明日の作戦2
これは売りではないが、年初来安値更新銘柄
No.
|
銘柄 コード |
銘柄名 |
主市場 |
1
|
住友石炭鉱業
|
東証
|
|
2
|
東新住建
|
JQ
|
|
3
|
千年の杜
|
大証
|
|
4
|
富士ピー・エス
|
大証
|
|
5
|
青木あすなろ建設
|
東証
|
|
6
|
東日本ハウス
|
JQ
|
|
7
|
東北ミサワホーム
|
東証
|
|
8
|
北陸電話工事
|
大証
|
|
9
|
東邦建
|
JQ
|
|
10
|
高橋カーテンウォール工業
|
JQ
|
|
11
|
日和産業
|
大証
|
|
12
|
GABA
|
東証
|
|
13
|
柿安本店
|
JQ
|
|
14
|
モスインスティテュート
|
HC
|
|
15
|
キューブシステム
|
東証
|
|
16
|
セントケア
|
JQ
|
|
17
|
シンワオックス
|
大証
|
|
18
|
ハードオフコーポレーション
|
東証
|
|
19
|
阪神調剤薬局
|
JQ
|
|
20
|
ホンダクリオ東葛
|
JQ
|
|
21
|
ミホウジャパン
|
HC
|
|
22
|
ほくやく・竹山ホールディングス
|
札証
|
|
23
|
ヒラキ
|
東証
|
|
24
|
タイセイ
|
福証
|
|
25
|
アーティストハウスホールディン
|
東証
|
|
26
|
ビジネスバンクコンサルティング
|
JQ
|
|
27
|
プロシップ
|
JQ
|
|
28
|
プレック研究所
|
JQ
|
|
29
|
ピーエイ
|
東証
|
|
30
|
昭和ゴム
|
東証
|
No.
|
銘柄 コード |
銘柄名 |
主市場 |
31
|
ヤマウ
|
JQ
|
|
32
|
イトーヨーギョー
|
大証
|
|
33
|
タツモ
|
JQ
|
|
34
|
三洋電機
|
東証
|
|
35
|
島田理化工業
|
東証
|
|
36
|
エイケン工業
|
JQ
|
|
37
|
カッパ・クリエイト
|
東証
|
|
38
|
ダイヤ通商
|
JQ
|
|
39
|
セフテック
|
JQ
|
|
40
|
静岡スバル自動車
|
JQ
|
|
41
|
ムラキ
|
JQ
|
|
42
|
ブルーグラス
|
JQ
|
|
43
|
大水
|
大証
|
|
44
|
ヤマノホールディングス
|
JQ
|
|
45
|
ニチリョク
|
JQ
|
|
46
|
通商
|
大証
|
|
47
|
岡本硝子
|
JQ
|
|
48
|
カワセコンピュータサプライ
|
大証
|
|
49
|
新輝合成
|
JQ
|
|
50
|
京樽
|
JQ
|
|
51
|
エンチョー
|
JQ
|
|
52
|
アプレック
|
JQ
|
|
53
|
豊和銀行
|
福証
|
|
54
|
九州リースサービス
|
福証
|
|
55
|
スターツプロシード投資法人
|
JQ
|
|
56
|
第一交通産業
|
福証
|
|
57
|
中央運輸
|
JQ
|
|
58
|
名鉄運輸
|
名証
|
|
59
|
エスライン
|
名証
|
|
60
|
アジア航測
|
東証
|
No. |
銘柄 コード |
銘柄名 |
主市場 |
61
|
郵船航空サービス
|
東証
|
|
62
|
全教研
|
福証
|
|
63
|
アップ
|
東証
|
|
64
|
協和コンサルタンツ
|
JQ
|
|
65
|
ジャステック
|
東証
|
|
66
|
札幌臨床検査センター
|
JQ
|
|
67
|
エルクコーポレーション
|
大証
|
|
68
|
北恵
|
大証
|
|
69
|
マルフル
|
JQ
|
|
70
|
大電社
|
JQ
|
|
71
|
王将フードサービス
|
大証
|
|
72
|
イチヤ
|
JQ
|
|
73
|
アルテック
|
東証
|
って、地味に持っているイチヤ・・・・
地味に年初来安値更新しているのかーーーーー・・・・・
ここは18円で買っていて、昨日あたり8円だった気が・・・・・
まあ、こうなりゃ、つぶれるまで持っていてやる。
ってか、仕手気味なので当然上がったら売るが(^^)
で、これを見て思う事は、今年はやはり全体の爆上げはほぼ9割来ない。
まあ、絶対と言えないのが難しいところなのだが、全部が良い業績ではないのが単純にわかる。
なので、これからも、しっかりとした銘柄選びは重要だと思う。
って、今調べていたのがチャートだが、明日は基本的に反発はあっても、これらの銘柄が
下げ止まる事は保障できなく、さらに下げると思っていた方が無難だと思った。
それは、SQ前で神経質な展開になる時に全体が下がった場合、さらに下がる事も十分考えられると思うので、
って事は、これらから明日上がる銘柄を探すより、上がっている銘柄を売って調整するところを取った方が
無難ともいえると思う。
てことで、長くなったので、また書き直すことにする。
今日の作戦 個別銘柄
イーエム 4820
かなり上げている。
ただ、上げ多分戻している。
なので、また今日朝一に年初来高値まで行く可能性も十分考えられる。
そこがポイントで、そのある程度あげたところで売ってみたい。
まさにのデイトレで挑みたい。
今日は時間切れ
今日のストップ高
コード | 市場 | 名称 | 取引値 | 前日比 | 出来高 | |
2132 | ヘラクレス | (株)アイレップ | 476,000 | 50,000 | 11.74% | 16,068 |
2355 | マザーズ | (株)シーフォーテクノロジー | 80,300 | 10,000 | 14.22% | 1,914 |
2496 | JASDAQ | (株)アルク | 59,000 | 5,000 | 9.26% | 2,222 |
3063 | マザーズ | (株)ジェイプロジェクト | 445,000 | 50,000 | 12.66% | 10,357 |
3330 | マザーズ | (株)アガスタ | 70,000 | 5,000 | 7.69% | 133 |
3740 | マザーズ | (株)フレームワークス | 34,500 | 4,000 | 13.11% | 556 |
3809 | ヘラクレス | バリオセキュア・ネットワークス(株) | 157,000 | 20,000 | 14.60% | 1,187 |
3825 | マザーズ | (株)リミックスポイント | 1,360,000 | 200,000 | 17.24% | 5,288 |
4306 | JASDAQ | (株)バックスグループ | 46,800 | 4,000 | 9.35% | 4,109 |
4356 | JASDAQ | 応用技術(株) | 65,500 | 5,000 | 8.26% | 14 |
5345 | 東証1部 | (株)日本セラテック | 355,000 | 55,000 | 18.33% | 4,380 |
6778 | マザーズ | (株)アルチザネットワークス | 81,100 | 10,000 | 14.06% | 698 |
7748 | JASDAQ | (株)ホロン | 69,000 | 5,000 | 7.81% | 131 |
8734 | JASDAQ | アストマックス(株) | 73,300 | 5,000 | 7.32% | 1,199 |
8774 | ヘラクレス | ジェーピーエヌ債権回収(株) | 395,000 | 48,000 | 13.83% | 3,544 |
9424 | ヘラクレス | 日本通信(株) | 31,500 | 3,000 | 10.53% | 5,293 |
ってことで、ストップ高から、売れる銘柄を見ていきたい。
って書いているが、NYは強い。
まあ、最近はNY強くても弱くても、それほど関係なくなった感じがある。
まあ、今日はちょこっと上げて始まるのかな?
で、個別ではもっと上げて欲しい。
そうしないと売りにくい。
ここで、底固い場合、金曜からの上昇は本物になるので、嬉しいが、
作戦としてはしっかり調整してもらわないと厳しいので(^^;)
ってことで、あくまでも金曜よりつきまでは売り方向で考えたい。
TVでは少し強き発言出てきている。
って事は、自分は天邪鬼でやはり金曜までは軟調って考えていきたい。
でも、本当に良いのか?
踏まれるリスクは?
うーーん。
11月は今まで過去でのパフォーマンスは良いと言う
これが11月。
結局11月のパフォーマンスはだめでした。
って事で、ニュースでも何でも上がる上がるって言っていたが、信用ならない。
ってことで、厳しめで行けばやはり一回調整はある可能性が高い。
ただ、日足の移動平均線は良いところまで、下げている。
まあ、最近の傾向ではここで、また、下げるのではってまで下げられてから、やっぱり強いみたいな、雰囲気が
ずっと続いている。
なので、やはり調整すると考えていこう。
シーフォーテクノ 2355
![]() |
|||||
分割: なし |
ってことで、戻り基調のところなので、25日線タッチで売り向かいたい。
それが無難か?
見ていれば売れる場面で売りたいが、見ていないので怖いのでその近辺で売っておく。
って書いたがとりあえずストップ高で売りを指しておいて見た。
______________
バリューコマース 2491
出来高ともなってかなり上げている。
なんか材料出て、今日も爆上げの可能性高い。
ってことは、寄り付きは見れないので、ストップ高で売り待ちしてみる(^^)
さすがに今日ここまで上がったので、そこからのストップなら、踏まれても金曜までには少し戻すと思うので。
____________________
明日の作戦
明日は水曜日、そろそろ、SQ前の波乱も考えられる。
ってことで、少し戻していたところなので、ここは売りを少し考えたい。
まあ、上昇で取るのが気持ちいし好きなのだが、勝つためには手段を選ばないと言うか、
絶対に勝つ。
ってことで、
全市場信用残 |
2006/12/05現在 |
(枚数:千株 金額:百万円) |
合計 | 制度 | 一般 | |||||||
売残高 | 前週比 | 買残高 | 前週比 | 売残高 | 買残高 | 売残高 | 買残高 | ||
三市場 | 株数 | 1,645,077 | +31,028 | 4,742,377 | -18,182 | 1,164,764 | 4,172,529 | 480,313 | 569,848 |
金額 | 1,600,792 | +45,070 | 3,599,976 | -80,661 | 1,047,863 | 3,136,428 | 552,929 | 463,548 | |
東証 | 株数 | 1,623,432 | +27,097 | 4,482,649 | -22,385 | 1,150,483 | 3,957,087 | 472,949 | 525,562 |
金額 | 1,561,418 | +42,041 | 3,408,175 | -78,380 | 1,016,534 | 2,982,855 | 544,884 | 425,320 | |
大証 | 株数 | 21,584 | +3,914 | 246,561 | +4,229 | 14,220 | 205,626 | 7,364 | 40,935 |
金額 | 39,324 | +3,008 | 180,218 | -2,140 | 31,279 | 146,039 | 8,045 | 34,179 | |
名証 | 株数 | 61 | +17 | 13,167 | -26 | 61 | 9,816 | 0 | 3,351 |
金額 | 50 | +21 | 11,583 | -141 | 50 | 7,534 | 0 | 4,049 | |
ジャスダック | 株数 | 1,898 | +302 | 252,459 | +6,796 | 1,742 | 56,959 | 155 | 195,500 |
金額 | 24,752 | +1,719 | 198,154 | -126 | 23,165 | 129,391 | 1,587 | 68,763 |
日証金残(速報) |
約定日 2006/12/05 決済日2006/12/08 |
貸株 | 融資 | |||||||
申込 | 返済 | 残高 | 前日比 | 申込 | 返済 | 残高 | 前日比 | |
東証 | ||||||||
株数合計 | 63,443,892 | 48,172,924 | 886,000,960 | +15,270,968 | 57,990,079 | 60,470,841 | 1,234,823,735 | -2,480,762 |
金額合計 | 67,088 | 65,048 | 751,041 | +2,039 | 52,897 | 51,616 | 876,741 | +1,281 |
株数差引 | 348,822,775 | (-17,751,730) | 更新差金 | -1,363 | 貸借倍率 | 1.39 | 回転日数 | 20.6 |
金額差引 | 372,169 | (-4,262) | ||||||
ジャスダック | ||||||||
株数合計 | 28,388 | 70,106 | 752,990 | -41,718 | 295,046 | 220,199 | 8,971,933 | +74,847 |
金額合計 | 302 | 330 | 10,571 | -28 | 1,730 | 1,165 | 29,206 | +564 |
株数差引 | 8,218,943 | (+116,565) | 更新差金 | -1 | 貸借倍率 | 11.92 | 回転日数 | 37.5 |
金額差引 | 19,053 | (+650) |
大証金残(速報) |
約定日 2006/12/05 |
貸株 | 融資 | |||||||
申込 | 返済 | 残高 | 前日比 | 申込 | 返済 | 残高 | 前日比 | |
株数合計 | 758,417 | 782,793 | 9,777,275 | -24,376 | 1,687,761 | 1,381,965 | 112,619,178 | +305,796 |
金額合計 | ||||||||
株数差引 | 102,841,903 | (+330,172) | 更新差金 | 0 | 貸借倍率 | 11.52 | 回転日数 | 49.5 |
金額差引 |
うーーん。
これ見てもあんま良くわからん。
もっと具体的なのが欲しい。
今日の振り返り
今日は、昨日言っていた通りの展開。
だが、だが、自分の取引も、今日の値動き同様方向感無く、ヘタレ負け。
しっかり利確できるところはいくらでもあったのに・・・・
まず、今日も朝かなり強いと感じた、日本ゲーム。
結局自分が損切り下のは今日の最安値付近。
一日を通して、買ったタイミングより安いときはほとんど無い・・・・
ヘタレだ・・・・
引けまでもいけそうな雰囲気を見ながら入ったのに。
まあ、方向感というか、自分の中でのもっとしっかりした利確時を決めていなかったのが、
下げたときの焦りで損きってしまったので、次回からはその辺を注意して、自分の中での利確時を決めて取引したい。
それの、原因が昨日の大きく動いた相場だったので、今日の方向感の見えにくい相場での
大きく上昇はあったとしても、ありにくいので、昨日書いたあるとおりにきちんと早目の利確だったのだ。
まあ、次回は気をつけよう。
それから、これも、強そうだった、ドリテク。
これは、いいところで入って10000を抜けたので、さらに強いと思ったが、さすがに垂れてきたので、
慌てて利確。
まあ、買いの割には取れたので、満足(^^)
それから暇だったので、Kさんのブログチェックしてたら、強いって書いてあったバリューコマース
自分の見たときにはかなり上げていた。
なので、ビビッて入れなかった・・・・
逆らわずに、その場で買ってれば結構取れたのに・・・・
で、自分の思ったのは、後場のどこかで絶対に垂れるって思ったのだ。
で、売るのが早すぎた。
それでも、利確時が二回もあったが、しないで、我慢したら、結局踏み上げられて、痛い損切り。
ほんとはそこで売りだったのに。
で、その後引けにかけてその近辺まで落ちる。
って、そんなのばっかりで、狙いや、思いは良かったのだが、いまいち、タイミング等が
かみ合わなかった。
それから、かなりアホールドしてたダヴィ。
ついに損切り。
4株。
ってか、同値撤退と損切りになるのかな。
朝利確してればよいものを。
これは明日からの爆下げに対応しないで良い為の処置だ。
でも、実際は明日はほとんど取引ができない。
親の手伝いで、ほぼ一日運転。
しかも、明けなので寄り付きも見れない。
最悪の一日。
なので、てじまったってのも理由だ。
でSQ前なので当然下げると思っている。
当然と言うのは、これだけいちよ上げてきたので、調整がまた入ると思っている。
まあ、上昇はしょぼく納得できない部分もあるのかもだが、この上げ方が普通だと思う。
この方が、上手い人は上下で取れるのかなーーなんて思ったので、
自分もその上手い人になって、上下で取って行きたい。
まあ、明日の作戦はまた次に書くことにする
細かく利確
昨日言ってたジャン・・・・
なのになんで、しなかった日本ゲーム・・・
やはりって感じで、垂れてきたいるし・・・・
あほーーーーー。
俺のアホ。
読みは的中。
行動できない。
またか・・・
アホアホアホ
まあ、読みは悪くない。
これをしっかり行動に。
昨日買った日本駐車場もどうしようかなーーー。
結局下げ幅広げてるよ・・・・
まあ、明日からも少し下げそうだし、損切りしとくかな・・・・
ドリテク 4840
密かに入っている。
9700からイン。
完全に仕手だ(^^)
おおーーー(^^)
一気に10000抜けたーーーー(^^)
頑張れーーーー。
他は止まっているから。
買い屋の仕手さん。やることなく上げてくれーーーーー(^^)
ドリテクをいっぱいいじって(^^)
日本ゲーム 6261
怖いけど寄り付きで買ってしまった。
それは単純にPERがまだ安いから。
って、下げてきてるし・・・・
下の板が厚いのが少し救いか?
頑張ってもう一段上げてくれ・・・・
って書いてて忘れてた・・・
一回上がったが、また、買い値・・・
明日の作戦
さて、明日は、まあ、銘柄によって反発してきた。
最近は新興でもPER等が高いのは売られている傾向になってきている。
まあ、当然なのかもしれない。
で、業績と人気とでその辺で難しいが、まだ、微妙にまちまちな感じがある。
それから、決算報告にいたっては新興はかなり酷いものを出してくるものも普通にある。
なので、そろそろ、新興から手仕舞いさせておくのが無難なのかなって線で、今日買い向かった、日本ゲームは
早々に利確して、それが、たまたま、見事にほぼ高値圏だったのはついている。
で、NYは上がると思っていたら、今のところナスなんて爆上げもいいところ。
これだったら、買い持ちでも良かったのかもしれない。
まあ、昨日言っていた、火曜寄り付きが一回の天井で、また、SQ睨んでの動きになるのかも。
って事は、明日は寄り付き一番高い可能性があるので、買えない。
むしろ、かなり高く寄り付けば、売っても良いのかもって思っている。
まあ、今日も全体的にも強かったし、問題は無いが、寄り付き次第では、売れる銘柄も
探しておかないおっとって思っている。
まあ、寄り付きでまだ、上がりそうな感じがあったらば、すぐにしっかりと買って、早めの利確で、
細かくやって生きたいと思う。