Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
通常国会:三文芝居 に続き、
本国会では 菅首相の答弁が イマイチ 評判が悪いようだ
聞いていても どことなく頼りない ///
当ブログでも書いたが 次期総裁に望むモノは
歴々の総理大臣と比較して やや リリーフ的な役割になるだろうと
官房長官時代は 安倍総理を 上手くフォローし なかなか隙を見せない手腕は
国民の目にも 頼もしく映ったのではないだろうか
ただ、一国の長 ともなれば 風の当たり方も 全く違う
質疑応答に於いても 総理指名にも関わらず 他の大臣が答弁するのも
毎度の事だが おいおい!と思えてしまう
で、再度質問しても 終始 同じ答えになるのも 情けない事だ
とりあえず シッカリ 受け答えする事が望ましい
そんな中
野党の質問も アホか!と 怒鳴りたいくらい幼稚な質問が続いている
応えた内容に しつこく食い下がる姿は以前のままだ
先の投稿でも書いたが 受け答えに困るような内容で責め立てているようにも映る
コロナ搬送については 「救えなかった命 云々、、、責任を感じているか」
んなもん どうしようもないけど!
医療関係者 も 救急隊員 も みんな疲弊している 目いっぱい仕事してくれてる
コロナ担当に当たった 病院に勤務する人の 表情を見たことがあるだろうか?
それはもう 生きているのさえ辛くなるような 毎日を物語っている
それでも 逼迫しているのは 全国的に 医療体制が整わないからだ
コロナでなくても 緊急の場合 たらい回しになる時も多く聞かれる
他の 質疑応答 でも しどろもどろ、、少しばかり 痛々しい
分からんモノは 無理に答えなくてイイ
「それについては分かりません 次回までに勉強しておきます」 と言うべきだ
何かを答えようとして ウッカリ オトボケ答弁になるぐらいなら
分からない と 正確に伝えるべきだろう
かと、いって そう答えれば
「一国の長がそれでいいんですか?!」 と
次の 直球が来るのが分かっているから 無理にでも答えようとする
イタチの ナントカである (苦)
また、 「ちゃんと答えろ!」 と言って
答えられるようなものではないのが この問題の 歯痒いところ
それでなくとも 明日の事さえ予断を許さぬ コロナ状況
菅首相も イチイチ 萎縮せず
逆に 「ちゃんと答えられる奴 居るんか!」 とハッキリ言えばいい
その前はというと
答弁に対し 「答弁が短すぎる」 との」指摘も
多くの議員が そんな風に感じているらしい
別に肩を持つワケではないが
庶民感覚で言うと 答弁は長ければ良いというものではない
簡潔丁寧 且つ 的を得た応答が求められる
だいたい 丁寧な答弁って何なんだ!
菅さん 「長かったらエエんか ボケ!」 と言ってやれ!
余計に怒られるかもしれないが 一番正解に近いだろう
政治に関して素人が書いておりますゆえに
間違いがあれば ご意見賜りますようお願いいたします
==========関連記事==========
コロナ騒動に見る現在
コロナの状況 国内感染の状況
アフター・宣言解除まで
第二次緊急事態宣言関連記事
第一次緊急事態宣言関連記事
2020 政治 コロナ 東京五輪 etc 記事まとめ 67記事
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪