Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
UK も終わり 一区切りかな~と 思ってたけど
もう少し書きたい事があります
このような時期に 日本から チャレンジした 8組の選手には 大変お疲れ様でした
映像も見てないのに いろいろ書くのはどうかと思うけど、、、
自分も競技やってるから
行った限りは 一つでも上に
1曲でも多く踊りたい 気持ちは分かるんよね
それには ジャッジから 大事な チェックをもらわないとアキマヘン
とにかく 仕切点 というものがあって
予選では そこに達しているかどうかが結果に大きく関わってきます
それに一喜一憂するのが 競技選手の サガ でありますね つらいところです、
ソレを通過出来なければ 次は無いっ! って事ですから
これがまた、ラウンドによって違うから まだるっこしい
「イイ踊りが出来たな~」 って思ってたら 落ち
たり
「あちゃ~ 今のアカンかったわ~」 って思ってたら 際どく通ってたり
なかなか 意図せず 結果が変わるものでアリマス
ライジングスター・スタンダード 結果詳細
佐藤組 (背番号 7)
福田組 (背番号 20)
大西組 (背番号 23)
廣島組 (背番号 24)
一次予選
二次予選
準決勝
決勝は、、、日本選手居ないし、ま~エエか~ めんどくせ~
ジャッジ(12名 敬称略)
A - Robert Bellinger
B - Jonathan Crossley
C - Tony Dokman
E - Giampiero Giannico
F - Marat Gimaev
I - Barbara Litchfield
J - Leonid Pletnev
K - Evgeniya Shaw
L - Christopher Short
M - Chu Shinoda 篠田忠
N - Hide Tanaka 田中英和
O - Snieguole Wood
P - Mark Lunn (chairperson)
Q - David Trueman (chairperson)
日本人ジャッジ二人を擁し 若干いつもより有利に戦えると思ったのですが
なにせ ライジングとは言え レベルが高かったようです
二次予選でも 3組が 通過仕切点 ギリギリで 危うくセーフ
危なかった~
準決勝では 廣島組 あともう少しで決勝入りでしたが、 仕切点に4チェック足らず
ブラックプール ロンドンインターの ファイナルの後を受け
三大大会連続ファイナルを、いや もっと上を狙っていたと思いますが
残念でした
また、一次で敗退した 佐藤・亀山組 も あと一歩
但し、一次のチェック表を見ていただければお分かりだと思いますが
全く歯が立たなかったワケではありません
日本ジャッジから 8ポイント
残り17チェック分 海外ジャッジ
ちゃんと見てくれていたジャッジも居た という事ですね
ホントにダメならチェックも入りません
去年、今年と エントリーの少ない中
たくさんの 海外ジャッジに評価してもらえた事は、必ず今後につながります
おつかれさまでした~ 次は国内戦 ハリキッテまいりましょー
2022UK関連
2022 UK OPEN エントリー プロ・スタンダード 1/17
2022 UK OPEN エントリー プロ・ラテン 、、、 1/17
2022 UK OPEN エントリー プロ・ライジングスター・スタンダード 1/17
2022 UK OPEN エントリー プロ・ライジングスター・ラテン 1/17
2022 UNITED KINGDOM OPEN CHAMPIONSHIPS 1/17
2022 UKI OPEN ジャッジパネラーを覗くと 1/19
新旧対決はドーメン&ナターシャ組に軍配 1/20
予想外の展開@2022 UKオープン:トロールス組優勝 1/21
UK2020関連記事
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪