Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
昨日はムッチャ 脱線したな~
長すぎて肝心の 核 になる部分が抜け落ちてまして、、、
いや、、怒ってました ですね
いつもは選手の方面から書いてるつもりですけど、、、
今回ばかりは イラついておりました
最初こんな風に考えてた
=====================================
バルカーカップといえば JDC の主要大会だよね?
全日本級競技会情報 にも掲載される大きな試合ですよ
所属選手のエントリーが少なすぎます
その事に触れた記事も見受けられました
いろいろ考えてリンクは貼りませんが、
これだけ応援してくれる大きなスポンサーが居るのに
他の団体からはケッチン食らってる中で
今こそ心一つに 盛り上げていかなきゃいけないんじゃない?
人それぞれ都合はあっても 「こんな時こそ!」って思わないのかな?
せめてエントリーくらいしろよ!
=====================================
コメントをいただいて、
選手たちの立場になって考えると
何とも言えない気持ちになりました、、、
プロとアマが闘って遺恨を残した事もあり
、、前から競技をやってる方は よくご存じかと、、、
団体と選手の間には 考え方に随分と開きがあるのかもしれません
また、選手同士でも 出場する選手、しない選手
何かしらの隔たりがあったりするのかな?
たぶん 我慢出来る選手と我慢出来ない選手が居るのでしょう
とりあえず シガラミがあって いやいやながら出るプロも多いのかもしれません
本来ならば プロ部門とアマチュア部門を両建てで考えていたものが、、、
ボタンを掛け違ったのは 例の声明文
あれさえ無ければ もっとすんなり行ったはず
「アマチュアに負けるのはいやだ」とか思ってるかもしれないので
きのうはあんな書き方になったけど、、、
プロだからといって アマチュアに負けたって
ちっとも恥ずかしい事は無い
出る限りはベストを尽くす それが競技者としてのあるべき姿かと、、、
しばらく貝になります
過去記事
Part.2 2つの最高峰: 統一全日本 & バルカーカップについて
Part.4 元々はケンカ別れ:仲良くやれないなら、、、バルカーカップに想う
バルカーカップジャパンオープンダンス選手権大会:エントリーと配信エトセトラ
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing