方 @ 名勝負だったUK オープン 1/28
UK2020関連記事
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪