Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

 世界で活躍とは? 右矢印   

 

前回 世界で活躍するには:他のスポーツと比べて の続きです

 

・ 海外への遠征

・ 人の目による特殊な審査方法

・ 分裂し放題の国内事情

 

まずは

 

 人の目による特殊な審査方法について

 

 以前から書いている通り

 

 「芸術や美を審査する」というもの いろんな分野があります

 

  何が審査基準なのか 

 

  美しさ すごい 感動 テクニック etc

 

  様々な要素があって

   それを審査するのが 「その道のプロ 或いは その道の権威」

 

計測出来るものは 判別が付き易く 一般には分かりやすいもの

 陸上などは分かりやすいですね

 

 一番早くゴールした

 一番遠くに飛ばした 跳んだ

 

 「あいつは 二番だったけど 世界記録を持っているから一番にしよう」

  なんて事はありません

 

 「あの選手はチャンピオンだから 金メダルにしよう」 なんて事もありません

 

 

ところが、上記の 「美を審査」に関しては それが通用してしまうから

 いろんなところで 〇度 と勘違いされる事も多く

 しばしば 起こりうる事柄でもあります

 

 

さて、

 

一応 ダンスに絞ってみますと

 ご存じの通り

 競技ダンスでは 実際にある事なので それが普通と思って、、、

 

   思い込まされている部分もありますが、、、

 

 「やる前から順位が決まっている」 

   競技ダンスあるあるですね  チーンハッ

 

これは ちょっと いただけないですが 実際 昔からあるので

 

 

また、決勝に残るための 予選段階で チェックが入るかどうか

 

 概ね 正しい選択をされていると信じてますが

 

 中には 審査員が 師弟関係だったりする というのもあったり 

 習っている or 習っていない でも 反映されるので厄介ですね

  国内 海外 共通して言える部分

 

 

それは、さておき 国内でも そんな状況の中

 

 海外で日本選手が 受ける 評価は かなり 雑なところもあって

 

 動画なんかを見ても さほど変わらないのに アッチの選手がずっと上の方に居たり

 

 もちろん 戦々恐々の中踊る選手の中には

  圧倒されて 本来の踊りが出来なかった組もいるでしょう

 

海外ジャッジの見る目

 

 いったい何を基準にチェックを付けているんでしょうね?

 

 目を引く選手

  よく動いている オーラが半端ない

  こういった選手は やはり目を引くものですが

 

 戦歴の上位な選手ほど そういったモノを持っているようです

 

 予選の段階では

 細かなテクニックや 基本動作 そんなものを見る間は殆ど無く

 上記の事柄が 勝ち上がっていくには重要なポイントとなります

 

 通常の競技でも よく見かけますね

  すっごいキレがあって上手な選手でも 相方が サッパリな事も

 

  ただ、十数組いっぺんに踊る中で そこまでは細かく見れない事も

   ジャッジする方には せめて両方見れる技術を養ってほしいところですが、、、 

 

 と、なれば 一刻も早く上位に顔を出し 準決勝、決勝といったところで

  培ったテクニックを見てもらいたいところですが

  現状は 日本選手は 手前で消えてしまうのです もやもや

 

それは、海外ジャッジに見てもらう機会の少なさ

 要は、海外の試合への 参加数にも現れています

 

 「じゃ、どんどん参加すればいいじゃん」って声が、、、

 

ブラックプール等 世界の大きな試合に出るには 日本は最も遠い国

  (オーストラリア 東南アジアよりは若干近いですが、、、)

  欧米諸国と比べて遠征費も馬鹿になりません

 

イギリスがトップの時代 日本も 3強 の中に入っていた時代とは違い

 

 今や主権は 国を挙げて 選手を送り出す ロシア 中国

    (ま、厳しい中を勝ち残った選手だけですが、、、)

  フリーダムな環境を求めて選手が集まる アメリカ

 

 日本は?というと 相変わらず 団体抗争に明け暮れる日々

  選手を送り出す環境も無いまま 

  「もっとアグレッシブに」

  「基本だ」 「もっと海外に出ろ」

 

  言うのは簡単、 どだい無理な話

 

そんな中 選手が頻繁に 海外遠征出来るワケもなく、、、ガーン

 

 日本のプロの現状は こんな感じ?

  生徒さんの レッスン(競技選手やデモラーさん、その他)が終わって

   昼夜問わず、空いた時間に二人で練習

 

一方アマチュアが ブラックプール等 WDC 三大大会に 出場しないのも

 同じ理由が挙げられます

 要は 出場しない ではなく 出来ないが正解かと、、、

 

 

と、ここで、

 J D S F 強化選手には こんな サポートがあります

 

  右矢印 JDSF強化選手について@海外派遣に関する規定抜粋

     予約投稿しておきました OK

 

 ただぁ~し これらは WDSF競技会のみ

  アマチュアが海外に行けるとしたら せいぜいこれに頼るしかありません

     お金持ちは別だけど 口笛

 

 大西君たちは 海外遠征に利用していると思いますが 大きなサポートになりますね

   してなかったら ゴメン  お願い アセアセ

 

 

 

 

 

 毎年プロがイギリスにバカスカ行ってますが 全部自前あせる

  もっと団体から なにかしら援助があっても、、、と思うけど、、、

 

   WDC世界選手権は 統一全日本で代表が決定されるので あると思いますが、、

     どうなんやろ? 目

 

 まだまだ 書く事は山ほどあるのですが、

 

  あんまり書くと いろんな面で批判とも捉えられかねないので

 

   愚痴だけに留めておきます 

 

   ま、日が変わったら分からんけどね   ( ̄^ ̄)ゞ    

 

   

 

 

ブラックプール結果 & お隣のダンス事情

世界に目を向けるなら

出場辞退のその後

最大の敵 「日本人気質」

ダンス大国から謎解く! 練習は単独か? 合同か?

         

 

        乙女のトキメキ   星

        Happy Dance ☆ Enjoy Dancing