RAGA参戦 | 『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

RAGA参戦

先週日曜日、ラガの練習に参加してきた。


寂しがり屋の俺は、独りでは心細いので、
「俺、今年は東京でマジラクロスします。」
と常々言ってる古賀を引き連れての参戦。


(HELPでもKENZに目ぇ付けられてたくせに、

関東のマジチームでちゃんとやれるのか?)


前日はTGCに行っていて、やや疲労の残る中、
朝6時に起きて、6時半に出発。


この日のグランドは江戸川の河川敷。


和光からは東京外環自動車道経由で約1時間。
しかも駐車場から歩いて15分くらいで、超不便。

グランドもグランドというか、空き地で、しょぼい。
所々に水溜りあるし、グランドの中に木も生えてる。。。


横では、アドバンスとデサフィーオが合同練してる。
「こんなしょぼいグランドに殺到するなんて。。。」
東京って場所ないんやなと痛感。


この日ラガの練習参加者は20人くらい?とやや少なめ。
Gもいなくて、横にいるアドバンスから借りてきた。


練習内容はいたって、基礎的。

けどコレがなかなか難しい。

関西にいると、なぁなぁになっている部分を
関東のプレーヤーは突き詰めて練習している感じ。

例えばゴール前ドフリーシュートの練習を何度も何度も繰り返す。

「そんなんはいるにきまってるやん」

って俺も思っていたが、キャッチミス有り、セーブ有りと
案外(というかメチャ)点が入らない事が多い事に気付く。


ラガのプレーヤーはメチャビックリするような

スーパープレーをする感じではないけど、
当たり前のプレーを当たり前にちゃんとこなしているな~と感心。
みんな基礎がしっかりしてました。

でも中には、俺は全然知らんのに「コイツうまいな~」っていう奴がいて、
関東の層の厚さを実感。


俺はまだカンが戻らない事もあり、キャッチミスを連発。
こんなにボール取れないの、初めて。。。(2回生以来?)

ま、これからですな。


古賀も相変わらず古賀。
シュー練で意味不明なビハインドをしていた。

(KENZが見て無くてよかったな。)

後半は体力が持たず、BSE状態だったな。


まだまだ、馴染んでないまま、練習は終了。

なんとなく、空気はつかめたので、また、ラガ行こう。


しかし、HELPは特殊やったんやな。
ラガは練習中、突っ込みゼロ、笑い少々。。。


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』

(練習から帰るときの俺と古賀。東京に大阪ナンバーとなにわナンバーの車が並ぶ。。。)