『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~ -35ページ目

ラガ@横国大

3月15日(日)、今週もラガに参戦してきた。


練習場所はなんと、横浜国立大。横浜の三ツ沢の近く。

俺の住んでる埼玉県から、途中で元ゴジラチームメイトで
この日一緒に練習参加させてもらう川岸を川崎でピックアップして、
約2時間くらいかけて到着。マジ遠い。

つーか、距離は近いのに、マジ混んでる。。。


練習場所に若干遅刻して到着すると、そこには見たことのある奴がいた。
その名も加納ちゃん。なんと加納ちゃんもこの日ラガにトライアル参加していた。


この日はラガ二回目という事もあり、だいぶ要領をつかんできたので、

前回よりはマシなプレーだったかな。前回はキャッチミスばっかりやったからな。


しかし、練習後の坂道ダッシュ、きつかった。


この日のラガには、キヨピー、横田(筧利夫似)、川岸と、
元ゴジラのチームメートが多くて、懐かしかった。


ここに、HELPのチームメートもいればええねんけどな。

来るとしたら、古賀、ヒロキングくらいか?

今度カミにも連絡してみよう。


因みに、帰りも和光まで2時間かかり、ゲッソリ。。。

RAGA参戦

先週日曜日、ラガの練習に参加してきた。


寂しがり屋の俺は、独りでは心細いので、
「俺、今年は東京でマジラクロスします。」
と常々言ってる古賀を引き連れての参戦。


(HELPでもKENZに目ぇ付けられてたくせに、

関東のマジチームでちゃんとやれるのか?)


前日はTGCに行っていて、やや疲労の残る中、
朝6時に起きて、6時半に出発。


この日のグランドは江戸川の河川敷。


和光からは東京外環自動車道経由で約1時間。
しかも駐車場から歩いて15分くらいで、超不便。

グランドもグランドというか、空き地で、しょぼい。
所々に水溜りあるし、グランドの中に木も生えてる。。。


横では、アドバンスとデサフィーオが合同練してる。
「こんなしょぼいグランドに殺到するなんて。。。」
東京って場所ないんやなと痛感。


この日ラガの練習参加者は20人くらい?とやや少なめ。
Gもいなくて、横にいるアドバンスから借りてきた。


練習内容はいたって、基礎的。

けどコレがなかなか難しい。

関西にいると、なぁなぁになっている部分を
関東のプレーヤーは突き詰めて練習している感じ。

例えばゴール前ドフリーシュートの練習を何度も何度も繰り返す。

「そんなんはいるにきまってるやん」

って俺も思っていたが、キャッチミス有り、セーブ有りと
案外(というかメチャ)点が入らない事が多い事に気付く。


ラガのプレーヤーはメチャビックリするような

スーパープレーをする感じではないけど、
当たり前のプレーを当たり前にちゃんとこなしているな~と感心。
みんな基礎がしっかりしてました。

でも中には、俺は全然知らんのに「コイツうまいな~」っていう奴がいて、
関東の層の厚さを実感。


俺はまだカンが戻らない事もあり、キャッチミスを連発。
こんなにボール取れないの、初めて。。。(2回生以来?)

ま、これからですな。


古賀も相変わらず古賀。
シュー練で意味不明なビハインドをしていた。

(KENZが見て無くてよかったな。)

後半は体力が持たず、BSE状態だったな。


まだまだ、馴染んでないまま、練習は終了。

なんとなく、空気はつかめたので、また、ラガ行こう。


しかし、HELPは特殊やったんやな。
ラガは練習中、突っ込みゼロ、笑い少々。。。


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

(練習から帰るときの俺と古賀。東京に大阪ナンバーとなにわナンバーの車が並ぶ。。。)

2009年HELP始動

2009年、HELP始動に立ち会ってきた。

2年間続いた鰻政権から、新主将ウエニシによる針金政権の発足だ。

主将を補佐する副主将はヒウラ氏。
大学時代に副主将を務めながら、シーズン終了時には副主将である事を
みんなに忘れられていたという逸話の持ち主だ。

さらには今年も健在フェイキースタンスHC・KENTZ(ケンツ=マックナイト)。
サタデーナイトフィーバー・トラボルチコーチに加え、
新加入の山田=タロチャットコーチも見参で、充実のスタッフだ。

練習はイキナリ6on6。続いて6on6、最後に6on6というフルコース。
6on6そんなにずーっとやってどうするねん?ってみんな感じると
思うが、この6on6にはそれぞれ違った目標・設定がされており、
結構面白い。詳細はあえて書かないけど、タロチャット、やるねぇ。
興味のある人は是非HELP練へ来てみてください。

しかし、オフ明けって事もあり、みんな技術レベルはボイへー。
パスキャッチできない症候群な奴が続出。
カツオも途中何かにとりつかれていたな。

コレには新コーチタローも。。。。。。
くじけず、がんばろう。

土曜日のアフターでは2チームに分かれてサムライラクロス勝負。
負けた方が点差の数と同じうどん玉を食べなければならないというルール。
途中、俺達チームカツオは、チームアオに、5点差(=5玉)をつけ圧勝ムードだったが、
終盤「さすがに5玉も食えへんわ!」と危機に気付いたチームアオの反撃にあい、
結局チームカツオの1点差(=1玉)での辛勝となった。
1玉って。。。そらだれでも食べるやろ。

日曜のアフターはムンミィとガチ1on1対決。
ひたすらに1on1を繰り返す俺達。最後はケツの筋肉はがれそうだったぜ!
勝敗は。。。俺の優勢でした。
(長く助走をとるのはセコイと、ムンミィよりクレーム有り。。。

俺は個人的に調子良かったな~。
ボードで体幹鍛えた甲斐があったぜ!!


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

(土曜朝、羽田空港でトシと遭遇。)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』
(土曜日、勝利をおさめたチームカツーオ)

HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』
(負けたチームアオ。写真にも勢いなし)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

(何故か現れたウオコ)


以下、日曜日の練習@海老江です。


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

HELP雪山部第2回合宿

2009年HELPボード第二弾が2/22-23に開催された。


今回のターゲットは志賀高原。ここにはガットゥーゾの勤務先である
○○忠の保養所があり、激安で泊まれる。しかもキレイ!!


大阪組、東京組が長野に集結し、初日からガンガン滑る俺達。

クリはいつも通りクールに滑っているし、

日浦さんも持ち前の技術の高さを披露。
ケンツHCもいつも通りの激しいターンで、雪山を変形させている。


調子に乗った俺達は、午後からパークに突入。

そこで俺達は衝撃の光景を目の当たりにした。

俺達が見たのは、なんと

『人間が地面をバウンドしている』

という衝撃映像。


ややデカメのキッカーを攻めた俺とクリだったが、
ジャンプが小さすぎて、ランディングバーンに届かず、
手前の平地に落下。


キッカー自体はかなり大きめだったので、
着地した俺とクリは着地の衝撃を吸収できず、逆にそれどころか
ピンポン球が跳ねるかのように、地面をバウンドし、
バク宙をしながら、ランディングバーンという名の谷底に落下。

勿論、目の周りに星がチカチカ。ホンマに死ぬかと思った。

人って、バウンドするんやぁ。。。。

ちなみに、クリは衝撃で頭がおかしくなったのか、
再び同じキッカーにチャレンジし、本日二度目のバウンドをくらっていました。

これは勇敢というより、ただのアホです。


その夜、久々の豪快はHELP飲みが開催されたのは言うまでもなく、
マリブとにごり酒がソッコーなくなっていました。恐ろしやぁ~。


これが、今シーズンのボード締めになりそうな予感。。。


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

(東京&大阪組集結!!)

HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

(ゲレンデへ向かう俺達。手前は俺とアオ)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

(毎度の如く、雪と戯れる俺)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

(ボード上級者クリは見事な雪面バウンド芸を披露!)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

(ゲレンデで黄昏れるヒウラ氏。どこ見てるんすか?)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

(俺とクリ@ゲレンデ。クリはキャラ替え中らしい。)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

(雪男ではなくケンツHC。このポーズ去年も木の横で見たような。。。)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

(激しいライディングの末スネオヘアーとなったヒウラ氏)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

(宿の前に集結)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

(○○忠の看板を囲んでやった。看板の下にはその社員が。)

ニセコ



ニセコに行ってきた。


土曜朝発、日曜夜着の超過密スケジュールで行ってきた。


金も結構かかるけど、

ニセコにはそれだけの価値のある雪があると信じていた。


なのに、、、、


五月並みの気温で、雪はべちゃべちゃ。。。


強風でリフトの大半が運行休止。。。


仕方なくキッカーを攻めまくっていたら、
空中でバランスを崩し、鼻から落下。


マジで鼻折れたかと思った。。。

オーマイガー。


俺が一体何やったっていうんだ!


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

(ニセコ名物・羊蹄山をバックに)

チェロキー

俺の愛車「チェロキー」は99年製。


カクカクしてて、いかにも昔のアメ車って感じが

気に入って買ったのだが、コイツがとんでもない問題児。


これでもかっていうくらいの故障のオンパレード。
ジープは故障多いって聞いてたけど、こんなにも多いなんて。

この前も、同時に2箇所が故障。

①ルームミラー落下(2度目)
(フロントガラスに接着剤でくっついてるだけやから、
そりゃいつか落ちるわな)

②運転席から全ドアのロックができなくなった
(駐車する度に全ドアをそれぞれ手動でロック。。。)

この修理をディーラーで行った所、修理代金1万円!!
修理で儲けんなよ~~。

ちなみに、過去に発生した故障は以下の通り。
多分何個かは忘れてる。

・バッテリー上がり
・ブレーキランプがつかない
・ウインカーがつかない
・ワイパーのゴム破損
・ルームライト落下
・ウインドーが閉まらなくなる
・トランクの扉を開けると勝手に落ちてくる
・CDプレイヤー停止
・車体下部から何か分からんがずっと液体がたれている

オカマほられても大丈夫な、たくましい車やけど・・・。

野沢温泉

先週末は野沢温泉を攻めてきた。


野沢温泉は去年一回行った事あるけど、今季初。


よく考えたら今年は、
志賀高原、八方、栂池、かぐら、苗場、野沢温泉と
もうゲレンデ6ヶ所目だ!


前日夜まで飲んでた俺はまさかの大寝坊。
5時には出発するはずが、7時出発に。


しかも関越道は30キロくらい渋滞してるし、ゲンナリ。


結局滑り始めたのは、12時頃になり、
先についていた堀江Pは、しっかりゲレンデ攻めてたらしい。


野沢と言えばスカイライン!!


景色抜群のこのロングコースを俺達は堪能。


そして、スカイラインで体を温めた俺達は
二人でパークに突入。


俺達は今まで経験した事もない、デカイキッカーにチャレンジ。


最初はかなりビビッてしまい、テーブルの上に落下したりしていたが、
徐々に怖さも無くなり、二人ともビッグヒットを連発!!
ダイブさまになってきたな。


けど、周りには360回す奴とか、
バックフリップかます奴と書いて、
彼らの勇気にはマジリスペクトだ!!


俺は今回レールやボックスに初トライ。


堀江Pからさんざんビビらされてのトライだったが、
怪我もなく、無事にメイク。ビビらすなよ。。。


翌日も
スカイライン→山頂→パークとエンジョイした俺達。


疲れを外湯で癒し、それぞれ関西と関東への帰路についた。


帰りは一人車内で熱唱し、

埼玉まで4時間ノーレストで、帰ってやったぜ!!


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

サムライラクロスHP

サムライラクロスのHPを見たら、

神大関連の写真があったので、思わずパクりました。


http://www.samurailacrosse.com/gallery/samuraicup2009_tokyo.html




HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

サムライカップ in TOKYO

1月31日(土)、この日はあいにくの雨。
しかも風が強く、激サム。


「なんでこんな日にラクロスせなあかんねん」と思いつつ、
俺は和光から環八→甲州街道を車で突き進み、
サムライカップの会場である調布のアミノバイタルフィールドに到着。


東京に車持ってきて間もないが、

やっぱ知らん道ドライブするのは楽しいぜ。


この日、俺は神戸大学OBチームとして出場。


チーム名は「インボックスロー」


チーム最年長はみやっちさん(?)。
その他、真さん、ヒロキング、谷口関取など神大全盛期のスター(?)
に加え、チャイタツや、バンナイ古賀も参戦。


そして、俺の同期のサッキーも大学時代に巻いたテーピングが
未だくっついている防具を持参して、参戦。


また、何故か関西在住のスナイパーヒウラ氏も参戦。
ホンマにこの為だけに東京来たんですか??


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

(同期のサッキーと。防具の進化を感じるねぇ。)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

(関西から緊急参戦の日浦氏。何故か上下ユニでキメキメ)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

(ヤマモとコウタツの小物コンビ)


集合後、各自でアップし、ラインドリルを始めるインボックスローの選手達。
他にラインドリルしてるチームなんて見当たらず、
俺らだけやけに気合入ってる。


リーグ戦は3試合。


初戦はアドバンス?の人たちが多いチーム。

試合開始直後、谷口さんの振り回し過ぎ(?)に腹を立てた

相手選手がベンチに乱入し、谷口さんに蹴りを入れるという

ハプニングがあり、荒い試合に。

(真さんが必死に止めてました)

結局初戦は引き分け。


二戦目はチームNANIWA TOKYO。

ナニワ出身者で東京在住者のチームで

懐かしの清水さん(ヒロキングの天敵)も発見した。


なぜか相手にバレンティーアの選手が多数混じっていた事もあり、

俺達神大OBチームは完敗。

(スタメン全員バレでナニワはゼロやんけ!!)

でも、ヒロキングは華麗なゴール決めてたな。

靭帯切れてるんですかホンマに???


他方、キングと同期のタニグチヒロシにはがっかりだ。

絶好のシュートチャンスで弱気な置きに行くシュートで

得点機を逸し、俺達の溜息を誘ったかと思えば、

再び巡ってきた得点チャンスで、なぜか下半身からメロメロと

崩れ落ち、こけながらのシュートはもちろん決まらず。。。。

BSE発症??俺達はもはや爆笑するしかなく。。。


三戦目は岩倉高校。そう高校生チーム。

でもここも高校生やと思ってなめてると、

実は数人バレンティーアやったりするから要注意。

(AT開さんやG篠原さんも所属)


ここで目覚めたのはコウタツ。

相手が弱いと見るや態度が豹変。

学生時代のBチーム練習でも見せた事が無い程の

積極的なワンワンを繰り返し、1点への意欲を見せる。

ほんとに大人げない、卑しい男だ。


高校生相手に、結果欲しさに、がっつくコウタツ。

結局1点取ったのか?

最後には意味不明のビハンドが明後日の方向に飛んでいくなど、

コウタツの人間の小ささが浮き彫りとなった試合であった。

もちろん試合も勝利。


俺はこの日無得点だったが、5アシスト位したかな?

みんながゴール前に殺到するなか、俺は気を利かせて

ゴール裏を巧みに使って、ゲームを支配だ!!


でも、このサムライラクロス。私欲がでるね~。

特にヤマモ、コウタツ、ギ―サンあたり。。。。


俺はリーグ戦で帰ったが、その後行われた

関学OBチームとの「神戸vs関学」の伝統の一戦は

神戸大の大勝に終わったようです。


いつかやりたいな「全神戸 vs 全関学」。


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

(試合会場)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』
(切り替えで走る俺。手前の谷川さん(FIGO)は何故か棒立ち)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』
(攻撃参加をうかがう日浦さん)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』
(神戸OBチーム、ハドル中)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』
(俺の突破)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』
(DF中。G竪さんのユニは懐かしの神戸ブルー)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』
(俺、フライ中)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』
(右上からヤマモのミドルが決まる)

キッカーからジャンプ by YAMAMO

ヤマモも苗場でキッカーからジャンプ。
でもビビりのヤマモはスピードが足りず、
ヘリが墜落するようにすぐに落下。
ケツを強打したヤマモ。。。
推定飛行距離1メートル。。。