量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ -73ページ目

10月3日(金)の発表予定

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


10/3
(金)
14:45
(スイス) 9月消費者物価指数 [前年比]
+2.9%
+2.7%
--
18:00
(ユーロ圏) 8月小売売上高 [前月比]
-0.4%
(-0.1%)
+0.1%
--
21:30
(米) 9月失業率
6.1%
6.1%
--
21:30
(米) 9月非農業部門雇用者数
-8.4万人
-10.5万人
--
23:00
(米) 9月ISM非製造業景況指数
50.6
50.0
--

指標結果

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


10/1
(水)
香港休場(国慶節)
08:50
(日) 日銀短観 [大企業製造業業況判断]
5
-2
-3
(日) 日銀短観 [大企業製造業先行き]
4
-3
-4
(日) 日銀短観 [大企業非製造業業況判断]
10
5
1
(日) 日銀短観 [大企業非製造業先行き]
8
2
-1
(日) 日銀短観 [設備投資計画:前年度比]
+2.4%
+2.5%
+1.7%
15:00
(独) 8月小売売上高指数 [前月比]
-1.5%
(-1.0%)
+0.5%
+3.1%
(独) 8月小売売上高指数 [前年比]
±0.0%
(+0.6%)
-2.6%
-3.0%
16:30
(スイス) 9月SVME購買部協会景気指数
52.5
51.0
47.8
18:00
(ユーロ圏) 8月失業率
7.3%
(7.4%)
7.3%
7.5%
21:15
(米) 9月ADP全国雇用者数
-3.3万人
(-3.7万人)
-5.0万人
-0.8万人
23:00
(米) 9月ISM製造業景況指数
49.9
49.5
43.5
23:00
(米) 8月建設支出 [前月比]
-0.6%
(-1.4%)
-0.5%
±0.0%
10/2
(木)
08:50
(日) 9/26までの対外及び対内証券売買契約等の状況
対内株式投資:2368億円の資本流出超
対内債券投資:1兆1177億円の資本流出超
対外債券投資:3610億円の資本流出超
08:50
(日) 9月マネタリーベース [前年比]
-0.2%
+0.6%
+0.9%
10:30
(豪) 8月貿易収支
-7.17億AUD
(-6.97億AUD)
+2.00億AUD
+13.64億AUD
17:30
(香港) 8月小売売上高-価額 [前年比]
+13.8%
(+13.7%)
+12.9%
+10.4%
18:00
(ユーロ圏) 8月生産者物価指数 [前年比]
+9.0%
(+9.2%)
+8.4%
+8.5%
20:45
(ユーロ圏) 欧州中銀金融政策発表
現行の4.25%で据え置くことを決定
21:30
(米) 9/28までの週の新規失業保険申請件数
49.3万件
(49.6万件)
47.5万件
49.7万件
23:00
(米) 8月製造業受注指数 [前月比]
+1.3%(+0.7%)
-3.0%
-4.0%


シカゴ日経平均先物(2日) 10月3日 6時32分

シカゴ日経平均先物(2日) 10月3日 6時32分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値    11060  (‐90) 
シカゴ日経平均先物12月限(円建て)   終値    11005  (‐145) 
 大証日経平均先物12月限         終値    11150 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

NY終値08/10/03 2008年10月3日 5時44分

NY終値08/10/03 2008年10月3日 5時44分
08/10/02
米ドル・円 105.20/25
 (H106.27/L105.09)
ユーロ・円 145.50/55
 (H148.66/L144.86)
ユーロ・ドル 1.3829/34
 (H1.4030/L1.3744)
豪ドル・円 81.29/34
 (H 84.15/L 80.95)
ポンド・円 185.62/67
 (H188.05/L184.65)
NZドル・円 69.17/22
 (H 71.44/L 68.91)
カナダ・円 97.61/66
 (H 99.76/L 97.34)
スイス・円 92.73/78
 (H 94.20/L 92.29)
香港ドル・円 13.51/56
 (H 13.67/L 13.50)
ポンド・ドル 1.7642/47
 (H1.7723/L1.7548)
ドル・スイス 1.1342/47
 (H1.1408/L1.1237)
南アランド・円 12.35/40
 (H 12.82/L 12.26)
DOW10482.85
[▼348.22]
NASDAQ1976.72
[▼92.68]
FT100 4870.34
[▼89.25]
DAX5660.63
[▼145.70]
CME.N225 11055.00
[▼545.00]
JGB(LIF)137.45
[△0.18]
FF0.0625%
3M-LIBOR4.20750%
6M-LIBOR4.05250%
2Y-N1.6317%
10Y-N3.6332%
30Y-B4.1532%
GOLD834.30
[▼53.00]
OIL93.97
[▼4.56]
 米国株式市場サマリー(2日) 10月3日 7時1分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       10482.85(‐348.22) 
     始値       10825.54 
     高値       10825.54 
     安値       10439.52 
       前営業日終値    10831.07(‐19.59) 
ダウ輸送株20種      4177.18  (‐399.19) 
ダウ公共株15種      415.52  (‐13.79) 
NYSE出来高概算     15.08億株 
   値上がり(銘柄)   504 
   値下がり(銘柄)   2670 
   変わらず        46 
S&P総合500種 .GSPC  .SPX  
     終値       1114.28(‐46.78) 
     始値       1150.85 
     高値       1160.90 
     安値       1111.74 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       1976.72(‐92.68) 
     始値       2052.51 
     高値       2056.43 
     安値       1975.00 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     288.55  (‐14.68) 
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て)終値    11060  (‐90)大証終値比 
シカゴ日経平均先物12月限(円建て)終値     11005  (‐145)大証終値比 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 大幅続落。クレジット市場の緊張や弱い経済指標を受け、米景気の先行きに対する警戒 
感が高まった。 
 市場では、金融安定化法案が議会を通過しても米経済の先行きは厳しいとみられている。 
米経済がリセッション(景気後退)に陥り、企業収益が一段と圧迫される可能性があると 
の懸念が広がった。 
 この日発表された経済指標では、新規失業保険週間申請件数が7年ぶり高水準となった 
ほか、8月の製造業新規受注も大幅に減少した。 
 アランB.ランツ&アソシエーツのアラン・ランツ社長は経済指標について、クレジッ 
ト市場混乱による影響の大きさを示すと述べた。 
 金融安定化法案をめぐる警戒感も高まっている。法案は下院が9月29日に否決。上院 
は1日に可決し、下院でも3日に再度採決する。 
 原油価格はこの日4%以上、下落した。金融市場の混乱を背景に、燃料に対する需要が 
減退するのではないかとの見方が強まっている。 
 保険株が急落した。民主党のリード上院院内総務が、ある有名な保険会社が財務上の問 
題を抱えている可能性があることを示唆する発言をしたことが背景にある。ハートフォー 
ド・フィナンシャル HIG.N が32%下落したほか、プリンシパル・フィナンシャル 
 PFG.N は16.3%下落し、メットライフ MET.N は14.9%安で引けた。 
 インテル INTC.O などのハイテク株も売り込まれ、インテルは7.1%安。重機メーカ 
ーのキャタピラー CAT.N は8.3%下落。 
 ゼネラル・エレクトリック(GE) GE.N は、9.6%下落。新株の発行条件を1日の 
終値を下回る水準に決定したことが嫌気された。 
 IBM IBM.N は4.9%下落し、イーベイ EBAY.O は8.2%下落した。モルガン・ 
スタンレーはイーベイの目標株価を引き下げた。 
 商品価格の下落を受けて、コモディティ関連株が売られ、フリーポート・マクモラン・ 
コッパー&ゴールド FCX.N は13.9%安。ゴールドマン・サックスは、同銘柄を買い 
推奨リストから除外した。 




10月1日(水)の発表予定

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果



10/1
(水)
香港休場(国慶節)
08:50
(日) 日銀短観 [大企業製造業業況判断]
5
-2
-3
(日) 日銀短観 [大企業製造業先行き]
4
-3
-4
(日) 日銀短観 [大企業非製造業業況判断]
10
5
1
(日) 日銀短観 [大企業非製造業先行き]
8
2
-1
(日) 日銀短観 [設備投資計画:前年度比]
+2.4%
+2.5%
+1.7%
15:00
(独) 8月小売売上高指数 [前月比]
-1.5%
+0.5%
--
(独) 8月小売売上高指数 [前年比]
±0.0%
-2.6%
--
16:30
(スイス) 9月SVME購買部協会景気指数
52.5
51.0
--
18:00
(ユーロ圏) 8月失業率
7.3%
7.3%
--
21:15
(米) 9月ADP全国雇用者数
-3.3万人
-5.0万人
--
23:00
(米) 9月ISM製造業景況指数
49.9
49.5
--
23:00
(米) 8月建設支出 [前月比]
-0.6%
-0.5%
--

結果

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


9/30
(火)
06:45
(NZ) 8月住宅建設許可 [前月比]
+4.7%
--
-7.9%
08:01
(英) 9月GFK消費者信頼感調査
-36
-40
-32
08:30
(日) 8月失業率
4.0%
4.1%
4.2%
08:30
(日) 8月有効求人倍率
0.89
0.88
0.86
08:30
(日) 8月全世帯家計調査-消費支出 [前年比]
-0.5%
-1.3%
-4.0%
08:50
(日) 8月鉱工業生産・速報 [前月比]
+1.3%
-2.4%
-3.5%
(日) 8月鉱工業生産・速報 [前年比]
+2.4%
-6.0%
-6.9%
10:30
(豪) 8月小売売上高 [前月比]
+0.1%
(+0.3%)
+0.1%
+0.3%
10:30
(豪) 8月住宅建設許可件数 [前月比]
-2.3%
(-2.4%)
-1.0%
-3.7%
15:45
(仏) 8月生産者物価指数 [前年比]
+7.3%
(+7.7%)
+6.8%
+6.9%
16:55
(独) 9月失業者数
-4.0万人
(-3.9万人)
-1.5万人
-2.9万人
16:55
(独) 9月失業率
7.6%
7.6%
7.6%
17:30
(英) 第2四半期GDP・確報 [前期比]
±0.0%
±0.0%
±0.0%
(英) 第2四半期GDP・確報 [前年比]
+1.4%
+1.4%
+1.5%
17:30
(英) 第2四半期経常収支
-84億GBP
(-55億GBP)
-97億GBP
-110億GBP
18:00
(香港) 8月月次政府財政収支
-77億HKD
--
-119億HKD
18:00
(ユーロ圏) 9月消費者物価指数・速報 [前年比]
+3.8%
+3.6%
+3.6%
19:00
(日) 外国為替平衡操作の実施状況(8月28日~) [月ベース]
0円
0円
21:00
(南ア) 8月貿易収支
-143億ZAR
-49億ZAR
-51億ZAR
21:30
(加) 8月鉱工業製品価格 [前月比]
+0.4%
(+0.6%)
-0.2%
-0.2%
21:30
(加) 7月GDP [前月比]
+0.1%
+0.2%
+0.7%
22:45
(米) 9月シカゴ購買部協会景気指数
57.9
53.0
56.7
23:00
(米) 9月消費者信頼感指数
56.9
(58.5)
55.0
59.8

シカゴ日経平均先物(30日) 10月1日 6時30分

シカゴ日経平均先物(30日) 10月1日 6時30分
<シカゴ日経平均先物> 
                       (かっこ内は大証終値比) 
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値    11655  (+335) 
シカゴ日経平均先物12月限(円建て)   終値    11595  (+275) 
 大証日経平均先物12月限         終値    11320 
 
※シカゴ日経平均先物(ドル建て)は 0#2NK: 、シカゴ日経平均先物(円建て)

NY終値08/10/01 2008年10月1日 5時56分

NY終値08/10/01 2008年10月1日 5時56分
08/09/30
米ドル・円 106.32/37
 (H106.47/L103.49)
ユーロ・円 149.79/84
 (H151.32/L148.54)
ユーロ・ドル 1.4084/89
 (H1.4433/L1.4007)
豪ドル・円 84.08/13
 (H 85.17/L 82.14)
ポンド・円 189.06/11
 (H191.00/L186.36)
NZドル・円 71.18/23
 (H 71.54/L 68.78)
カナダ・円 99.85/90
 (H100.77/L 98.68)
スイス・円 94.70/75
 (H 95.77/L 94.29)
香港ドル・円 13.66/71
 (H 13.69/L 13.31)
ポンド・ドル 1.7783/88
 (H1.8116/L1.7752)
ドル・スイス 1.1226/31
 (H1.1242/L1.0883)
南アランド・円 12.81/86
 (H 12.81/L 12.37)
DOW10850.66
[△485.21]
NASDAQ2082.33
[△98.60]
FT100 4902.45
[△83.68]
DAX5831.02
[△23.94]
CME.N225 11270.00
[▼630.00]
JGB(LIF)137.30
[△0.30]
FF1.0000%
3M-LIBOR4.05250%
6M-LIBOR3.98125%
2Y-N1.9679%
10Y-N3.8234%
30Y-B4.3119%
GOLD880.80
[▼13.60]
OIL100.64
[△4.27]
米国株式市場サマリー(30日) 10月1日 7時2分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       10850.66(+485.21) 
     始値       10371.58 
     高値       10868.90 
     安値       10371.42 
       前営業日終値    10365.45(‐777.68) 
ダウ輸送株20種      4616.01  (+112.12) 
ダウ公共株15種      428.45  (+4.82) 
NYSE出来高概算     16.21億株 
   値上がり(銘柄)   2560 
   値下がり(銘柄)   610 
   変わらず        57 
S&P総合500種 .GSPC  .SPX  
     終値       1164.74(+58.35) 
     始値       1135.00 
     高値       1167.34 
     安値       1106.39 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       2082.33(+98.60) 
     始値       2033.69 
     高値       2094.31 
     安値       2015.93 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     306.89  (+13.58) 
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て)終値    11655  (+335)大証終値比 
シカゴ日経平均先物12月限(円建て)終値     11595  (+275)大証終値比 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 急反発し、前日の大幅な下げから値を戻した。金融安定化法案復活への期待が広がる中、 
主要株価指数は軒並み4%を超える値上がりとなった。 
 米規制当局が時価会計について新たなガイドラインを発表する方針とのニュースも支援 
材料となった。これにより、銀行のバランスシートのモーゲージ関連の損失が小さくなる 
可能性があるとみられている。 
 ブッシュ米大統領と議会指導部が、金融安定化法案をめぐる協議を続ける姿勢を示して 
いることを受け、市場では楽観的な見方が広がった。 
 S&Pのこの日の上昇率は、2002年7月以降で最大となった。 
 キャンター・フィッツジェラルドのマーケット・ストラテジスト、マーク・パド氏は 
「大統領が今週中に可決すると表明したことが投資家の不安感を静めた」と指摘する。 
「法案が可決されなくても、会計ルールの変更でクレジット市場のまひ状況が解消する可 
能性がある。抜本的な解決策ではないものの、時間稼ぎにはなる」との見方を示した。 
 9月の月間ベースでは、ダウは6%安と6月以降で最悪、S&P500は9.1%安と 
2002年9月以降で最悪、ナスダックは12.1%安と2001年9月以降で最悪とな 
った。また第3・四半期にダウは4.4%安、S&Pは9%安、ナスダックは9.2%安 
となった。 
 これまで売り込まれてきた銘柄が買われ、特に金融とハイテクが大幅に上昇した。アッ 
プル AAPL.O とインテル INTC.O が高かった。 
 金融セクターではJPモルガン・チェース JPM.N が14%急伸してダウを押し上げた 
ほか、シティグループ C.N も15.6%急伸した。 
 市場関係者の間では、金融安定化法案をめぐる米国政府・議会の動きが市場の今後の方 
向を決めるとみられている。アトランティック・トラストの首席投資ストラテジスト、ア 
ル・クーゲル氏は「金融安定化法案が可決されなければ、信用収縮は加速するだろう」と 
警告した。 



9月30日(火)の発表予定

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果


9/30
(火)
06:45
(NZ) 8月住宅建設許可 [前月比]
+4.7%
--
-7.9%
08:01
(英) 9月GFK消費者信頼感調査
-36
-40
--
08:30
(日) 8月失業率
4.0%
4.1%
--
08:30
(日) 8月有効求人倍率
0.89
0.88
--
08:30
(日) 8月全世帯家計調査-消費支出 [前年比]
-0.5%
-1.3%
--
08:50
(日) 8月鉱工業生産・速報 [前月比]
+1.3%
-2.4%
--
(日) 8月鉱工業生産・速報 [前年比]
+2.4%
-6.0%
--
10:30
(豪) 8月小売売上高 [前月比]
+0.1%
+0.1%
--
10:30
(豪) 8月住宅建設許可件数 [前月比]
-2.3%
-1.0%
--
15:45
(仏) 8月生産者物価指数 [前年比]
+7.3%
+6.8%
--
16:55
(独) 9月失業者数
-4.0万人
-1.5万人
--
16:55
(独) 9月失業率
7.6%
7.6%
--
17:30
(英) 第2四半期GDP・確報 [前期比]
±0.0%
±0.0%
--
(英) 第2四半期GDP・確報 [前年比]
+1.4%
+1.4%
--
17:30
(英) 第2四半期経常収支
-84億GBP
-97億GBP
--
18:00
(香港) 8月月次政府財政収支
-77億HKD
--
--
18:00
(ユーロ圏) 9月消費者物価指数・速報 [前年比]
+3.8%
+3.6%
--
19:00
(日) 外国為替平衡操作の実施状況(8月28日~) [月ベース]
0円
--
20:00
(南ア) 8月貿易収支
-143億ZAR
-49億ZAR
--
21:30
(加) 8月鉱工業製品価格 [前月比]
+0.4%
-0.2%
--
21:30
(加) 7月GDP [前月比]
+0.1%
+0.2%
--
22:45
(米) 9月シカゴ購買部協会景気指数
57.9
53.0
--
23:00
(米) 9月消費者信頼感指数 [前月比]
56.9
55.0
--

指標結果

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果
9/29
(月)
06:45
(NZ) 8月貿易収支
-7.81億NZD
--
-7.50億NZD
08:50
(日) 8月大型小売店販売額・速報 [前年比]
-0.7%
-1.7%
-2.2%
08:50
(日) 8月小売業販売額・速報 [前年比]
+1.9%
(+2.0%)
+0.3%
+0.7%
17:30
(英) 8月マネーサプライM4・確報 [前年比]
+11.5%
--
+11.5%
17:30
(英) 8月消費者信用残高
+11億GBP
+10億GBP
+12億GBP
18:00
(ユーロ圏) 9月消費者信頼感
-19
-19
-19
21:30
(米) 8月個人所得 [前月比]
-0.7%
(-0.6%)
+0.2%
+0.5%
21:30
(米) 8月個人支出 [前月比]
+0.2%
(+0.1%)
+0.2%
±0.0%
21:30
(米) 8月PCEデフレーター [前年比]
+4.5%
(+4.6%)
+4.5%
+4.5%
21:30
(米) 8月PCEコア・デフレーター [前月比]
+0.3%
+0.2%
+0.2%
(米) 8月PCEコア・デフレーター [前年比]
+2.4%
(+2.5%)
+2.4%
+2.6%