Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
今日は 先に タイソな タイトル書いたけど ちゃんとその通りに書けるか?!!
脱線してくんじゃないの~
さて、
新内閣の元 コロナで大きく出遅れた感のある デジタルハンコ
良きに悪しきに 賛否も両論
良い面があって 一方では 気になる部分もあると言う
確認作業だけで 企業や 会社等 一つの案件を通すのに いくつも部署を回って
これが、また たくさんの書類があるので 大変なんだとか
ま、 目を通して押印するだけなので デジタル化しても そうそう変わらない気はするけど
それでも 各部署へ 持って回る手間は省けるので 効率的なのは確かやね
それに 確認用の印鑑押印は あまり 意味がないのかもしれない
シャチハタでポン! で済むようなものであれば 誰が押したか分からない
どっちか言うと 手書きでサインの方が しっかりしているね
気になっているのは
銀行印 とかは?
重要事項に用いられる 印鑑証明 に使われてるものは?
契約とかで 目の前で署名捺印するわけじゃないので 、、、どうなんかな?
こんなことを書いてると ついつい
最近 マストアイテムになってますヨ 歴史
紀元 57年に 漢倭奴国王から倭奴国に送られたもので、、、
ホンマかどうか知らんけど 歴史の教科書に書いてる し~
正確には中国の歴史書等で おそらく断定出来たんやろね
これが 世界最古だと思ってたけど
メソポタミアで使われていたらしい、、、、
見てきたんかっ?! と思わずツッコム
ところで、巷では こういった 「脱ハンコの動き」 が
既得権益を守るための道具にされている という噂もチラホラ
薬に続いて 印鑑さえも 政治家の 肥やしにされてしまうのか
他所では どうなのか分からないけど、
コチラでは 今 マイナンバーカード を作ると 5000円(5000ポイント)くれるらしい
封書で送られてきたんだけど ご丁寧すぎる というか 至れり尽くせり
必要事項が全部書かれていて 自分でやる事は 写真貼るだけ
うちの ヨメさんも 「5000円欲しい~」 とか言って さっそく送りましたワ
ひょっとしたら
脱ハンコ も マイナンバーカード で一括管理 の一環なのか? って疑ってしまう
なんとしても やりたいんやろなぁ~ マイナンバーカード
「便利だ 何にでも使える」 と謳い文句は 調子イイみたいだけど
特に、、、というか 今んとこ 全然 必要性が感じられないんよネ
ところで!
デジタル化 って聞くと
今まで保管庫に眠っている資料はそのまま保管される事になるんだろけど
政治分野で よく すっぱ抜かれる 重大事
改ざん とか 無くした、、、? 廃棄した (((゜Д゜;)))
これらは 文書化 されたものであるが故に 起こってきた
じゃ、デジタルになると ???
どんな重要文書も 担当者 或いは 時の権力者によって 簡単に書き換えられるのだ
パスワード セキュリティーキー 等 打ち込めば 自宅からでもアクセス出来てしまう
ヤバい立場になっても 自由自在
今のところ、 妄想の範疇ではあるものの 、、、
文書デジタル化 には そういう狙いもあるのかと 疑念が生じてくる
素人が書いております、記述に間違いがありましたら ご一報くださいませ
==========関連記事==========
コロナ騒動に見る現在
コロナの状況 国内感染の状況
アフター・宣言解除まで
第二次緊急事態宣言関連記事
第一次緊急事態宣言関連記事
2020 政治 コロナ 東京五輪 etc 記事まとめ 67記事
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪