NY終値08/10/03 2008年10月3日 5時44分 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

NY終値08/10/03 2008年10月3日 5時44分

NY終値08/10/03 2008年10月3日 5時44分
08/10/02
米ドル・円 105.20/25
 (H106.27/L105.09)
ユーロ・円 145.50/55
 (H148.66/L144.86)
ユーロ・ドル 1.3829/34
 (H1.4030/L1.3744)
豪ドル・円 81.29/34
 (H 84.15/L 80.95)
ポンド・円 185.62/67
 (H188.05/L184.65)
NZドル・円 69.17/22
 (H 71.44/L 68.91)
カナダ・円 97.61/66
 (H 99.76/L 97.34)
スイス・円 92.73/78
 (H 94.20/L 92.29)
香港ドル・円 13.51/56
 (H 13.67/L 13.50)
ポンド・ドル 1.7642/47
 (H1.7723/L1.7548)
ドル・スイス 1.1342/47
 (H1.1408/L1.1237)
南アランド・円 12.35/40
 (H 12.82/L 12.26)
DOW10482.85
[▼348.22]
NASDAQ1976.72
[▼92.68]
FT100 4870.34
[▼89.25]
DAX5660.63
[▼145.70]
CME.N225 11055.00
[▼545.00]
JGB(LIF)137.45
[△0.18]
FF0.0625%
3M-LIBOR4.20750%
6M-LIBOR4.05250%
2Y-N1.6317%
10Y-N3.6332%
30Y-B4.1532%
GOLD834.30
[▼53.00]
OIL93.97
[▼4.56]
 米国株式市場サマリー(2日) 10月3日 7時1分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       10482.85(‐348.22) 
     始値       10825.54 
     高値       10825.54 
     安値       10439.52 
       前営業日終値    10831.07(‐19.59) 
ダウ輸送株20種      4177.18  (‐399.19) 
ダウ公共株15種      415.52  (‐13.79) 
NYSE出来高概算     15.08億株 
   値上がり(銘柄)   504 
   値下がり(銘柄)   2670 
   変わらず        46 
S&P総合500種 .GSPC  .SPX  
     終値       1114.28(‐46.78) 
     始値       1150.85 
     高値       1160.90 
     安値       1111.74 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       1976.72(‐92.68) 
     始値       2052.51 
     高値       2056.43 
     安値       1975.00 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     288.55  (‐14.68) 
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て)終値    11060  (‐90)大証終値比 
シカゴ日経平均先物12月限(円建て)終値     11005  (‐145)大証終値比 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 大幅続落。クレジット市場の緊張や弱い経済指標を受け、米景気の先行きに対する警戒 
感が高まった。 
 市場では、金融安定化法案が議会を通過しても米経済の先行きは厳しいとみられている。 
米経済がリセッション(景気後退)に陥り、企業収益が一段と圧迫される可能性があると 
の懸念が広がった。 
 この日発表された経済指標では、新規失業保険週間申請件数が7年ぶり高水準となった 
ほか、8月の製造業新規受注も大幅に減少した。 
 アランB.ランツ&アソシエーツのアラン・ランツ社長は経済指標について、クレジッ 
ト市場混乱による影響の大きさを示すと述べた。 
 金融安定化法案をめぐる警戒感も高まっている。法案は下院が9月29日に否決。上院 
は1日に可決し、下院でも3日に再度採決する。 
 原油価格はこの日4%以上、下落した。金融市場の混乱を背景に、燃料に対する需要が 
減退するのではないかとの見方が強まっている。 
 保険株が急落した。民主党のリード上院院内総務が、ある有名な保険会社が財務上の問 
題を抱えている可能性があることを示唆する発言をしたことが背景にある。ハートフォー 
ド・フィナンシャル HIG.N が32%下落したほか、プリンシパル・フィナンシャル 
 PFG.N は16.3%下落し、メットライフ MET.N は14.9%安で引けた。 
 インテル INTC.O などのハイテク株も売り込まれ、インテルは7.1%安。重機メーカ 
ーのキャタピラー CAT.N は8.3%下落。 
 ゼネラル・エレクトリック(GE) GE.N は、9.6%下落。新株の発行条件を1日の 
終値を下回る水準に決定したことが嫌気された。 
 IBM IBM.N は4.9%下落し、イーベイ EBAY.O は8.2%下落した。モルガン・ 
スタンレーはイーベイの目標株価を引き下げた。 
 商品価格の下落を受けて、コモディティ関連株が売られ、フリーポート・マクモラン・ 
コッパー&ゴールド FCX.N は13.9%安。ゴールドマン・サックスは、同銘柄を買い 
推奨リストから除外した。